ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報はすだ > 広報はすだテキスト版 > 広報はすだテキスト版(2023年9月号) > 広報はすだ2023年9月号・情報ページ[お知らせ]

ここから本文です。

更新日:2023年9月14日

広報はすだ2023年9月号・情報ページ[お知らせ]

埼玉県収入証紙が終了します

県への許認可申請や運転免許証の更新等で手数料のお支払いにご利用いただいている埼玉県収入証紙の販売が12月末で終了し、令和6年4月以降使用できなくなります。埼玉県収入証紙で納めていた手数料のお支払いは、キャッシュレス決済となりますのでご注意ください。市の取扱い窓口も12月末で販売終了となります。また、パスポート発給手数料は、埼玉県収入証紙の廃止後、キャッシュレス決済に移行されますが、国に納める収入印紙は現金での取扱いとなります。

問合せ

会計室会計担当(電話)048-768-3111(内線)604、市民課市民担当(電話)048-768-3111(内線)186、蓮田駅西口行政センター(電話)764-5111

相続登記の申請が義務化されます

令和6年4月から、相続により不動産を取得した相続人は、取得を知ったその日から3年以内に相続登記の申請をしなければなりません。相続登記の申請の義務化は、令和6年4月より前に亡くなったかたの相続についても対象となります。

問合せ

さいたま地方法務局久喜支局不動産登記(電話)0480-21-0215(音声ガイダンス「2」)

自筆証書遺言書保管制度

自筆証書遺言書を作成した本人が、法務局に遺言書の保管を申請できる制度です。遺言書の紛失、改ざん等を防止できるほか、家庭裁判所の検認手続きも不要です。

問合せ

さいたま地方法務局久喜支局総務課(電話)0480-21-0215(音声ガイダンス「3」)

違法な土砂等の堆積にご注意ください

土砂を堆積するには法的手続きが必要です。違法な土砂等の堆積が行われた場合、これらの責任や撤去費用の負担は、行為者だけでなく、土地所有者に及ぶこともあります。トラブルに巻き込まれないよう、安易に土地を貸さない、定期的に土地を見回るなど、自分の土地は自分で守りましょう。

問合せ

県農業政策課(電話)830-4025、県産業廃棄物指導課(電話)830-3135

道路側溝の清掃にご協力ください

快適な生活環境を保つため、道路側溝の清掃にご協力をお願いします。側溝内が詰まっていると、降雨時に雨水排水が道路にあふれる恐れや、悪臭や害虫の発生原因となることがあります。市では側溝清掃のための蓋上げ機の貸し出しや、清掃活動により発生した土砂の回収を行っています。

問合せ

道路課維持補修担当(電話)048-768-3111(内線)257、みどり環境課環境担当(電話)048-768-3111(内線)224

9月21~30日「秋の全国交通安全運動」を実施します

国重点目標

こどもと高齢者を始めとする歩行者の安全の確保○夕暮れ時と夜間の交通事故防止及び飲酒運転等の根絶○自転車等のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底

県重点目標

自転車乗用時のヘルメット着用促進○横断歩道における歩行者優先の徹底

市重点目標

自転車マナーの向上と高齢者及び子どもの交通事故防止

問合せ

岩槻警察署(電話)757-0110、市自治振興課交通安全(電話)048-768-3111(内線)244

みどりの窓口営業終了のお知らせ

蓮田駅みどりの窓口は、10月11日(水曜日)をもちまして営業が終了となります。今後は、大宮駅みどりの窓口が最寄りとなります。詳細は、駅係員までお尋ねください。

問合せ

都市計画課交通政策担当(電話)048-768-3111(内線)253

自転車に乗るときはヘルメットを着用しましょう

4月1日から全ての自転車利用者に対し、自転車の乗車用ヘルメット着用が努力義務化となっています。自転車事故での死亡原因の半数以上が頭部の負傷によるものです。交通事故による被害を軽減するために、子どもにヘルメットを着用させるだけでなく、大人もヘルメットの着用に努めてください。また、車道の左側を通行しましょう。

問合せ

自治振興課交通安全担当(電話)048-768-3111(内線)244

最低賃金が改正されます

10月から県最低賃金が時間額1028円に改定されます。この最低賃金は、県内で働く全ての労働者に適用されます。

問合せ埼玉労働局(電話)600-6205

環境影響評価準備書の縦覧及び説明会を行います

県環境影響評価条例の規定に基づき、蓮田都市計画事業高虫西部土地区画整理事業に係る環境影響評価準備書の縦覧を行います。

縦覧

期間

10月10日(火曜日)~11月10日(金曜日)

