ホーム > 健康・福祉 > 新型コロナウイルスワクチン接種 > 4回目接種について > 【4回目接種】医療従事者・高齢者施設等の従事者の範囲・申請方法について(令和4年10月14日更新)
ここから本文です。
更新日:2022年10月14日
申請の受付終了について更新しました。(更新日:令和4年10月14日)
オミクロン株対応ワクチンの接種開始に伴い、接種対象者が12歳以上のかたで、前回の接種から5ヵ月以上経過したかたに拡大されました。
接種対象者の拡大に伴い、申請受付は10月14日で終了となりました。
3回目接種日から5か月以上経過し、以下に該当するかた
(1)60歳以上のかた
(2)18歳以上59歳以下のかた(基礎疾患を有するかた、その他重症化リスクが高いと医師が認めるかた、
医療従事者等及び高齢者施設等の従事者)
※(2)に該当するかたは、申請により接種券を発送します。
接種を希望する場合は、範囲をご確認のうえ、接種券の発行申請をしてください。
医療従事者等及び高齢者施設等の従事者の定義は、国から次のように示されています。
※上記以外でも、重症化リスクが高い多くの者に対してサービスを提供する従事者であれば対象となります。
医療従事者・高齢者施設等の従事者の範囲に該当し、接種を希望されるかたは、接種券の発行申請をしてください。
可能な限り、医療機関・施設で取りまとめて申請してください。
・接種券は、住民票に登録されている住所に発送します。
・3回目接種から5か月経過している場合は、順次発送します。
※現在、1週間以上お日にちをいただいています。
・3回目接種から5か月経過していない場合は、接種が可能となる日までに発送します。
申請受付は10月14日 17時00分で終了となりました。
申請様式に必要事項を記載のうえ、下記のメールアドレス宛に申請してください。
4回目接種券発行申請書(医療従事者・高齢者施設等従事者)(エクセル:14KB)
申請先メールアドレス corona-wakuchin@city.hasuda.lg.jp
申請受付は10月14日 17時00分で終了となりました。
以下の電子申請サービスより申請してください。
※電子申請には、メールアドレスが必要です。
蓮田市電子申請・届出サービス「4回目新型コロナウイルスワクチン接種券発行申請(医療従事者・高齢者施設等の従事者)」(外部サイトへリンク)(24時間受付)
申請受付は10月14日 17時00分で終了となりました。
蓮⽥市コロナワクチン接種コールセンター
☎ナビダイヤル 0570-020402(受付時間平⽇9時00分〜17時00分)
※通話料は、お客様負担になります。
申請受付は10月14日 16時00分で終了となりました。
以下の窓⼝にて、申請してください。
蓮⽥市新型コロナウイルスワクチン接種相談窓⼝(市役所1階市⺠ホール)
(受付時間 平日9時00分~16時00分)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