ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報はすだ > 広報はすだテキスト版 > 広報はすだテキスト版(2020年3月号) > 広報はすだ2020年3月号・情報ページ[お知らせ]

ここから本文です。

更新日:2023年3月13日

広報はすだ2020年3月号・情報ページ[お知らせ]

新型コロナウイルス感染拡大防止対策に伴う公共施設等の休館・イベント中止情報

新型コロナウイルス感染症の拡大防止に伴う公共施設等の休館や利用制限についての情報、中止を決定したイベントの一覧を、市ホームページで随時お知らせしていますのでご覧ください。たいへんご不便をおかけしますが、感染症拡大防止にご理解とご協力をお願いします。

問合せ

広報広聴課広報広聴担当(電話)048-768-3111(内線)209

シルバー人材センターが市役所敷地内へ移転します

令和2年4月1日から市役所西側の庁舎敷地内へ移転します。

開所日時

月~金曜日(祝日を除く)、午前8時30分~午後5時15分

問合せ

長寿支援課高齢福祉担当(電話)048-768-3111(内線)136

空き家の管理でお困りのかたへ

市内の空き家の所有者で、遠隔地にお住まいのかた、長く家を離れているかた、高齢により管理が困難なかたを対象に除草、植木の伐採・剪定・消毒等を、蓮田市シルバー人材センターが代行します。

問合せ

蓮田市シルバー人材センター(電話)048-768-3110、市建築指導課建築指導・空き家対策担当(電話)048-768-3111(内線)266

令和2年4月1日から重大な消防法令違反のある防火対象物を公表します

立入検査で違反を確認し、違反を通知した日から14日が経過しても違反が改善されない場合に、建物の名称や所在地などを市ホームページで公表します。公表は違反が是正されるまでの間継続します。

対象施設

不特定多数のかたが利用する飲食店、店舗、ホテルなどの建物、一人で避難することが難しいかたが利用する病院や社会福祉施設

公表の対象となる違反

屋内消火栓設備、スプリンクラー設備、自動火災報知設備の未設置

問合せ

消防課予防係(電話)048-768-1109

固定資産価格の縦覧ができます

市の固定資産税の納税者(納税管理人を含む)は次の帳簿が閲覧できます。代理人が閲覧する場合は委任状が必要です。

土地価格等縦覧帳簿

土地の所在・地番・地目・地積・価格を掲載。土地の固定資産税の納税者のみ閲覧可。

家屋価格等縦覧帳簿

家屋の所在・家屋番号・種類・構造・床面積・価格を掲載。家屋の固定資産税の納税者のみ閲覧可。

期間

令和2年4月1日(水曜日)~6月1日(月曜日)

場所

税務課

問合せ

税務課資産税担当(電話)048-768-3111(内線)130

プレミアム付商品券の使用期限は令和2年3月31日(火曜日)までです

期限を過ぎると使用できなくなります。また、未使用の商品券の換金もできません。プレミアム付商品券の取扱店一覧は、市ホームページをご覧ください。

問合せ

プレミアム付商品券事業プロジェクトチーム(電話)048-768-3111(内線)235

令和2年度障がい者の燃料費助成券・福祉タクシー券の交付

対象

身体障害者手帳1級・2級・3級のかた、療育手帳Ⓐ・A・Bのかた、精神障害者保健福祉手帳1級・2級のかた

※燃料費助成券と福祉タクシー券のうち、一方のみの交付となります。

申請・問合せ

令和2年3月25日(水曜日)から、身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳のいずれかを持参し、福祉課障害福祉担当(電話)048-768-3111(内線)139へ

