ホーム > 暮らし・防災 > 動物 > ペット > ペットの糞尿被害について

ここから本文です。

更新日:2024年11月27日

ペットの糞尿被害について

蓮田市では、犬や猫の糞尿による被害の相談が多く寄せられています。

道路、玄関先、公園など、動物の糞尿で迷惑を受ける人は少なくありません。

ペットの糞を片付けることは、飼い主にとって最低限のマナーです。

外でトイレが必要な場合は、必ず後始末をしましょう。

また、散歩に行く際は、自宅で排泄を済ませる習慣をつけましょう。

フンは必ず持ち帰りましょう

散歩中に糞をしてしまった場合は、糞袋等を使用して必ず持ち帰るようにしましょう。なお、散歩に行く際は、必ず糞袋等を持参しましょう。

オシッコは水で流しましょう

電柱や他人の家の壁などにオシッコをしてしまった場合は、臭いが残らないように水で洗い流したり、ペット用トイレシート等に吸収させたりするなどの対応を取りましょう。

犬の糞でお困りの方へ

犬の糞が処理されずお困りの方は、みどり環境課にて啓発看板を無料で配布しております。ご希望の方はみどり環境課までお越しください。

犬糞看板

お問い合わせ

所属課室:みどり環境課環境担当

埼玉県蓮田市大字黒浜2799番地1

電話番号:048-768-3111

内線:222