ホーム > 暮らし・防災 > パスポート > パスポートの申請・交付について

ここから本文です。

更新日:2023年9月14日

パスポートの申請・交付について

市民課窓口でパスポート(旅券)の申請受付・交付業務を行っています。

お知らせ

令和5年10月2日以降、旅券発給手数料の支払い方法が変更となります。

  • 令和5年10月2日から、埼玉県への手数料である埼玉県収入証紙はキャッシュレス決済(クレジットカード、電子マネー、QRコード決済等)でのお支払いが可能となります。
  • 埼玉県収入証紙の販売は、令和5年12月末日で終了となります。令和6年1月以降は、原則として現金でのお支払いはできませんので、あらかじめキャッシュレス決済手段をご用意ください。

※国手数料の「収入印紙」は、引き続き、現金のみの取り扱いとなります。

詳細は「収入証紙廃止に伴うキャッシュレス収納を開始します」(パスポートセンター)(外部サイトへリンク)をご確認ください。

令和5年3月27日以降、パスポートの申請について、以下の変更となりました。

  • 旅券申請に必要な戸籍は、戸籍謄本のみ受付(抄本は不可)
  • 査証欄増補の廃止
  • 旅券発行後6か月以内に受領せず、再度申請する場合の手数料の変更
  • 申請書(様式)の変更(旧様式は使用不可)
  • 残存有効期間が1年未満となった場合の切替新規、及び査証欄の余白が見開き3ページ未満になった場合は、電子申請が可能(電子申請書付きマイナンバーカードが必要)

概要については、外務省ホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。

申請できる方

取扱日時

申請:月曜日から金曜日・午前9時から午後4時30分

交付:月曜日から金曜日・午前8時30分から午後5時15分、第4日曜日・午前9時から正午まで

 

手数料

ryokentesuuryo

令和5年10月2日以降、埼玉県収入証紙の廃止に伴い、旅券発給手数料の支払い方法が変更となります。

 

詳細は「収入証紙廃止に伴うキャッシュレス収納を開始します」(パスポートセンター)(外部サイトへリンク)をご確認ください。

申請方法等

申請方法、必要な書類等については、パスポートセンターホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。

お問い合わせ

所属課室:市民課市民担当

埼玉県蓮田市大字黒浜2799番地1

電話番号:048-768-3111

内線:118