令和2年度就学援助制度の申請受付

4月からの援助を希望されるかたは令和2年4月15日(水曜日)までに申請してください。令和元年度に認定されているかたも新たに申請が必要です。

対象

蓮田市に住民登録がある、児童・生徒(区域外就学児童・生徒を含む)の保護者で、次のいずれかに該当するかた。

  1. 生活保護を受給しているかた
  2. 学費などの支払いが困難なかた(所得制限あり)
  3. 児童扶養手当などを受給しているかた

申請

申請書(子ども支援課・市ホームページから入手)を、子ども支援課または通っている市内小・中学校へ

問合せ

子ども支援課企画担当(電話)048-768-3111(内線)154

離職中の看護職のかたは届出が必要です

看護職の資格をお持ちで就業していないかたは届出が必要です。転居や出産、育児等で離職したかたは、(公社)埼玉県看護協会ホームページ(http://www.nurse-saitama.jp/)の「とどけるん」のページから届出をしてください。

問合せ

埼玉県ナースセンター(電話)048-620-7339、市健康増進課健康増進担当(電話)048-768-3111(内線)142

犬の登録・狂犬病予防注射

次の日程で集合狂犬病予防注射を実施します。受けられない場合は、市から送付される「狂犬病予防注射済票交付申請書」のはがきをお持ちの上、動物病院で注射を受け、病院発行の注射済証を市に届け出てください(市から注射済票を交付)。なお、市内の病院で注射を受けた場合は、その場で注射済票が交付されます。

実施日

時間

場所

令和2年4月21日(火曜日)

午前9時30分~11時

黒浜西自治会館(西新宿2-2-2)

令和2年4月21日(火曜日)

午後1時30分~2時30分

環境学習館(黒浜1061)

令和2年4月22日(水曜日)

午前9時30分~11時

西城沼公園正面入口隣(公園管理事務所隣)

令和2年4月22日(水曜日)

午後1時30分~1時30分

勤労青少年ホーム(見沼町4-3)

令和2年4月23日(木曜日)

午前9時30分~11時

桜台防災広場(桜台1-4)

令和2年4月23日(木曜日)

午後1時30分~2時30分

根ケ谷戸公園臨時駐車場(蓮田ねがやど保育園前)

令和2年4月24日(金曜日)

午前9時30分~11時

コミュニティセンター(貝塚1015)

令和2年4月24日(金曜日)

午後1時30分~2時30分

農業者トレーニングセンター(井沼1071)

問合せ

みどり環境課環境担当(電話)048-768-3111(内線)222

えせ同和行為を排除しましょう・埼葛えせ同和行為対策強化月間

本市を含む埼葛12市町では、毎年4月を埼葛えせ同和行為対策強化月間と定め、同和問題に対する誤った認識を植えつける「えせ同和行為」の排除を呼び掛けています。えせ同和行為とは、同和問題の解決を口実に、個人、企業、行政機関などに対して図書等物品購入や寄付金・賛助金の強要など、不法・不当な行為や要求をすることです。

このような行為は、要求を受けた人が被害に遭うだけでなく、同和問題に対する誤った認識を植えつけ、新たな偏見や差別意識を生む要因となり、同和問題解決の妨げとなる行為です。えせ同和行為の要求に応じる義務はありません。終始、き然とした態度で要求を断固拒否し、えせ同和行為を排除しましょう。

