ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報はすだ > 広報はすだテキスト版 > 広報はすだ2020年8月号・情報ページ[お知らせ]

ここから本文です。

更新日:2020年8月11日

広報はすだ2020年8月号・情報ページ[お知らせ]

重い障がいで常時介護が必要なかたに手当を支給しています

障害児福祉手当

対象

重度の障がいにより、日常生活で常時特別な介護を必要とする20歳未満で、おおむね次に該当するかた。①身体障害者手帳1級、2級の一部のかた②療育手帳Ⓐのかた③精神障がい、血液疾患、肝臓疾患等で①②と同程度の状態にあるかた

支給額

1万4880円(月額)

※所得または年金の受給、施設の入所により支給が制限されます。

特別障害者手当

対象

重度の障がいにより、日常生活で常時特別な介護を必要とする20歳以上で、おおむね次に該当するかた。①身体障害者手帳1級、2級の一部または知的障がい者最重度で障がいが重複しているかた②精神障がい者で最重度のかた③一つの障がいであっても①と同程度の状態にあるかた

支給額

2万7350円(月額)

※所得または施設の入所や入院により支給が制限されます。

申請・問合せ

福祉課障害福祉担当(電話)048-768-3111(内線)182

正しく着用しましょうチャイルドシート・シートベルト

8月は、チャイルドシートとシートベルトの着用促進月間です。後部座席でも、しっかりベルトを着用しましょう。子どもを乗せるときは、必ずチャイルドシートを使用し、なるべく後部座席に乗せましょう。

問合せ

自治振興課交通安全担当(電話)048-768-3111(内線)244

9月1日~10日は屋外広告物適正化旬間です

国土交通省では屋外広告物の適正化について意識啓発を図るため、毎年9月1日~10日を屋外広告物適正化旬間として定めています。看板やのぼり旗等の屋外広告物を道路上に置いている場合は、良好な景観形成や通行の安全確保のため、敷地内に入れていただくか、撤去をお願いします。

問合せ

道路課管理担当(電話)048-768-3111(内線)265

埼玉県ペストコントロール協会と災害時等における消毒実施等に関する協定を締結しました

市は埼玉県ペストコントロール協会(片野春夫代表)と災害時等における消毒等の実施に関する協定を締結しました。この協定締結により、災害時及び感染症対策に関して、消毒等の実施を要請することが可能となります。

問合せ

みどり環境課環境担当(電話)048-768-3111(内線)224

排水設備工事責任技術者共通試験

応募資格

次のいずれかに該当するかた。①高等学校の土木工学科またはこれに相当する課程を修了して卒業したかた②高等学校を卒業し、排水設備工事等の設計または施工に関し、1年以上の実務経験を有するかた③排水設備工事等の設計または施工に関し、2年以上の実務経験を有するかた④①~③に準ずるかた

試験日

令和2年11月29日(日曜日)

場所

聖学院大学[上尾市]

受験料

1万円

申込み

郵送(詳細は受験案内を参照)※受験案内は8月24日(月曜日)から、市下水道課(市浄水場内)で配布。

※新型コロナウイルス感染症の影響により、試験会場を変更もしくは試験を中止する場合があります。

問合せ

埼玉県下水道協会(電話)829-1553

浄化槽をご使用の皆様へ

浄化槽からの放流水の水質が適正なものであるかを確認するため、年1回の検査が法律で定められています。検査がお済みでない場合は、必ず検査をしてください。

申込み

(一社)埼玉県浄化槽協会(電話)048-501-5707

問合せ

下水道課管理担当(電話)048-768-3111

SAITAMA出会いサポートセンター会員募集

結婚を希望されるかたの出会いから交際、結婚までをサポートします。

第2回市内出張登録・相談会

日時

令和2年9月19日(土曜日)午前10時30分~午後4時(正午~午後1時除く)

場所

勤労青少年ホーム

申込み

SAITAMA出会いサポートセンターホームページ(https://koitama.jp/)

