ここから本文です。
更新日:2022年7月21日
現代社会ではいろいろな情報があふれ、お子さんを取り巻く環境も日々大きく変化しています。このような中での子育てに、不安、戸惑いを感じていると思います。そこで、そういう不安や戸惑いを少しでも解消するために、子育てに関すること、家庭や学校に関することなどを1年間を通じて計画的、継続的に保護者自身が学習し、お子さんの成長に役立てていただくことが、この家庭教育学級です。
実際の家庭教育学級では、お子さんが通う学校を拠点として、親同士が交流を深め、気楽に子育てや暮らしについて情報交換を行い、心豊かに楽しく学ぶことを目的としています。
そのためにいろいろとお手伝いをしていこうというのが、この家庭教育学級です。
具体的には次の4つの目的を持っています。
家庭教育学級の活動を広く知っていただくために、「家庭教育学級だより」を発行しています。
日時 | 場所 | 住所 | |
第1回 |
令和4年5月19日(木曜日)午前10時~正午 終了いたしました。 |
総合文化会館ハストピア ギャラリー |
蓮田市大字閏戸2343番地2 |
第2回 |
令和4年6月16日(木曜日)午前10時~正午 終了いたしました。 |
総合文化会館ハストピア ギャラリー |
蓮田市大字閏戸2343番地2 |
第3回 |
令和4年7月8日(金曜日)午前10時~正午 終了いたしました。 |
蓮田市役所 西棟会議室 |
蓮田市大字黒浜2799-1 |
第4回 | 令和4年8月6日(土曜日)午後1時30分~午後3時30分 |
蓮田市図書館 視聴覚ホール |
蓮田市上2丁目11-7 |
第5回 | 令和4年9月15日(木曜日)午前10時~正午 |
総合文化会館ハストピア 和室 |
蓮田市大字閏戸2343番地2 |
第6回 | 令和4年10月22日(土曜日)午後1時30分~午後3時30分 |
蓮田市図書館 視聴覚ホール |
蓮田市上2丁目11-7 |
第7回 | 令和4年11月16日(水曜日)午前10時~正午 |
中央公民館 関山分館 会議室 |
蓮田市関山4-5-32 |
第8回 | 令和4年12月10日(土曜日)午後1時30分~午後3時30分 |
総合文化会館ハストピア ギャラリー |
蓮田市大字閏戸2343番地2 |
日時 | 令和4年8月24日(水曜日)午後1時~午後4時 |
場所 | 蓮田駅西口行政センタークッキングルーム |
対象 | 学校が苦手、登校しぶり、不登校の子と家族 |
内容 | ピザ作り |
費用 | 親子1組あたり800円~1,000円 |
定員 | 4組(多数抽選) |
その他 |
プレックス駐車場は1時間まで無料 (2時間以降は1時間200円) |
申込み |
令和4年8月10日(水曜日)までに、氏名(イニシャル可)、連絡先電話番号、参加人数をメールで子ども支援課企画担当(hasuda_ss@city.hasuda.lg.jp)へ |
問合せ |
子ども支援課企画担当(プレックス・キッズ内) 電話048-764-4115 |
現在、開催予定の講演会はございません。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