場所

市産業団地整備課、県環境政策課他

説明会

日時

10月25日(水曜日)午前10時から

場所

市役所304・305会議室

○意見書の提出

11月24日(金曜日)(必着)までに、縦覧場所にある意見書に必要事項を明記し、持参または郵送、メール(seibi@city.hasuda.lg.jp)で市産業団地整備課[〒349-0193、所在地記載不要]へ

問合せ

市産業団地整備課産業団地整備担当(電話)048-768-3111(内線)243、県環境政策課・830-3041

重度心身障害者医療費受給者証の更新

現在の重度心身障害者医療費受給者証が9月30日7.で有効期限を迎えます。所得要件の範囲内の場合は、9月下旬に新しい受給者証を送付します。所得要件の範囲を超えている場合は、支給停止通知を送付します。更新の手続きは不要です。

なお、有効期限が障害者手帳と同じ場合は手帳の更新が必要です。取得要件を満たし、所得要件の範囲内であれば受給者証を交付します。

問合せ

福祉課障害福祉担当(電話)048-768-3111(内線)139

低所得の子育て世帯生活支援特別給付金

食費等の物価高騰の影響を受けた低所得の子育て世帯の生活を支援するため、対象のかたに給付金を支給します。詳細は、市ホームページをご覧ください。

問合せ

子ども支援課児童福祉担当(電話)048-768-3111(内線)154

水道料金の減額措置を実施しています(手続き不要)

市では、電力・ガス・食料品等の価格高騰の影響を受けている市民生活及び経済活動を支援するため、8月検針分から翌年1月検針分までの6か月間水道料金の基本料金及びメーター使用料をそれぞれ半額とする減額措置を実施しています。なお、検針票には減額後の水道料金が表示されます。

問合せ

水道課管理担当(電話)768-1111

感謝状を贈呈しました

7月13日、長年にわたり水難救助訓練に伴う場所を提供していただいた、株式会社大宮教育センタースウィン大教スイミングスクール蓮田(守屋寿二スクール長)に感謝状を贈呈しました。今後も、多発する集中豪雨や水難事故に迅速に対応できるよう訓練を実施して参ります。

問合せ

消防課警防係(電話)768-1022

ありがとうございました

7月18日、株式会社セイコーアドバンス(平栗俊夫代表取締役社長)から、企業版ふるさと納税による寄附をいただきました。消防設備整備事業等に活用させていただきます。

問合せ

政策調整課政策調整担当(電話)048-768-3111(内線)228

敬老の日お祝いメッセージ

敬老の日を迎えられる皆様、ご長寿を心よりお祝い申し上げます。また、長年にわたり地域や社会に貢献されてきました皆様に、深く敬意を表します。今後も、誰もが安心していきいきと暮らせるまちづくりに尽力してまいります。皆様の長年の知識と経験をもって更なるお力添えを賜りますようお願い申し上げます。結びに、皆様がますますの長寿を重ねられ、健康と笑顔の絶えない日々が末永く続きますようお祈り申し上げます。

蓮田市公式YouTubeチャンネルでは市長からのメッセージ動画を公開しています。

問合せ

長寿支援課高齢福祉担当内線136

宝くじ助成事業で自治会活動備品を購入しました

(一財)自治総合センターでは、社会貢献広報事業として宝くじの受託事業収入を財源にコミュニティ助成事業を実施しています。中閏戸自治会(黒須文夫会長)では、令和5年度宝くじの助成金を受けて、自治会活動備品を購入しました。自治会の備品が拡充され、地域コミュニティの活性化が図られました。

問合せ

自治振興課市民活動支援担当内線227

マイナポイントの申込み終了日は9月末です

ポイント付与の対象となるかたは令和5年2月末までにマイナンバーカードを申請したかたです。市ではマイナポイント予約・申込みの設定支援を実施しています。

場所

市役所本庁舎1階特設ブース

蓮田駅西口行政センター行政サービスコーナー特設ブース

期間

9月29日(金曜日)まで

9月30日(土曜日)まで

曜日

月~金曜日

月~日曜日(木曜日を除く)

時間

午前9時~午後4時30分

祝日を除く。設定支援場所は変更する場合があります。

マイナポイント予約・申込みに必要なもの

マイナンバーカード(暗証番号(数字4桁))

口座番号等(公金受取口座の登録をする場合)