問合せ

同事務局(電話)789-7721、市子ども支援課企画担当(電話)768-3111(内線)153

里親制度をご存じですか~里親を必要としている子どもがいます~

子どもの健やかな成長には、愛情と理解が必要です。里親になるには一定の条件を満たす必要があります。特別な資格は必要ありませんが、登録の前に研修を受講していただきます。

問合せ

中央児童相談所(電話)048-775-4152

熱中症に注意しましょう

こんな症状があったら熱中症を疑いましょう。

軽症…めまい、立ちくらみ、こむら返り(筋肉痛)、手足がしびれる、汗がとまらない、気分が悪い、ボーっとする

中等症…頭痛、吐き気、体がだるい(倦怠感)、虚脱感、意識が何となくおかしい

重症…意識がない、けいれん、体が熱い、呼びかけに対し返事がおかしい、まっすぐに歩けない

なお、症状の表れは個人差がありますので医療機関を受診するべきか迷ったら、まずは埼玉県の救急電話相談(#7119)に相談しましょう。

問合せ

健康増進課管理担当(電話)048-768-3111(内線)141

9月10日~16日は自殺予防週間です

日本では、毎年およそ2万人が自殺によって亡くなっています。うつ病を含めた精神疾患は自殺のリスクを高めます。「疲れた」「眠れない」がうつ病のサインです。家族や仲間の変化に気を配り、悩みを抱えている人が発する周りへのサインになるべく早く気づきましょう。治療の第一歩は相談機関・医療機関の専門家への相談から始まります。一人で悩まずに、専門家へ相談するように促しましょう。

問合せ

健康増進課健康増進担当(電話)048-768-3111(内線)142

9月9日は救急の日です

9月6日から12日までの1週間は救急医療週間です。この機会に救急車の適正利用や、かかりつけ医を持つたいせつさ等、救急業務に対する理解と認識を深めましょう。

問合せ

健康増進課管理担当(電話)048-768-3111(内線)141

119番通報等に係る多言語通訳を行っています

119番受付時や災害現場において、日本語によるコミュニケーションが困難な外国人の対応を迅速かつ適確とするため、民間事業者通訳サービスを活用した多言語通訳の運用を行っています。

119番通報受付時

蓮田市消防本部指令室、119番通報者、通訳事業者の3者で通話し、同時通訳にて必要事項を聴取します。

災害現場等

災害現場等の隊員と外国人傷病者が携帯電話を相互に持ち替え、通訳事業者を介し、必要事項を聴取します。

問合せ

消防課警防係(電話)048-768-1022

木造住宅耐震診断・耐震改修の補助制度

既存木造住宅の耐震化を推進するため、耐震診断・耐震改修の費用の一部を補助します。2階建て以下の木造一戸建て住宅(併用住宅も可)で、昭和56年5月31日以前の旧耐震基準で建築されたものが対象です。

問合せ

建築指導課建築指導・空き家対策担当(電話)048-768-3111(内線)266

多子世帯の中古住宅取得に補助金を交付します

金額

最大50万円

受付

令和3年3月15日(月曜日)まで(先着)

詳細は、県ホームページ(http://www.pref.saitama.lg.jp/a1107/tashisetai.html)をご覧ください。

問合せ

県住宅課総務・民間住宅担当(電話)048-768-3111(電話)830-5563

今後開催予定で中止が決定した催し

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、下記イベントの開催は中止となりました。

開催予定日

名称

問合せ

地域敬老会

長寿支援課高齢福祉担当(内線)136

8月22日(土)

はすだ市民まつり

商工課商工観光担当(内線)235

10月18日(日)

はすだスポーツフェスタ

文化スポーツ課文化スポーツ振興担当(電話)768-1717

10月25日(日)

やさしさいきいきフェスティバル

健康増進課管理担当(内線)141

11月3日(火)

雅楽谷の森フェスティバル

商工課商工観光担当(内線)235

11月22日(日)

