ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報はすだ > 広報はすだテキスト版 > 広報はすだテキスト版(2019年9月号) > 広報はすだ2019年9月号・情報ページ[お知らせ]

ここから本文です。

更新日:2019年9月13日

広報はすだ2019年9月号・情報ページ[お知らせ]

水道料金、公共下水道使用料、農業集落排水使用料の消費税が10%になります

令和元年10月1日から消費税及び地方消費税の税率が10%となるため、12月以降に請求する水道料金、公共下水道使用料、農業集落排水使用料の税率も10%で計算します。なお、11月までの請求分の税率は、これまでどおり8%での計算となります。

問合せ

水道課管理担当・下水道課管理担当(電話)048-768-1111

令和元年10月1日から消費税・地方消費税の税率は10%になります

税率引上げに合わせて軽減税率制度として、飲食料品(酒・外食を除く)と新聞(定期購読契約・週2回以上発行)に係る税率は8%になります。

引き上げ分の税金は、社会保障の充実のため、待機児童の解消や3~5歳までの幼児教育・保育の無償化、所得の低い高齢者の介護保険料の軽減等に使用します。詳細は、政府広報ホームページ(https://www.gov-online.go.jp/cam/shouhizei/)をご覧ください。

問合せ

消費税軽減税率電話相談センター(電話)0120-205-553

子育てハッピー県営住宅入居者募集

入居者の抽選を実施しています。39歳以下の子育て世帯(子どもの有無は問いません)を支援するための専用枠を設けています。

詳細は、埼玉県住宅供給公社ホームページ(http://www.saijk.or.jp/happykosodate/)をご覧ください。

募集案内配布場所

市役所総合案内・建築指導課、駅西口連絡所

申込期間

令和元年10月1日(火曜日)~21日(月曜日)

問合せ

埼玉県住宅供給公社(電話)048-829-2875、市建築指導課営繕担当(電話)048-768-3111(内線)270

木造住宅耐震診断・耐震改修の補助制度

既存木造住宅の耐震化を推進するため、耐震診断・耐震改修の費用の一部を補助します。2階建て以下の木造一戸建て住宅(併用住宅も可)で、昭和56年5月31日以前の旧耐震基準で建築されたものが対象です。

問合せ

建築指導課建築指導・空き家対策担(電話)048-768-3111(内線)266

入学準備金貸付制度

貸し付けは所得などを考慮し決定します。

貸付額 高等学校・専修学校・各種学校(修業年限1年以上)…25万円以内、大学(短大を含む)…50万円以内(国内)、100万円以内(国外)

申請期間

令和元年10月1日(火曜日)~31日(木曜日)

問合せ

子ども支援課企画担当(電話)048-768-3111(内線)154

未婚の児童扶養手当受給者に対する臨時・特別給付金を支給します

児童扶養手当の受給者で、未婚のひとり親のかたに、給付金を支給します。申請書は令和元年7月末に発送しました。

対象

次の要件を全て満たすかた。1.令和元年11月分の児童扶養手当の支給を受ける父または母2.基準日(令和元年10月31日)において、これまでに婚姻(法律婚)をしたことがないかた3.基準日において、事実婚をしていないかた、または事実婚の相手方の生死が明らかでないかた

支給日

令和2年1月10日(金曜日)

申請時期によっては随時支給になります。

支給額

1万7500円

申請

令和2年2月3日(月曜日)までに申請書を子ども支援課[〒349-0193、所在地記載不要]へ

問合せ

子ども支援課児童福祉担当(電話)048-768-3111(内線)413

令和元年10月から地方税共通納税システムがスタートします

自宅や職場のパソコンから全ての都道府県・市区町村へ電子納税できるようになります。

企業が毎月納付している従業員の個人住民税(特別徴収分)も、複数の地方公共団体に一括して電子納税することができます。事前に登録した金融機関口座を指定して、直接税金を納付することができるため、金融機関窓口等へのお出かけも不要です。詳細は、eLTAXホームページ(http://www.eltax.jp/)をご覧ください。

納税できる税金の種類

法人市町村民税、個人住民税(特別徴収分、退職所得分)など

問合せ

eLTAXヘルプデスク(電話)0570-081459、市収納課管理担当(電話)048-768-3111(内線)124

国民健康保険の被保険者証を更新します

現在お使いの蓮田市国民健康保険被保険者証の有効期限は、令和元年9月30日(月曜日)までです。新しい被保険者証は、令和元年9月中旬に世帯主宛てに簡易書留郵便で発送します。来年交付する被保険者証が高齢受給者証と一体化されることに伴い、今回交付する被保険者証は、有効期限が令和2年7月31日までとなります。