希望するキャッシュレス決済サービスの決済サービスID、セキュリティコード

決済サービスを利用するために必要な手続きは、事前に完了したうえで来庁をお願いします。

マイナンバーカード交付通知書(はがき)が自宅に届いているかたは、早めの受取をお願いします。

問合せ

マイナンバー総合フリーダイヤル・0120-95-0178、政策調整課政策調整担当(電話)768-3111(内線)283

電力・ガス・食料品等価格高騰に伴う住民税非課税世帯支援金

電力・ガス・食料品などの価格高騰による負担増を踏まえ、特に家計への影響が大きい住民税非課税世帯に対し、1世帯当たり3万円の支援金を支給します。

対象

令和5年度住民税均等割非課税世帯(令和5年6月1日に蓮田市に住民登録があり、世帯全員の令和5年度住民税均等割が非課税の世帯)

住民税が課税されているかたの扶養親族のみからなる世帯、租税条約による住民税の免除の適用を受けているかたを含む世帯、他市区町村で既に同様の趣旨の3万円支援金を受給している世帯は対象外。

給付額

1世帯当たり3万円

申請方法

該当するかたには、市から「電力・ガス・食料品等価格高騰に伴う住民税非課税世帯支援金支給要件確認書」を発送しました。必要事項を記載し、同封の返信用封筒で返信してください。令和5年1月2日以降の転入者(本市以外の市区町村から転入したかた)が含まれる世帯は、申請が必要です。申請書は福祉課窓口や市ホームページから入手できます。申請書の郵送を希望するかたは、下記担当までご連絡ください。

申請期限

9月30日7.(消印有効)

問合せ

福祉課給付金専用ダイヤル(電話)768-3115

住民基本台帳の閲覧状況

住民基本台帳法第11条第3項及び第11条の2第12項の規定により、令和4年4月~令和5年3月の住民基本台帳の一部の写しの閲覧状況を公表します。

問合せ

市民課市民担当(電話)048-768-3111(内線)118

閲覧日

閲覧申出(請求)者

閲覧事由の概要

閲覧の範囲

5月19日

株式会社タイム・エージェント

県民満足度調査

蓮田2丁目

5月26日

株式会社インテージリサーチ

旅行・観光消費動向調査

御前橋1丁目・2丁目、見沼町

6月7日

一般社団法人新情報センター

家計消費状況調査

馬込6丁目、蓮田1丁目

6月8日

株式会社サーベイリサーチセンター

令和4年度埼玉県政世論調査

馬込2丁目

8月25日

株式会社日本リサーチセンター

生活意識に関するアンケート調査

大字黒浜

9月29日

株式会社サーベイリサーチセンター

孤独・孤立の実態把握のための全国調査

大字根金

12月8日

株式会社サーベイリサーチセンター

埼玉県人々のつながりに関する基礎調査

馬込1丁目

令和5年住宅・土地統計調査(10月1日現在)

この調査は、総務省統計局による住生活に関する最も基本的で重要な調査で、全国約340万世帯を対象としています。調査員が伺いましたら、調査へのご回答をお願いします。

問合せ

政策調整課政策調整担当(電話)048-768-3111(内線)228

病害虫による樹木被害について

近年、市内でもツヤハダゴマダラカミキリやカシノナガキクイムシなどの病害虫が木を枯らしてしまう被害が確認されています。病害虫により被害を受けた木は、枝折れや倒木の可能性があり危険ですので、不用意に近づかないようにしてください。

病害虫の被害を受けた木に見られる症状

?特定の木だけ葉が赤茶色に変色している

?木の幹に虫食い穴が見られる

?フラス(木くず)が堆積している

被害を受けた木を発見した際は

所有者のかたに対処をお願いしています。対処方法は、伐採・焼却処分や薬剤注入等です。木を所有されるかたは、適正な管理とともに被害の拡大防止にご協力をお願いします。対処方法にお困りの場合は、県または林野庁のホームページを参考にしていただくか、専門業者や専門機関にご相談ください。

県の相談機関名

住所

電話番号

FAX

寄居林業事務所

寄居町寄居1587-1

581-0123

581-0792

問合せ

みどり環境課環境担当(電話)048-768-3111(内線)224、農政課農産担当(電話)048-768-3111(内線)232

ハロウィンジャンボ宝くじハロウィンジャンボミニ

発売期間

9月20日4.~10月20日6.

お求めは埼玉県内の宝くじ売り場で。この宝くじの収益金は市町村の明るいまちづくりや地域住民の福祉向上のために使われます。

問合せ

(公財)埼玉県市町村振興協会(電話)822-5004、市財政課財政担当(電話)048-768-3111(内線)207

お問い合わせ

所属課室:広報広聴課シティセールス担当

埼玉県蓮田市大字黒浜2799番地1

電話番号:048-768-3111

内線:215