ホーム > 暮らし・防災 > 市民活動・自治会活動 > 自治会活動 > 自治会について > 各自治会の紹介ページ(関山3丁目)
ここから本文です。
更新日:2024年11月1日
区域 |
関山3丁目1~13 |
||
加入世帯数 (令和6年11月1日現在) |
220世帯 | ||
自治会館等所在地 |
なし |
||
会費 |
年会費:3,000円 防災会費360円含む |
役員選出の方法 |
一般会員:輪番制 会長:1期2年再任あり 他役員:1期2年再任あり |
加入保険 | 自治会活動保険 | 回覧板 | 月1回 |
防犯・防災パトロール | 防犯パトロール:月5回実施(5チーム編成)、町内ルートパトロール | ||
自治会ホームページ | なし | ||
自治会のSNSアカウント | なし | ||
加入手続きの方法 |
自治会長又は居住地域の自治会組長が加入手続きを説明し、組長、班長、経由で自治会長宛てに「自治会加入申込書」を提出。 |
活動・行事 | 開催時期 | 備考・特記事項 |
西口祭り |
8月上旬 若しくは 10月中旬 |
須賀神社境内において、近隣自治会と共同で開催。 模擬店出店あり。令和6年度は10月20日(日曜日)秋祭り「Oh!いちょうフェスタ」を開催。 |
わくわくランド |
4月上旬~ 11月下旬 |
地域の幼児から小学6年生くらいまでの子供達を中心に、じゃがいもやサツマイモ、トウモロコシ、だいこんなどの野菜の植付けから収穫までを体験してもらい、自然に触れ合う心を育む。 |
いきいきランド |
4月上旬~ 10月下旬 |
自治会役員及び一般会員を対象に野菜の植付けから収穫までを一貫して行い、”交流の場”として楽しむ。 |
子供いもほり大会 | 11月中旬 | 子供達といもを栽培し収穫を楽しむ。 |
清掃活動 | 12月上旬 | 道路、河川敷の清掃活動。 |
防犯パトロール | 毎週2~3回 | 月1回で5組交代で町内パトロールし親睦を図る。 |
防災会 | 随時 | 令和6年度は、消防署と連携し、初期消火訓練及びAED操作、心肺蘇生訓練講習会を計画(2回) |
(その他)
活動・行事開催時期/備考/特記事項 |
関山3丁目自治会は、その活動を通じ会員相互が協力連携しながら自分たちの暮らす街を明るく住みよい街にすることを目指しています。 特に域内にある小学校は通学児童の増加傾向により、校舎の増築も始まりました。 子供達が安心して暮らせる安全できれいな街づくりを一緒に目指しましょう。 自治会加入者を随時受け付けています。
定時総会:年1回、3月末。 |
サークル等の名称 | 活動日 | 備考・特記事項 |
(その他)
サークル等の名称/活動日/備考・特記事項 |
|
お問い合わせ