ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報はすだ > 広報はすだテキスト版 > 広報はすだテキスト版(2023年12月号) > 広報はすだ2023年12月号・情報ページ[お知らせ]

ここから本文です。

更新日:2023年12月14日

広報はすだ2023年12月号・情報ページ[お知らせ]

広報はすだ11月号掲載記事の訂正

広報はすだ11月号11ページ教育だよりの内容に一部誤りがございました。ご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。お詫びして、訂正いたします。

【正】奥山澄希(男子個人)

【誤】奥山澄希(女子個人)

パルシーの臨時休館に伴う学校開放(体育施設)

パルシー(総合市民体育館)の臨時休館に伴い、パルシーの代替施設として市内全中学校の体育施設(体育館・武道場)の開放を予定しています。利用を希望する場合は、利用団体登録が必要です。詳細は、パルシーホームページをご覧ください。

開放施設

蓮田中学校、平野中学校、黒浜中学校、蓮田南中学校、黒浜西中学校

貸出期間

令和6年6月1日(土曜日)~令和7年3月31日(月曜日)(予定)

希望する日程が全て利用できるとは限りません。

問合せ

文化スポーツ課スポーツ振興担当(電話)768-1717

環境学習館新設工事に伴う休館

環境学習館の新設工事に伴い、令和6年1月1日(月曜日)から令和7年6月30日(月曜日)(予定)までの期間、環境学習館は休館となります。工事期間中はご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。

問合せ

みどり環境課環境担当(電話)048-768-3111(内線)224

水道料金の減額措置(手続き不要)

市では、電力・ガス・食料品等の価格高騰の影響を受けている市民生活及び経済活動を支援するため、8月検針分から令和6年1月検針分までの6か月間水道料金の基本料金及びメーター使用料をそれぞれ半額とする減額措置を実施しています。なお、検針票には減額後の水道料金が表示されます。

問合せ

水道課管理担当(電話)768-1111

令和6年度償却資産の申告

個人または法人で、事業用資産(構築物、機械及び装置、車両及び運搬具、工具・器具及び備品)を令和6年1月1日現在に所有しているかたは、償却資産の申告義務があります。令和6年1月31日(水曜日)までに申告書を提出してください。

問合せ

税務課資産税担当(電話)048-768-3111(内線)191

家屋の取壊し・用途変更をしたらご連絡ください

固定資産税・都市計画税の適正な課税のため、令和6年1月1日(月曜日)までに家屋を取り壊した場合(予定含む)や家屋の用途を変更した場合(店舗併用住宅の店舗部分を住宅として使用等)は、税額が変わる可能性があるので、12月28日㈭までにご連絡ください。

問合せ

税務課資産税担当(電話)048-768-3111(内線)191

パートナーシップ宣誓制度に係る自治体間連携を開始しました

パートナーシップ宣誓者が、蓮田市と他の自治体の間で転入・転出をする場合に生じる手続き等の負担を軽減するため、パートナーシップ宣誓制度に係る自治体間連携に関する協定を締結しました。

協定締結自治体間でパートナーシップ宣誓者が転入及び転出する場合、パートナーシップ宣誓等継続届を提出することで、パートナーシップの宣誓を継続することができます。

開始日

令和5年11月1日

連携自治体

蓮田市、幸手市、白岡市

問合せ

庶務課人権担当(電話)048-768-3111(内線)296

標準営業約款制度Sマークをご存じですか

標準営業約款制度は、法律で定められた消費者擁護のための制度です。厚生労働大臣認可の約款に従って営業することを登録した店舗では、店頭にSマークを掲げています。登録店は、安心・安全・衛生を約束する信頼できるお店です。

問合せ

(公財)県生活衛生営業指導センター(電話)863-1873

農用地区域からの除外申出

農業振興地域内の農用地区域内に、分家住宅、店舗等を計画しているかたは、農用地区域からの除外を申し出てください。農業振興地域整備計画の変更には申し出から1年以上かかる場合があります。

期間

令和6年1月16日(火曜日)~31日(水曜日)