埼葛12市町では同和問題の解決に向けて、引き続き連携しながら、人権教育・啓発活動を推進していきます。

問合せ

庶務課人権担当(電話)048-768-3111(内線)296、社会教育課生涯教育担当(電話)048-768-3111(内線)176

ありがとうございました

令和2年2月18日、岩槻蓮田地区遊技業防犯協力会(趙顕洙会長)からテレビとアンテナ一式をいただきました。有効に活用させていただきます。

問合せ

文化スポーツ課文化スポーツ振興担当(電話)048-768-1717

4月6日~15日「春の全国交通安全運動」を実施します

スローガンは「人も車も自転車も、安心・安全・埼玉県」です。

国重点目標

  • 子供を始めとする歩行者の安全の確保
  • 高齢運転者等の安全運転の励行
  • 自転車の安全利用の推進

県重点目標

自転車乗用中の交通事故防止

市重点目標

自転車マナーの向上と高齢者の交通事故防止

問合せ

岩槻警察署(電話)048-757-0110、市自治振興課交通安全担当(電話)048-768-3111(内線)244

蓮田市立学童保育所の指定管理者が決定しました

令和2年4月1日から3年間、管理運営を行う指定管理者について、次のとおり決定しました。

指定管理者

株式会社アンフィニ

問合せ

保育課保育担当(電話)048-768-3111(内線)163

蓮田市自転車駐車場の指定管理者が決定しました

令和2年4月1日から5年間、管理運営を行う指定管理者について、次のとおり決定しました。

指定管理者

サイカパーキング株式会社

問合せ

自治振興課交通安全担当(電話)048-768-3111(内線)245

蓮田探検ガイドツアー

市職員が市内各所を案内します。市への移住・定住を検討しているかたはぜひご参加ください。

日程

希望する平日・土曜日・日曜日(時間は要相談)

対象

市内に住まいをお探しのカップル・夫婦・子育て世代の家族で、終了後のアンケートに協力できるかた

内容

市内公共施設の案内等

定員

各日1組(申込み順)

申込み・問合せ

広報広聴課シティセールス担当(電話)048-768-3111(内線)215

埼玉県新型コロナウイルス感染症県民サポートセンター

24時間対応の電話相談窓口を設置しました。一般的な相談の他、感染が疑われる場合には専門外来につなぐ帰国者・接触者相談センターを紹介します。学校の臨時休業等に伴う相談を除きます。

相談電話番号

0570-783-770

問合せ

県保健医療政策課(電話)048-830-3557

令和2年度の有料広告を募集中です

令和2年度の広報はすだ、市ホームページに掲載する有料広告を募集しています。さまざまなPRにご活用ください。お申込みの際は、市広告掲載要綱及び各媒体の広告掲載基準をご確認ください。

 

広報はすだ

(令和2年度)

蓮田市ホームページhttp://www.city.hasuda.saitama.jp/

発行時期

令和2年4月~令和3年3月

(毎月15日)

令和2年4月~令和3年3月

掲載場所

情報ページの最下段

トップページの最下段

規格

縦50mm×横55mm(1枠)

最大3枠まで使用可

〔バナー広告〕

縦45ピクセル×横165ピクセル(1枠)

形式:GIF(アニメーション不可)

データ容量:4KB以下

〔テキスト広告〕

見出し:全角・半角12文字以内

広告文:全角・半角30文字以内

URL:半角英数字29文字以内

掲載料

1枠1万円/月

1枠1万円/月

募集枠数

各月30枠程度

各月10枠

申込み

各広告掲載申込書に必要事項を記入し、原稿(案)を添えて広報広聴課へ

※申込書は市ホームページからもダウンロードできます。

各広告掲載申込書に必要事項を記入し、原稿(案)を添えて広報広聴課へ

※申込書は市ホームページからもダウンロードできます。

問合せ

広報広聴課広報広聴担当(電話)048-768-3111(内線)209

広報広聴課広報広聴担当(電話)048-768-3111(内線)209

広報はすだ・市ホームページの広告料の割引き制度があります

一度の申込みが以下の基準を満たす場合、広告料を割引きします。なお、申込み月は連続していなくても構いません。

1枠利用の場合(通常1万円/月)

3~5か月分の申込み…9500円/月

6~11か月分の申込み…9000円/月

12か月分の申込み…8500円/月

3枠利用の場合(通常3万円/月)

1~2か月分の申込み…2万7000円/月

3~5か月分の申込み…2万5500円/月

6~11か月分の申込み…2万4000円/月

12か月分の申込み…2万2500円/月

蓮田駅東口~蓮田サービスエリア(上り線)間無料シャトルバス運行中

蓮田サービスエリア(上り線)の商業施設(パサール蓮田)を多くのかたにご利用いただけるよう、NEXCO東日本では無料シャトル(直通)バスを運行しています。蓮田駅東口の4番バス乗り場が乗降場所です。

シャトルバス時刻表

蓮田SA行

蓮田駅東口行

9

40

9

 

10

30

10

10

11

30

11

10

12

30

12

10

13

30

13

10

14

 

14

50

15

10

15

50

16

 

