ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報はすだ > 広報はすだテキスト版 > 広報はすだテキスト版(2023年5月号) > 広報はすだ2023年5月号・情報ページ[お知らせ]

ここから本文です。

更新日:2023年5月15日

広報はすだ2023年5月号・情報ページ[お知らせ]

令和4年度児童手当・特例給付が特例消滅となったかたへ

令和4年度より児童手当・特例給付の所得制限限度額以上のかた(特例給付受給者)に左表のとおり、特例給付の所得上限限度額が設けられ、特例給付の所得上限限度額以上のかたは、児童手当・特例給付の受給資格が消滅となりました。令和5年度以降に、その年の所得金額が特例給付の所得上限限度額未満になる場合には、その年の5月末までに、あらためて申請が必要です。

扶養親族等の数

所得制限限度額(万円)

特例給付の所得上限限度額(万円)

0人

622

858

1人

660

896

2人

698

934

3人

736

972

4人

774

1010

5人

812

1048

扶養親族等の数が6人以上の場合、1人につき38万円(老人扶養親族である場合は1人につき44万円)を加算した額になります。

問合せ

子ども支援課児童福祉担当(電話)048-768-3111(内線)153

母子家庭等自立支援給付金制度

母子家庭等自立支援教育訓練給付金助成事業

雇用保険制度で指定した教育訓練講座や、国が定めた講座の受講費用の一部を助成します。受講前に申請が必要です。

母子家庭等高等職業訓練促進給付金等助成事業

看護師や介護福祉士等の国家資格を取得するため、1年以上修学する場合等に助成(最高4年間)を受けることができます。事前相談と申請が必要です。

ひとり親家庭高等学校卒業程度認定試験合格支援事業

高卒認定試験の合格を目指す講座の受講費用の一部を助成します。受講前に申請が必要です。

問合せ

子ども支援課児童福祉担当(電話)048-768-3111(内線)154

民生委員・児童委員の世帯調査にご協力ください

民生委員・児童委員協議会では、5月末にかけて、高齢者や児童のいる世帯と、市内に転入された世帯等について、世帯調査を行っています。回答内容については、秘密を厳守します。

各地区の担当民生委員がお伺いした際はご協力をお願いします。

問合せ

福祉課社会福祉担当(電話)048-768-3111(内線)137

重度心身障害者医療費支給制度

一定の障害があるかたに対し、医療費保険制度で医療機関等にかかった場合、医療費の一部を助成する制度です(所得制限あり)。原則、申請を受け付けた日から支給の対象となります。

問合せ

福祉課障害福祉担当(電話)048-768-3111(内線)139

平和の標語書道展作品募集

佳作以上の作品を3会場で展示・発表します。

展示場所期間

ハストピア(総合文化会館)…令和5年8月3日(木曜日)~10日(木曜日)、市役所エントランスホール…令和5年8月21日(月曜日)~25日(金曜日)、蓮田駅西口行政センター…令和5年9月1日(金曜日)~8日(金曜日)

応募資格

市内在住・在勤・在学のかた

応募方法

令和5年7月7日(金曜日)(必着)までに、住所・氏名(ふりがな)・年齢(学年)・電話番号を明記し、庶務課[〒349-0193、所在地記載不要]へ

詳細は、庶務課で配布する要項をご覧ください。応募は1人1点。作品は返却しません。

対象

字句

書体

作品の大きさ

小学校3年生以下

「へいわ」または「平和」

楷書体

半紙大(約縦34cm×横24cm)

中学生以上

「築く平和に輝く地球」

楷書体もしくは行書体

書き初め用紙(埼玉判サイズ)(約縦78cm×横26cm)

問合せ

庶務課人権担当(電話)048-768-3111(内線)296

5月は自転車マナーアップ強化月間です

スローガンは「自転車ものれば車のなかまいり」です。

共通重点目標

自転車交通ルールの遵守及びマナーの向上○自転車点検整備の促進

県重点目標

自転車乗用時のヘルメットの着用促進○自転車損害賠償保険等への加入促進

市重点目標

自転車マナーの向上と高齢者及び子どもの交通事故防止

問合せ

岩槻警察署(電話)757-0110、市自治振興課交通安全担当(電話)768-3111(内線)244

吸い殻は灰皿に捨てましょう

喫煙者のかたは所定の喫煙場所を利用し、携帯灰皿を持ち歩くなど、たばこの吸い殻のポイ捨ては絶対にやめましょう。また、空き缶やペットボトルを灰皿の代わりにしないでください。たばこの吸い殻が入って汚れてしまったものは、資源としてリサイクルすることができません。

問合せ

みどり環境課環境担当(電話)048-768-3111(内線)222

防災行政無線などを用いた全国一斉情報伝達訓練

全国瞬時警報システム(Jアラート)から送られてくる国からの緊急情報を確実に伝えるため、情報伝達訓練を行います。市内でも、防災行政無線の訓練放送や安心・安全メール及び市ホームページへの連動配信訓練を行います。

日時

令和5年6月7日(水曜日)午前11時

問合せ

危機管理課危機管理調整担当(電話)048-768-3111(内線)297

全国一斉緊急地震速報訓練放送と身を守る行動訓練

防災行政無線で、緊急地震速報の訓練放送を実施します。放送とともに、身をかがめるなどの行動訓練(シェイクアウト訓練)を実施してください。

日時

令和5年6月15日(木曜日)午前10時頃

問合せ

危機管理課危機管理調整担当(電話)048-768-3111(内線)297

5月1日~6月30日は不正大麻・けし撲滅運動期間です

大麻の使用は有害で、不正栽培・所持は犯罪です。「けし」には法律で栽培が禁止されている種類があります。大麻や栽培してはいけない「けし」を発見したら保健所までご連絡ください。

