ホーム > まち・環境 > 都市計画 > 社会資本整備総合交付金評価委員会 > 事前・事後評価結果の概要
ここから本文です。
更新日:2024年8月28日
指標の達成状況
指標 | 従前値 | 目標値 | 評価値 | 達成度 | 主な要因 |
駅周辺の交流拠点・歩行系道路に対する満足度(%) | 43.4 | 55.4 | 57.5 | ○ | 事業実施による効果 |
商店街通行量(人) | 1,379 | 1,441 | 1,231 | × | コロナ禍に伴う影響 |
人間総合科学大学学園祭の入場者数 | 349 | - | 976 | - |
事業実施による効果 |
【全体の総評】
事後評価は全体としては、「妥当」である。
【個別意見】
指標の達成状況
指標 | 従前値 | 目標値 | 評価値 | 達成度 | 主な要因 |
公共施設等の利用者数の増加(人) | 171,635 | 221,745 | 238,027 | 事業実施による効果 | |
レクリェーション施設へのアクセス環境の満足度(%) | 15.4 | 27.4 | 35.7 | 〃 | |
バス乗降客数 | 3 | - | 64 | - |
〃 |
【全体の総評】
事後評価は全体としては、「妥当」である。
【個別意見】
指標の達成状況
指標 | 従前値 | 目標値 | 評価値 | 達成度 | 主な要因 |
駅周辺の公的施設や道路に対する満足度(%) | 43.4 |
67.0 |
40.6 | × | 道路事業等の延期による影響 |
子育て世代人口の集積(割合)(%) | 28.3 | 29.0 | 29.1 | 事業実施による効果 | |
階段歩行が困難な自由通路の利用者数(人) | 520 | - | 911 | - | 〃 |
【全体の総評】
事後評価は全体としては、「妥当」である。
【個別意見】
指標 |
従前値 |
目標値 |
評価値 |
達成度 |
主な要因 |
---|---|---|---|---|---|
渋滞の長さ(m) |
220 |
140 |
105 |
〇 |
事業実施による効果 |
定住人口(人) |
4,725 |
4,860 |
4,775 |
|
区画整理事業の延期による影響 |
黒浜貝塚の来訪者数(人) |
60 |
860 |
973 |
〇 |
事業実施による効果 |
【全体の総評】
事後評価は全体としては、「妥当」である。
【個別意見】
指標 |
従前値 |
目標値 |
評価値 |
達成度 |
主な要因 |
---|---|---|---|---|---|
バリアフリー不満度(%) |
76 |
50 |
27 |
〇 |
事業実施による効果 |
自由通路利用者数(人) |
1,242 |
1,500 |
1,574 |
〇 |
事業実施による効果 |
交通安全不安度(%) |
66 |
50 |
32 |
〇 |
事業実施による効果 |
階段歩行が困難な 自由通路利用者数(人) |
281 |
- |
520 |
- |
事業実施による効果 |
【全体の総評】
事後評価は全体としては、「妥当」である。
【個別意見】
指標 |
従前値 |
目標値 |
評価値 |
達成度 |
主な要因 |
---|---|---|---|---|---|
店舗数(店) |
187 |
200 |
162 |
× |
再開発事業の延期による影響 |
駅へのアクセス時間(分) |
5 |
3 |
3 |
〇 |
事業実施による効果 |
人口(人) |
11,166 |
11,500 |
11,063 |
|
再開発事業の延期による影響 |
駅東西間のアクセス時間(分) |
12 |
5 |
5 |
〇 |
事業実施による効果 |
評価値は見込みの数値。確定値は全ての事業が完了後、公表します。
【全体の総評】
事後評価は全体としては、「妥当」である。
【個別意見】
なお、事業を進めるにあたっては、次のことに留意すること。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