ここから本文です。

更新日:2024年12月1日

令和6年度在宅医療・介護市民特別講座

令和6年度在宅医療・介護市民特別講座実施報告「蓮田市エンディングノートではじめるあんしん終活講座」

開催概要

日時

令和6年11月30日(土曜日)

午後1時30分~3時30分

会場 蓮田市役所3階303から305会議室
費用 無料
対象 市内在住のかた
来場者数 52人
内容

医療や介護の意思決定に活用できる「蓮田市エンディングノート」の監修に携わった弁護士にご登壇いただき、終活の講演と記入体験を実施しました。

第1部講演

「蓮田市エンディングノートではじめるあんしん終活講座」

 講師:監修弁護士 深谷駅前法律事務所 小屋野匡氏

 

第2部エンディングノート記入体験

 監修弁護士による解説及び記入体験

第1部の講演では、参加者から「色々な制度の説明が勉強になった。」「専門家ならではの視点や経験談もあり、たいへん分かりやすかった。」等の声が寄せられました。

第2部では、監修弁護士より「認知症などで、財産の管理・判断能力が低下した場合」「葬儀のこと」「お墓のこと」「定期契約のリスト、プライベートな品の後始末、財産のこと」について解説をいただき、記入体験を行いました。

参加者からは、「エンディングノートは、とにかく記入してみることが大事。」「はじめて書いてみましたが、今の自分の状態を把握するのにとても良い機会だと思った。」等の声が寄せられました。

お問い合わせ

所属課室:長寿支援課地域支援担当

埼玉県蓮田市大字黒浜2799番地1

電話番号:048-768-3111

内線:198