問合せ

幸手保健所(電話)0480-42-1101

都市計画に関する公聴会を開催します

埼玉県が決定する高虫西部地区に係る都市計画の変更案を作成するにあたり、住民の皆さんからご意見をいただくため、公聴会を開催します。

日時

令和5年7月12日(水曜日)午前10時~

場所

ハストピア(総合文化会館)

内容

都市計画区域の整備、開発及び保全の方針の変更、区域区分の変更

都市計画の変更の構想(原案)の閲覧

期間

令和5年6月2日(金曜日)~16日(金曜日)(土・日曜日を除く)

場所

県都市計画課、市都市計画課他

公述の申し出

対象

蓮田市及び白岡市に住所を有する個人及び法人

提出方法

令和5年6月16日(金曜日)(必着)までに、閲覧場所にある公述申出書を県都市計画課または市都市計画課へ

埼玉県電子申請届出サービスによる提出もできます。

公述希望者が多い場合は、選定あり。一人当たりの公述時間は約10分。申し出がない場合、公聴会は中止。

問合せ

県都市計画課(電話)830-5341、市都市計画課都市計画担当(電話)768-3111(内線)252

高虫西部地区に係る都市計画に関する公聴会及び説明会を開催します

蓮田市が決定する高虫西部地区に係る都市計画の案を作成するにあたり、住民の皆さんからご意見をいただくため、公聴会を開催します。

日時

令和5年7月12日(水曜日)午後1時~

場所

ハストピア(総合文化会館)

内容

用途地域、準防火地域、土地区画整理事業

事前説明会

日時

令和5年5月27日(土曜日)午前10時〜

場所

市役所303~305会議室

都市計画の変更の構想(原案)の閲覧

期間

令和5年6月2日(金曜日)~16日(金曜日)(土・日曜日を除く)

場所

都市計画課

公述の申し出

対象

蓮田市に住所を有する個人及び法人

提出方法

令和5年6月16日(金曜日)(必着)までに、閲覧場所にある公述申出書を都市計画課へ

公述希望者が多い場合は、選定あり。一人当たりの公述時間は約10分。申し出がない場合、公聴会は中止。

問合せ

都市計画課都市計画担当(電話)048-768-3111(内線)252

高虫西部地区地区計画原案の縦覧

期間

令和5年6月2日(金曜日)~16日(金曜日)(土・日曜日を除く)

場所

都市計画課

内容

建築物等の用途の制限、建築物の敷地面積の最低制限、壁面の位置の制限、建築物の高さの最高限度等

意見書の提出

対象

当該地区内の土地所有者及び利害関係人

提出先・問合せ

令和5年6月23日(金曜日)(必着)までに、都市計画課都市計画担当(電話)048-768-3111(内線)252

行政相談委員が委嘱されました

4月1日付けで、飯野和之さん、細井良江さんが行政相談委員として総務大臣から委嘱されました。任期は2年間です。

問合せ

広報広聴課広報広聴担当(電話)048-768-3111(内線)215

蓮田市低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金

食費等の物価高騰の影響を受けた低所得の子育て世帯の生活を支援するために、以下の対象のかたに令和5年度蓮田市低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金を支給します。

対象・支給時期・申請方法

区分

対象

支給時期

申請方法

ひとり親世帯分

1.令和5年3月分の児童扶養手当を受給したかた

令和5年5月下旬

申請不要

2.公的年金等を受給しており、児童扶養手当の支給が全額停止されているかた(児童扶養手当の支給制限限度額未満のかたに限る)

決まりしだい、広報はすだ及び市ホームページに掲載します。

3.食費等の物価高騰の影響を受けて家計が急変するなど、収入が児童扶養手当を受給しているかたと同様の水準となっているかた(家計急変)

区分

対象

支給時期

申請方法

ひとり親世帯以外の低所得の子育て世帯分

4.令和4年度蓮田市低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外の低所得の子育て世帯分)を受給したかた

令和5年5月下旬

申請不要

5.食費等の物価高騰の影響を受けて家計が急変し、上記4.のかたと同様の事情にあると認められるかた(家計急変)

決まりしだい、広報はすだ及び市ホームページに掲載します。

給付額

対象児童1人当たり5万円を現金支給

申請期限

令和6年2月29日(木曜日)(必着)

問合せ

子ども支援課児童福祉担当(電話)048-768-3111(内線)153

蓮田駅西口行政センター(行政サービスコーナー)で市役所窓口業務の一部を行っています

窓口取扱い業務

各種証明書の発行、戸籍に関する届出、住民異動に関する届出、印鑑登録及び廃止申請、マイナンバーカードの交付、国民健康保険・国民年金・後期高齢者医療保険・こども医療・児童手当・介護保険関係申請、ひとり親家庭等医療費助成申請・重度心身障害者医療費支給申請等

詳細はお問い合わせください。業務によっては、土・日曜日は手続きできない場合もあります。

休所日

木曜日・祝日・年末年始(12月29日~1月3日)

駐車場

プレックス蓮田北側の駐車場をご利用ください(施設利用者は1時間まで無料。1時間を超えた部分については有料)。

駐輪場

プレックス蓮田西側の駐輪場をご利用ください(施設利用者は1時間まで無料。1時間を超えた部分については有料)。

問合せ

蓮田駅西口行政センター(電話)764-5111

お問い合わせ

所属課室:広報広聴課シティセールス担当

埼玉県蓮田市大字黒浜2799番地1

電話番号:048-768-3111

内線:215