ここから本文です。
更新日:2022年11月10日
受付日
令和4年9月16日
手紙の内容
バス着後、30分以内に点検者が必ず点検して報告する業務にする。(例書)
現状は、個人を管理しているが、人数を管理すれば良い。この点検表は市が管理する。
差出人
樫井靖臣
時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
この度は「市長への手紙」をお寄せいただきありがとうございました。
静岡県牧之原市において、認定こども園の送迎バスに置き去りにされた子どもが亡くなるという大変痛ましい事案が発生したことを受け、市では、令和4年9月7日の朝に、バス送迎に当たっての安全管理の徹底についての依頼文書を、市内の民間保育所等に対し送付いたしました。
その後、令和4年9月7日付け事務連絡(令和4年9月8日受信)で、厚生労働省及び内閣府等から埼玉県を経由して、市内の民間保育所等に対し、バス送迎に当たっての安全管理の徹底について周知するよう依頼がありましたので、市では即時、再徹底の依頼文書を改めて送付したところです。
また、本件に関しては、国の関係府省会議において、チェックシートや組織体制などを含む安全管理マニュアルを検討しているところでございます。
市といたしましては、こうした国の指針等に基づき、保育施設を利用する子どもたちの安心・安全のため、適切に対応してまいりたいと考えております。
今後とも市民参加の市政運営に心がけて参りますので、ご意見がございましたらご遠慮なくお寄せいただき、市政推進のため一層のご協力をお願い申し上げます。
担当
生涯学習部保育課保育担当
お問い合わせ