16

50

17

10

17

50

18

10

18

 

19

20

19

00,50

問合せ

都市計画課交通政策担当(電話)048-768-3111(内線)253

里親制度をご存じですか~里親を必要としている子どもがいます~

里親とは、親の病気や離婚、虐待などさまざまな事情により自分の家庭で生活できない子どもたちを家庭に迎え入れ、一時的または継続的に養育するかたのことです。里親になるには、一定の要件を満たす必要があります。特別な資格は必要ありませんが、登録前に研修の受講が必要です。

詳細は、県ホームページ(http://www.pref.saitama.lg.jp/a0608/satooya/index.html)をご覧ください。

問合せ

中央児童相談所(電話)048-775-4152

スマートフォンアプリで市税等が納付できます

対応アプリをダウンロードし、納付書に印字してあるバーコードをカメラで読み取ることで、預貯金口座から簡単に納付(即時口座振替)できますので、ぜひご利用ください。

※領収証書は発行されません。領収証書を必要とする場合(軽自動車の車検など)は、納付書裏面に記載してある金融機関、コンビニエンスストアの窓口で納付してください。

対応アプリ

LINE Pay請求書支払い(LINE Pay株式会社)、PayPay(PayPay株式会社)、PayB(ビリングシステム株式会社)

対象税目

市・県民税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税、軽自動車税、国民健康保険税、介護保険料、後期高齢者医療保険料

問合せ

収納課管理担当(電話)048-768-3111(内線)124

ごみ分別アプリをご活用ください

蓮田白岡衛生組合が配信しているごみ分別アプリでは、ごみの収集日のお知らせや、ごみの出し方、出す時の注意点など、ごみに関するさまざまな情報を提供しています。ごみ出しの日をお知らせするアラート機能もあります。

問合せ

蓮田白岡衛生組合(電話)048-766-3738

空き地の適正な管理は土地所有者の責務です

管理がふじゅうぶんな空き地は、害虫の他、放火や不法投棄などの犯罪を発生させるおそれがあります。他人がけがなどをした場合は、空き地の所有者が損害賠償を求められることもあります。定期的に除草や樹木の剪定を行い、適正に管理することを心掛けましょう。

問合せ

みどり環境課環境担当(電話)048-768-3111(内線)224

環境美化のための啓発看板の配布について

ごみの収集日程や不法投棄、ペットのマナー等に関する各種看板を配布しています。地域での美化活動などの啓発用としてご利用ください。

問合せ

みどり環境課環境担当(電話)048-768-3111(内線)224

安心・安全メールを配信しています

防災行政無線の放送内容(防災・防犯・イベント情報)をスマートフォンや携帯電話へメール配信していますので、ぜひご利用ください。受信には登録が必要です。登録料は無料ですが、通信料は利用者の負担となります。

登録方法

  1. 登録用メールアドレス(t-hasuda@sg-m.jp)に空メールを送信します。

※「@sg-m.jp」を受信できるようにしてください。

  1. 「仮登録完了のお知らせ」メールに記載されたURLにアクセスします。
  2. 登録画面で必要事項を選択して、「登録」ボタンを押します。

問合せ

危機管理課危機管理調整担当(電話)048-768-3111(内線)297

声の広報・点訳広報をご利用ください

ボランティアグループの協力を得て、広報はすだの音声版「声の広報」と点訳版「点訳広報」の貸出しを行っています。

声の広報(CD)