問合せ

国保年金課国民健康保険担当(電話)048-768-3111(内線)109

便利になった中央公民館関山分館をご利用ください

平成元年7月に開館した中央公民館関山分館は、昨年7月から施設の老朽化に伴う大規模改修工事を実施しました。避難所としての機能を向上させた他、多目的トイレの設置やバリアフリー化に取り組み、活用しやすい施設として平成31年3月に完成し、地域の皆さんに気持ちよく利用していただける施設となりました。活動の場としてぜひ利用してください。

問合せ

中央公民館(電話)048-769-2002

プレミアム付商品券の申請はお早めに

住民税非課税世帯のかたや子育て世帯の世帯主のかたを対象に、額面総額5000円の商品券を4000円で販売します(5回まで購入可)。購入対象となる可能性のある住民税非課税世帯のかたには、令和元年8月上旬に購入希望申請書を送付しました。子育て世帯の世帯主のかたには購入引換券を令和元年9月下旬に送付します。

商品券販売

対象

次の1.または2.に該当するかた。1.住民税非課税世帯のかた(課税基準日は平成31年1月1日)2.平成28年4月2日~令和元年9月30日生まれの子どもがいる世帯の世帯主

1.2.の両方に該当するかたは、両方の立場で購入可。

申請

令和元年11月29日(金曜日)までに、購入希望申請書をプレミアム付商品券事業プロジェクトチーム[〒349-0193、所在地記載不要]へ

購入場所

令和元年9月28日(土曜日)・29日(日曜日)…市役所201会議室○令和元年10月5日(土曜日)・6日(日曜日)…コミュニティセンター○令和元年10月1日(火曜日)~令和2年2月28日(金曜日)…市内郵便局(土・日曜日、祝日を除く)

使用期間

令和元年10月1日(火曜日)~令和2年3月31日(火曜日)

問合せ

プレミアム付商品券事業プロジェクトチーム(電話)0570-000-422

海洋プラスチックごみを増やさないようにしましょう

ポイ捨てされたごみや、庭に置いたままのプラスチック製品などは、風に飛ばされたり、雨に流されたりして川に入り、海まで流れることがあります。ごみはきちんと捨て、美しい海を守りましょう。

問合せ

みどり環境課環境担当(電話)048-768-3111(内線)224

蓮田市医師会と災害時の医療救護活動に関する協定を締結

8月1日、市は蓮田市医師会と災害時の医療救護活動に関する協定を締結しました。この協定締結により、災害時に、医療救護班の派遣を要請することが可能となります。

問合せ

危機管理課危機管理調整担当(電話)048-768-3111(内線)297

9月21日~30日「秋の全国交通安全運動」を実施します

国重点目標

子供と高齢者の安全な通行の確保と高齢運転者の交通事故防止○夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車乗用中の交通事故防止○全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底○飲酒運転の根絶

県重点目標

交差点での自転車の交通事故防止

市重点目標

自転車安全利用の推進及び自転車保険の加入促進

問合せ

岩槻警察署(電話)048-757-0110、市自治振興課交通安全担当(電話)048-768-3111(内線)244

里親制度をご存じですか里親を必要としている子どもがいます

里親とは親の病気や離婚などさまざまな事情により、自分の家庭で生活できない子どもたちを家庭に迎え入れ、一時的または継続的に養育するかたのことです。里親になるには一定の要件を満たす必要があります。特別な資格は必要ありませんが、登録の前に研修を受講していただきます。

里親入門講座

日時

令和元年11月30日(土曜日)午後1時30分~4時

場所

久喜市中央公民館

内容

里親制度の説明、養育体験談等

定員

50人(申込み順)

申込み・問合せ

事前に、中央児童相談所(電話)048-775-4152

ありがとうございました

更生保護女性会では、市民の皆さんからいただいた募金により「愛の図書」を市内の小・中学校に寄贈しています。今年は各中学校に、希望の図書を寄贈しました。

問合せ

福祉課社会福祉担当(電話)048-768-3111(内線)135

「埼玉わかものハローワーク」「マザーズハローワーク大宮」の利用時間の変更

令和元年10月1日から、利用時間が次のとおり変更となります。

利用時間

午前9時~午後5時(祝日、年末年始を除く月~金曜日)

