ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報はすだ > 広報はすだテキスト版 > 広報はすだテキスト版(2019年12月号) > 広報はすだ2019年12月号・特集(災害に備える)

ここから本文です。

更新日:2019年12月13日

広報はすだ2019年12月号・特集(災害に備える)

災害は突然やってきて、街や人々の生活に大きな爪痕を残していきます。家族が集う年末のうちに、災害への備えについて話し合ってみましょう。

問合せ

危機管理課危機管理調整担当(電話)048-768-3111(内線)297

災害による被害の拡大

10月に猛威を振るった台風19号は、各地で甚大な被害をもたらしました。市内でも一部の地域で道路冠水や住宅の床下浸水が発生しました。蓮田市は土地が比較的平坦で、浸水が発生しやすい地形でもあります。また近年、気候の変化により災害を取り巻く環境も変化してきています。

気象庁は、地球温暖化によって、大気中の水蒸気量が増加することで、全国的に年間の降水量が増えていくと予測しています。専門家による国際的な機関である「気候変動に関する政府間パネル(IPCC)」も、台風の威力が増していく可能性を指摘しています。今後は、地震だけでなく、台風による被害も大きくなる可能性が考えられます。

気象の変化は、ある程度は予測ができますが、台風などが来る直前になると食糧などの物資の需要が集中し、じゅうぶんな備えができない場合があります。予測ができない地震などの災害はもちろん、どの災害に対しても、日頃から準備をしておくことがたいせつです。

災害を想定した対策

災害への備えとして重要なのは、災害発生時のシミュレーションをしておくことです。市ホームページで公開している洪水ハザードマップや地震ハザードマップは、災害が発生したときに市内でどの程度の被害が発生するかをあらかじめ示しています。地震と洪水では状況が異なるため、それぞれ安全に避難できる経路を確認しておきましょう。備蓄品などについての情報は、市のハザードマップの他、国をはじめ、多くの機関や企業がホームページ等で紹介しています。得られた情報の中から各家庭に適した方法を選んで、災害への備えを少しずつでも始めていきましょう。

災害発生時は、情報収集が重要です。市は防災無線や市ホームページ、安心・安全メール、NHKのデータ放送などで市内の被害状況や避難所・臨時駐車場の開設状況などを発信しています。安心・安全メールを登録しておくことで、防災無線の放送内容が聞こえないような場所にいても、災害に関する情報を受け取ることができます。

今回の台風19号の際、市は「自主避難所」を開設しました。自主避難所は、避難勧告などを発令していないときでも避難を希望するかたがいる場合、臨時的に開設します。自主避難所への避難を考えている場合はどの施設が開放されているのか、市の情報を事前に確認しておく必要があります。

災害への危機感は日に日に薄れてしまいます。台風19号により防災への意識が高まった今こそ、もしもの時の備えを考えておきましょう。

指定避難場所と指定避難所の違い

避難場所は災害が発生した場合や発生の恐れがある場合に一時的に避難する場所のことです。一方、避難所は安全確保や復旧が行われる間、一時的に避難生活をするための施設です。避難所には、地震発生時の避難所と、洪水発生時の避難所があります。それぞれの災害を想定してどの避難所を利用すればよいか、ハザードマップで確認しておきましょう。

災害時のシミュレーション

ハザードマップで避難ルートの確認

利根川や荒川が決壊した場合を想定した「洪水ハザードマップ」と、県が実施した地震被害想定調査結果を基に建物倒壊危険度、液状化可能性、揺れやすさを示した「地震ハザードマップ」を、市ホームページに掲載しています。安全に避難できる経路を確認し、家族で共有しておきましょう。

※現在、新しい洪水ハザードマップを作成中です。完成は今年度末を予定しています。

情報収集

安心・安全メールなどで市内の状況を確認

災害時の市内の被害状況や避難所の開設状況などの情報や、蓮田市の防災行政無線で放送した内容(防災・防犯・イベント情報)を、スマートフォンや携帯電話のメールを利用して配信します。受信するには、登録が必要です。

※通信料は利用者の負担となります。

防災行政無線の放送内容を電話や市ホームページで確認できます

防災行政無線が聞こえづらい地域のかたも電話で放送内容が確認できます(24時間以内)。市ホームページでも放送内容を確認できます。

確認用電話番号

(電話)048-765-8671

状況に応じて避難

自主避難所の利用の方法

自主避難所の開設状況は、安心・安全メールや市ホームページなどでお知らせします。住んでいる地域による指定はなく、開設中は避難を希望するかたを随時受け入れていますが、原則として飲料水、食料品、日用品、寝具等の提供は行いません。各自の判断で最低限の必要品を用意していきましょう。ごみなども持ち帰るルールとなっています。