声のグループ「いずみ」の皆さんの協力で毎月作成されています。CD(デイジー)でお聞きいただけます。

貸出し場所

図書館、社会福祉協議会

点訳広報

点訳グループ「ともしび」の皆さんの協力で毎月作成されています。データ版もあります。

貸出し場所

市役所行政資料コーナー、図書館

問合せ

広報広聴課広報広聴担当(電話)048-768-3111(内線)209

はすぴぃと記念写真を撮りませんか

婚姻届を提出するときに、はすぴぃといっしょに記念写真を撮影しませんか。お二人の一生の記念を、はすぴぃが祝福します。

日時

平日(年末年始を除く)、午前9時~午後4時

場所

市役所正面玄関付近

対象

蓮田市に婚姻届を提出するカップル

持ち物

カメラ

申込み

婚姻届提出予定日の10日前までに、氏名・電話番号・撮影希望日時を、電話またはメールで広報広聴課(メール)koho@city.hasuda.lg.jpへ

問合せ

広報広聴課シティセールス担当(電話)048-768-3111(内線)215

人権それは愛・ハンセン病家族補償法が成立しました~偏見や差別のない社会を目指して~

ハンセン病元患者の家族に対し、1人当たり最大180万円の補償金を支給するハンセン病家族補償法が、令和元年11月に成立しました。法律では、国の責任を明確にするために、前文に、「国会及び政府は、深くおわびするとともに、ハンセン病元患者家族等に対するいわれのない偏見と差別を国民と共に根絶する決意を新たにするものである」などと記しています。また、ハンセン病をめぐる差別の解消に向けた啓発を行うため、名誉回復の対象に「家族」を加える改正ハンセン病問題基本法も成立しました。

ハンセン病は、感染力が弱く遺伝することもありません。また、早期発見と適切な治療により確実に治すことができます。ハンセン病患者は、治療中でも治療終了後でも社会で共に働き、学び、いっしょに過ごすことができます。

しかし、かつて患者を強制的に療養所へ隔離する政策がとられていたことなどから、人々の間に怖い病気として定着してしまい、患者はもとよりその家族も結婚や就職を拒まれるなど、強い偏見や差別を受けてしまいました。今なお、社会における偏見や差別は解消されておらず、そのために療養所の外で暮らすことに不安があり、安心して退所できないという入所者もいます。

ハンセン病について一人一人が正しい知識と認識を持ち、偏見や差別をなくし、患者や元患者のかたがたを温かく迎え入れる社会を実現しましょう。

問合せ

社会教育課生涯教育担当(電話)048-768-3111(内線)176、庶務課人権担当(電話)048-768-3111(内線)296

市税などの納付は便利な口座振替で

対象金融機関

埼玉りそな銀行/りそな銀行/三菱UFJ銀行/武蔵野銀行/埼玉縣信用金庫/東和銀行/足利銀行/みずほ銀行/三井住友銀行/南彩農業協同組合(申込みは金融機関窓口のみ)/ゆうちょ銀行(郵便局)

金融機関での申込み

納税(納付)通知書・通帳・通帳に使用している印鑑を持参し、各金融機関窓口へ。市外の金融機関で、窓口に指定の用紙がない場合は送付しますのでご連絡ください。

市役所での申込み

対象金融機関(南彩農業協同組合を除く)の普通預金(通常貯金)のキャッシュカード・本人確認書類(運転免許証、保険証等)・委任状(口座名義人以外が来庁し、口座名義人に納付義務がない市税等の振替を申し込む場合のみ)を持参し、収納課(市税・国民健康保険税・介護保険料)または国保年金課(国民健康保険税・後期高齢者医療保険料)へ。

※法人、生体認証カードなど、取扱いのできないカードもあります。

申込み期限

令和2年度第1期から口座振替を希望される場合は下表のとおりです。

税目等

金融機関

市役所

固定資産税・都市計画税、軽自動車税

令和2年4月15日(水曜日)

令和2年5月18日(月曜日)

市県民税(個人分)

※特別徴収分は除く。

令和2年5月15日(金曜日)

令和2年6月15日(月曜日)

国民健康保険税、介護保険料、後期高齢者医療保険料

※特別徴収分は除く。

令和2年6月15日(月曜日)

令和2年7月16日(木曜日)

問合せ

収納課管理担当(電話)048-768-3111(内線)122、国保年金課国民健康保険担当(電話)048-768-3111(内線)109、国保年金課高齢者医療担当(電話)048-768-3111(内線)112

お問い合わせ

所属課室:広報広聴課シティセールス担当

埼玉県蓮田市大字黒浜2799番地1

電話番号:048-768-3111

内線:215