ここから本文です。
更新日:2024年9月11日
本計画は、蓮田市環境基本条例に基づき、環境の保全に関する施策を総合的かつ計画的に推進するため
「蓮田市第2次環境基本計画」を令和4年3月に策定しました。
目指す環境像を「人と自然とが共生できるまち蓮田」として定め、
4つの大きな環境目標に向かって、三者(市民・事業者・市)が連携しながら各種施策を実行・推進していきます。
1.【自然環境】都市・緑・水辺が調和し、生物が生き生きとしているまち
2.【生活環境】快適で、安心してこれからも住み続けたいまち
3.【地球環境】脱炭素社会に向け、資源循環型の持続可能なまち
4.【環境教育と協働】地域の連携で環境保全が充実しているまち
本計画は、内包する蓮田市「第2次緑の基本計画」及び「蓮田市地球温暖化対策実行計画(区域施策編)」と合わせ、計画期間を2022(令和4)年度から2041(令和23)年度までの20年間とし、5年ごとを目途に見直すものとします。
本計画の実行性を確保するため、進行管理にあたっては「Plan(計画)」、「Do(実行)」、
「Check(点検・評価)」及び「Act(見直し・改善)」のPDCA サイクルに則り、実施します。
進行管理については、環境対策主管課にて、各項目で指標目標にどれくらい近づいているかを毎年度確認します。
そして確認された各項目の達成数値について、環境審議会にて毎年度の評価を行い、評価結果をホームページに掲載し公表します。
随時見直しの必要がない限りにおいて、この評価結果の積上げに基づき、5年ごとに見直しと本計画の改定が行われます。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