問合せ

埼玉わかものハローワーク(電話)048-658-8609、マザーズハローワーク大宮(電話)048-856-9500

住民基本台帳の閲覧状況

住民基本台帳法第11条第3項及び第11条の2第12項の規定により、平成30年4月~平成31年3月の住民基本台帳の一部の写しの閲覧状況を公表します。

問合せ

市民課市民担当(電話)048-768-3111(内線)117

閲覧日

閲覧申出(請求)者

閲覧事由の概要

閲覧の範囲

5月11日

(社)中央調査社

日本人の意識調査

大字高虫在住の16歳以上の男女

5月23日

(株)サーベイリサーチセンター

霞ヶ浦導水事業の水質改善に関するアンケート調査

大字江ケ崎、大字笹山、大字黒浜在住の20歳以上75歳未満の男女

5月25日

(株)アストジェイ

平成30年度県民満足度調査

大字黒浜、蓮田4丁目在住の満18歳以上の男女

5月30日

(社)新情報センター

家計消費状況調査

東1・2・5丁目在住の16歳以上の男女

6月14日

(株)サーベイリサーチセンター

平成30年度埼玉県政世論調査

関山3丁目、東2丁目在住の満18歳以上の男女

8月2日

(株)タイム・エージェント

平成30年度男女共同参画に関する意識・実態調査

御前橋1丁目、西新宿6丁目在住の満18歳以上の男女

8月24日

(社)中央調査社

2018年10月東京オリンピック・パラリンピックに関する世論調査

関山3丁目在住の20歳以上の男女

9月25日

(社)新情報センター

家計消費状況調査

東6丁目在住の16歳以上の男女

9月25日

(社)新情報センター

平成30年度青少年のインターネット利用環境実態調査

馬込1~6丁目在住の10~17歳の男女

11月7日

(社)新情報センター

メディア接触と政治についての調査

西新宿2丁目在住の18歳以上の男女

1月30日

(社)中央調査社

中高年者の生活実態に関する全国調査

東1・2丁目在住の満50歳以上58歳以下の男女

2月7日

(社)新情報センター

家計消費状況調査

本町、末広2丁目、御前橋2丁目在住の16歳以上の男女、

2月19日

(社)中央調査社

宝くじに関する世論調査

大字閏戸在住の18歳以上の男女

3月15日

自衛隊埼玉地方協力本部

自衛官、自衛官候補生、予備自衛官補、防衛大学校学生、防衛医科大学校学生の募集に関する案内の送付等

西新宿在住の昭和61年4月2日~平成13年4月1日生まれの男女

 

ブロック塀の安全点検をお願いします

ブロック塀の転倒による被害が生じています。ブロック塀を所有または管理するかたは、安全点検の実施をお願いします。下記の点検ポイントに適合しない項目がある場合は、建築士などの専門家に相談しましょう。危険性が確認された場合には、周囲への注意表示の上、速やかに補修・撤去等をお願いします。詳細は、市ホームページをご覧ください。

ブロック塀の簡易点検ポイント

高さが地面から2.2メートル以下

高さが1.2メートルを超える場合は、3.4メートル以内ごとに控え壁がある

コンクリートの基礎がある

傾きや、一部ひび割れ等がない

問合せ

建築指導課建築指導・空き家対策担当(電話)048-768-3111(内線)266

東保育園の一時預かりを令和元年11月1日(金曜日)から開始します

就労や出産、親の病気、冠婚葬祭など、一時的に家庭での保育が困難となった場合に利用できます。

日時

月~金曜日、午前9時~午後4時

対象

市内在住の1歳~未就学児

里帰り出産などで、市内に住所を有していない場合はご相談ください。

費用

3000円(給食代を含む)

申込み・問合せ

令和元年10月1日(火曜日)から、東保育園(電話)048-764-4600

市税等の還付金の受け取りは安全・便利な口座振込で

市税等を二重に納めた場合や、確定申告などにより納付後に税額等が減額になった場合は、納め過ぎた市税等(過誤納金)を充当する場合を除きお返しします。税金などの還付金を受け取る際には、口座振込でのお受け取りをお願いしています。還付の対象になるかたには、還付通知書と還付請求書を郵送します。通知書を発行した日から所定の期間を経過すると、還付金の受取りができなくなりますので、早めの手続きをお願いします。

問合せ

市民税、軽自動車税、固定資産税、国民健康保険税…収納課管理担当(電話)048-768-3111(内線)124、後期高齢者医療保険料…国保年金課高齢者医療担当(電話)048-768-3111(内線)112、介護保険料…長寿支援課介護保険担当(電話)048-768-3111(内線)146

ハロウィンジャンボ宝くじ・ハロウィンジャンボミニ

発売期間は令和元年9月24日(火曜日)~10月18日(金曜日)

この宝くじの収益金は市町村の明るいまちづくりや環境対策、高齢化対策など地域住民の福祉向上のために使われます。

(公財)埼玉県市町村振興協会(電話)048-822-5004、市財政課財政担当(電話)048-768-3111(内線)207

お問い合わせ

所属課室:広報広聴課広報広聴担当

埼玉県蓮田市大字黒浜2799番地1

電話番号:048-768-3111

内線:215