自主避難所への持ち物の例

  • 飲み物
  • 食糧品
  • 毛布等の寝具
  • 着替え
  • モバイルバッテリー
  • 日常的に服用している薬等

蓮田市と洪水

蓮田市の洪水ハザードマップでは、市外を流れる荒川や利根川が決壊した際の洪水避難地図を掲載しています。想定される洪水と市内を流れる河川の関係について紹介します。

蓮田市の洪水ハザードマップ

市の洪水ハザードマップの洪水避難地図には、荒川または利根川が大雨によって増水し、堤防が決壊した場合の浸水範囲などを掲載しています。

河川の水害の危険度は、洪水や津波などの水災を警戒・防御し、被害を軽減することを目的とした水防法で定められています。荒川と利根川は流域面積が大きく、洪水により住民の生活圏に危険が及ぶなど、重大な損害を生じる恐れがあるため、水防法で「洪水予報河川」とされています。想定される最大規模の降雨によって河川が氾濫した場合に、浸水の恐れがある区域は、「洪水浸水想定区域」として指定されています。

蓮田市は荒川と利根川の洪水浸水想定区域に指定されているため、ハザードマップで想定される浸水範囲や避難所などを周知しています。一方で、市内を流れる元荒川と綾瀬川については、想定される大雨で河川の一部に氾濫が発生すると予測されているのは、県南東部地域となり、蓮田市は浸水想定区域には含まれていません。そのため、蓮田市の洪水ハザードマップには、元荒川と綾瀬川の洪水による浸水範囲が掲載されていません。

想定される大雨では市内において元荒川と綾瀬川の氾濫の恐れはありませんが、今後災害に見舞われる可能性はないとは言い切れません。いざという時に慌てないためにも、災害が目前に迫る前に、ハザードマップを確認しておきましょう。

元荒川

元荒川はかつて荒川の本流でしたが、度重なる氾濫を抑えるため江戸時代に新たな川の流れが作られました。新たな流れは現在の荒川となり、元の本流は元荒川と呼ばれるようになりました。この改修以降、元荒川と荒川は水源が異なる川となり、荒川の増水は元荒川に影響することはありません。

綾瀬川

綾瀬川も荒川の主流であったといわれています。川の流れが安定せず、氾濫を繰り返していた綾瀬川は、江戸時代、後に元荒川となる荒川との分流口に備前堤が築かれました。荒川から分離した綾瀬川は水量が減少し、備前堤を越えた先の荒川が元荒川となると更に水量が少なくなりました。綾瀬川は蓮田市を過ぎた先で蛇行し、農業用水などで流量を増すため下流の方で洪水の危険性が高くなっています。

洪水の心配がない場合も避難時危険箇所の確認を

災害に至らない大雨でも、道路や線路の下を掘り下げて造られたアンダーパスなどは、浸水によって通行ができなくなる可能性の高い箇所となっています。ハザードマップでは避難時危険箇所として表示されているため、事前に確認し、雨量が多い場合はなるべく回避するようにしましょう。

河川のリアルタイムの状況をホームページで見る

元荒川の三野宮橋(越谷市)地点の水位やカメラ画像を、県ホームページ(http://suibo.saitama-river.info.cache.yimg.jp/saitama/servlet/Gamen30Servlet)で確認できます。また、荒川と利根川の水位やカメラ画像は、国土交通省ホームページ(https://www.river.go.jp/kawabou/ipTopGaikyo.do)で確認できます。

危機管理課がお勧めする防災のプチ心得

非常食・非常持ち出し品の準備

3日間分の食糧や水などを備蓄し、避難時は必要最小限の荷物にしましょう。

車の移動

浸水する恐れのある地域の車は事前に安全な場所へ移動しておきましょう。

家の周りをチェック

強風が予想される場合は、風に飛ばされそうなものは収納しておきましょう。

災害時応援協定の締結を行っています

市は近隣自治体との避難所の相互利用や、民間事業者等の関係機関との物資

供給やインフラの復旧などに関する協定等の締結を積極的に進めています。

本年度締結した民間事業者や関係機関(11月末日現在)

○三協フロンテア株式会社○埼玉葬祭業協同組合・全日本葬祭業協同組合連合会

○佐川急便株式会社北関東支店○株式会社セキ薬品○蓮田市医師会○株式会社スギ薬局

○株式会社長崎屋(MEGAドン・キホーテ蓮田店)○株式会社東武ストア○株式会社ベルク○株式会社ケーヨー

お問い合わせ

所属課室:広報広聴課広報広聴担当

埼玉県蓮田市大字黒浜2799番地1

電話番号:048-768-3111

内線:215