蓮田市産業祭農産物品評会

農政課農産担当(内線)232

11月23日(月)

蓮田市産業祭農業まつり

農政課農産担当(内線)232

11月28日(土)

蓮田マラソン~スイーツ祭り~

蓮田ランタイズ事務局(http://www.hasuda-runties.com)

 

新型コロナウイルス感染症関連情報

小中学校給食費の一部を補助します

新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえ、市民生活等を支援するため市内小中学校の給食費について、令和2年9月から令和3年2月までの6か月間、市で半額相当を補助します。詳細については、学校を通じてお知らせします。

問合せ

教育総務課学校給食担当(電話)048-768-3111(内線)内線173

ひとり親世帯臨時特別給付金を支給します

  1. 基本給付

対象者

次のいずれかに該当するかた①令和2年6月分の児童扶養手当が支給されるかた②公的年金等を受給しており、令和2年6月分の児童扶養手当が全額停止されるかた③新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変するなど、収入が児童扶養手当を受給しているかたと同じ水準となっているかた。

給付額

第1子5万円、第2子以降は1人につき3万円

申請方法

対象者の①に該当するかたの申請は不要です。②、③に該当するかたは子ども支援課へ申請が必要です。

  1. 追加給付

対象者

基本給付対象者の①または②に該当するかたのうち、新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変し、収入が減少したかた

給付額

1世帯あたり5万円

申請方法

子ども支援課へ申請が必要です。

問合せ

子ども支援課児童福祉担当(電話)048-768-3111(内線)153

小規模事業者等支援金の申請期間は9月30日(水曜日)までです

市内の小規模事業者、個人事業主のかたを対象とした市独自の支援金を交付します。

対象

市内で事業を行っているかたで令和2年2月から8月までのいずれかの月の売上高等が前年同月と比較して5パーセント以上減少していて、次の①または②に該当するかた①小規模事業者②個人事業主(総収入の過半が事業収入のうち営業等であるかた)

交付額

10万円(1事業者あたり1回)

申請方法

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、郵送で申請してください。

申請・問合せ

蓮田市商工会支援金事務局(支援金交付事務受託者)(電話)048-796-8166

家賃支援給付金

新型コロナウイルスの影響により、売り上げが急減したテナント事業者に対して、地代・家賃の負担の軽減を目的として家賃支援給付金を支給します。

対象者

中堅企業、中小企業、小規模事業者、個人事業者等で5月から12月において、いずれかに該当するかた①いずれか1か月の売上高が前年同月比で50パーセント以上減少②連続する3か月の売上高が前年同月比で30パーセント以上減少

給付額

申請時の直近の支払賃料(月額)に基づいて算出される給付額(月額)を基に、6か月分の給付額に相当する額

※法人は最大600万円、個人事業者は最大300万円。

問合せ

家賃支援給付金コールセンター(電話)0120-653-930

埼玉県中小企業・個人事業主等家賃支援金

賃借人(テナント事業者)に対する支援

新型コロナウイルスの影響により、売り上げが一定程度減少したテナント事業者(中小企業・個人事業主等)に対して、国が支給する家賃支援給付金に県が上乗せして支給します。

支給額

支払家賃の15分の1(6か月分)

※上限20万円(複数店舗を賃借している場合は30万円)。

賃貸人(オーナー等)に対する支援

新型コロナウイルスの影響により、テナントの家賃を減免した不動産のオーナー等(中小企業・個人事業主等)に対して、支援金を支給します

支給額

減免した家賃の5分の1(最大3か月分)

※上限20万円。

問合せ

埼玉県中小企業等支援相談窓口(電話)0570-000-678

新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金

令和2年4月1日から9月30日までの間に事業主の指示により、休業(休業手当なし)した中小企業の労働者に支援金を給付します。

問合せ

新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金コールセンター(電話)0120-221-276

お問い合わせ

所属課室:広報広聴課シティセールス担当

埼玉県蓮田市大字黒浜2799番地1

電話番号:048-768-3111

内線:215