ここから本文です。
更新日:2023年2月3日
エネルギー及び物価等の高騰により、事業活動に影響を受けている事業者を支援するため、予算の範囲内で支援金を交付します。
対象者 | 交付額 |
---|---|
事業者(運送事業者を除く) | 5万円 |
運送事業者 | 10万円 |
運送事業者等とは・・・事業者のうち一般貨物自動車運送事業、特定貨物自動車運送事業、一般旅客自動車運送事業、特定貨物自動車運送事業を営んでおり、蓮田市内に本店または事業所等があるもの。
次の条件をすべて満たす事業者が対象となります。
※次のいずれかに該当するものは、補助金の交付対象から除きます。
申請書等に必要事項を記入し、添付書類を添えて下記までご提出ください。
また、窓口の混雑緩和のため、郵送での申請にご協力をお願いします。
〒349-0193 埼玉県蓮田市大字黒浜2799-1 蓮田市役所商工課
電話 048-768-3111 内線237
令和5年1月10日(火曜日)~2月28日(火曜日)17時15分まで
1 | 蓮田市エネルギー・物価等高騰対策事業者支援金交付申請書兼請求書(様式第1号) |
ページ下部よりダウンロードできます。 また、以下の施設で配布しています。 勤労青少年ホーム、平野連絡所、農業者トレーニングセンター、パルシー、ハストピア、西口行政センター、蓮田市上下水道部、蓮田市商工会、市内郵便局、市内金融機関 |
2 | 誓約書兼同意書(様式第2号) | |
3 | 事業所があることが確認できる書類の写し | 個人事業主名義もしくは法人名義の公共料金の領収書、事業所の写真等 |
4 | 履歴事項全部証明書の写し(法人のみ) | 発行日から3か月以内のもの |
5 | 本人確認書類の写し(個人のみ) |
運転免許証、マイナンバーカードの表面(顔写真が掲載されている面)等 蓮田市外で事業を営んでいるかたは、住民票(発行から3か月以内のもの)を添付してください。 |
6 | 令和3年分確定申告書等の写し |
法人・・法人税確定申告書別表一及び法人事業概況説明書(ない場合は、法人設立届出書の写し) 個人・・所得税及び復興特別所得税の確定申告書B第1表の写し又は、市民税・県民税の申告書の写し(ない場合は、開業届出書の写し) |
7 | 事業活動に必要な許認可書類等の写し | 営業許可証の写し等 |
8 | 申請者名義の通帳の写し | 通帳を開いた1,2ページ目の写し |
9 |
その他市長が必要と認める書類 |
蓮田市エネルギー・物価等高騰対策事業者支援金交付申請書兼請求書(PDF:84KB)
蓮田市エネルギー・物価等高騰対策事業者支援金交付申請書兼請求書(ワード:25KB)
蓮田市エネルギー・物価等高騰対策事業者支援金申請の手引き(PDF:1,192KB)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