ここから本文です。

更新日:2022年10月13日

広報はすだ2022年10月号・はすだりびんぐ

くらしのノート

問合せ

蓮田市消費生活センター(商工課内)(電話)048-768-3111(内線)248

手指の消毒剤を噴霧するときは気をつけて!

国民生活センター発表情報

スーパーマーケットの入口に設置されていたスタンド型の手指用アルコール消毒剤を父親が使用したとき、近くにいた娘が突然「目が痛い」と言った。すぐにタオルで拭き、その後何も起きなかったが、寝る前に目を痛がったため病院で受診した。

 

店舗などに設置された消毒剤には、自動噴霧式や足踏み式のものがあります。子どもの身長によっては顔の高さで噴霧され、顔や目にかかることがあるため、使うときには、子どもが近くにいないことを確認し、ノズルの高さや向きに注意してください。子どもの手に使用する場合も必ず大人がスプレーしましょう。目に入った場合は、目をこすらないように注意してすぐに水やぬるま湯で洗い、痛みや充血がある場合は医療機関で受診してください。

にゃんたぶぅとはなそ

第111回中央児童相談所

にゃんたぶぅ

今回は、中央児童相談所の小川さんと三須さんにお話を伺います。里親制度とはどのような制度ですか。

三須さん

親の病気や離婚などさまざまな事情により、家庭で生活できない子どもたち(原則0~18歳)を自分の家庭に家族の一員として迎え入れ、温かい愛情を持って育てていく制度です。

にゃんたぶぅ

温かい愛情は、子どもの成長には欠かすことができませんよね。里親に少しでも興味をもったら、最初に何をすればいいですか。

小川さん

里親に関する疑問や不安に対して、分かりやすく説明する里親入門講座を行っています。直近だと11月12日(土曜日)午前9時30分~11時30分に上尾市文化センターで里親入門講座(中央児童相談所(電話)775-4152平日午前8時30分~午後6時15分に事前予約)が行われるので、ぜひ足を運んでみてほしいです。

にゃんたぶぅ

里親について学べる機会があるんですね!どうすれば里親になることができますか。

小川さん

まずは、お住まいの地域を所管する児童相談所(蓮田市は中央児童相談所)に相談してみてください。里親になるためには、事前に研修を受講するなどの手続きを行い、里親登録をする必要があります。

にゃんたぶぅ

そうなんですね。里親家庭をサポートする取組みはありますか。

三須さん

埼玉県では、情報交換等を目的に活動している里親会が定期的にイベントや研修会等を行っています。さまざまな活動を通して里親どうしのつながりを深めています。

にゃんたぶぅ

里親家庭をサポートする体制が整っているんですね。最後に、市民の皆さんに伝えたいことはありますか。

小川さん

埼玉県に住んでいるかたが、埼玉県の子どもたちのために、「私にもできるかもしれない」と思い、里親になることを少しでも考えてくれる人が増えたらうれしいです。

にゃんたぶぅ

里親について、まずは理解を深めることがたいせつだと思いました。今日はありがとうございました。

編集

広報広聴課シティセールス担当(電話)048-768-3111(内線)215

にゃんたぶぅ通信

たくまん

秋の気配ですね。そろそろ衣替えをしなきゃと思いつつ、重い腰があがらないたくまんです。夏が好きなので寂しいですが、秋には久しぶりにたくさん地方に行く予定で今から楽しみなんです。どんな美味しいものに会えるかなぁ。

お問い合わせ

所属課室:広報広聴課シティセールス担当

埼玉県蓮田市大字黒浜2799番地1

電話番号:048-768-3111

内線:215