問合せ

農政課農産担当(電話)048-768-3111(内線)231

イブキ・ビャクシン類は植えないで

特産の梨を守るため、市では「蓮田市なし赤星病防止条例」を制定しています。赤星病の発生源であるイブキ・ビャクシン類を新たに植えないでください。

問合せ

農政課農産担当(電話)048-768-3111(内線)232

農地における野焼き

野焼きは廃棄物処理及び清掃に関する法律で禁止されています。例外として、農作物の茎や葉等の残さ、冬の間にたまった枯れ草やワラの野焼き等、農業のためにやむを得ずに行う場合にも次のことに留意してください。1.風の向きや強さによって、行う時間帯を考慮しましょう2.煙の量や臭いが近所の迷惑にならない程度の少量にとどめましょう3.ご近所に一声かけましょう4.消火の準備、着衣着火、火傷にじゅうぶん注意し、絶対に火元から離れない5.火災の危険があれば、消防車が出動し、焼却の禁止、制限、消火等をお願いします

問合せ

農政課農産担当(電話)048-768-3111(内線)231

低所得の子育て世帯生活支援特別給付金

食費等の物価高騰の影響を受けた低所得の子育て世帯の生活を支援するため、対象のかたに給付金を支給します。詳細は、市ホームページをご覧ください。

問合せ

子ども支援課児童福祉担当(電話)048-768-3111(内線)154

「GO!GO!スタンプはすだ」は12月31日(日曜日)まで

市内事業者の振興と地域活性化を目的にスタンプラリーを開催しています。参加店で500円のご利用ごとにスタンプラリー台紙にスタンプをもらい、10個たまると豪華な賞品が当たる抽選に応募できます。

参加店一覧や参加方法などの詳細は、蓮田市商工会ホームページ等をご覧ください。

場所

市内全域

問合せ

蓮田市商工会(電話)769-1661

事業主の皆さんへ労働保険料の納付

労働保険料(労災保険・雇用保険)の第3期分の納期限は令和6年1月31日(水曜日)です。納付書は、納期限の10日前頃に該当事業所に郵送します。

問合せ

埼玉労働局(電話)600-6203

木造住宅耐震診断・耐震改修の補助制度

既存木造住宅の耐震化を推進するため、耐震診断・耐震改修の費用の一部を補助します。2階建て以下の木造一戸建て住宅(併用住宅も可)で、昭和56年5月31日以前の旧耐震基準で建築されたものが対象です。

問合せ

建築指導課建築指導・空き家対策担当(電話)048-768-3111(内線)266

かがやきはすだプラン(第3次障がい者基本計画、第7期障がい福祉計画・第3期障がい児福祉計画)(案)についての意見募集

期間

令和5年12月18日(月曜日)~令和5年1月17日(水曜日)(必着)

対象

市内在住・在勤・在学のかた、市内に事務所または事業所等を有するかた及び法人その他の団体、本事案に利害関係を有するかた

公表場所

市ホームページ、市役所福祉課・行政資料コーナー、蓮田駅西口行政センター、図書館、中央公民館、農業者トレーニングセンター、ハストピア(総合文化会館)

提出先・問合せ

福祉課障害福祉担当(電話)048-768-3111(内線)138

蓮田市地区計画区域内における建築物の制限に関する条例(案)についての意見を募集

期間

令和5年12月18日(月曜日)~令和6年1月17日(水曜日)(必着)

対象

市内在住・在勤・在学のかた、市内に事務所または事業所等を有するかた及び法人その他の団体、本事案に利害関係を有するかた

公表場所

市ホームページ、市役所建築指導課・行政資料コーナー、蓮田駅西口行政センター、図書館、中央公民館、農業者トレーニングセンター、ハストピア(総合文化会館)

提出先・問合せ

建築指導課空き家対策・建築指導担当(電話)048-768-3111(内線)266

蓮田市マンション管理適正化推進計画(案)についての意見を募集

期間

令和5年12月18日(月曜日)~令和6年1月17日(水曜日)(必着)

対象

市内在住・在勤・在学のかた、市内に事務所または事業所等を有するかた及び法人その他の団体、本事案に利害関係を有するかた

公表場所

市ホームページ、市役所建築指導課・行政資料コーナー、蓮田駅西口行政センター、図書館、中央公民館、農業者トレーニングセンター、ハストピア(総合文化会館)

提出先問合せ

建築指導課営繕担当(電話)048-768-3111(内線)270

蓮田市国民健康保険第3期保健事業実施計画(データヘルス計画)・第4期特定健康診査等実施計画(案)についての意見を募集

期間

令和5年12月22日㈮~令和6年1月22日(月曜日)(必着)

対象

市内在住・在勤・在学のかた、市内に事務所または事業所等を有するかた及び法人その他の団体、本事案に利害関係を有するかた

公表場所

市ホームページ、市役所健康増進課・行政資料コーナー、蓮田駅西口行政センター、図書館、中央公民館、農業者トレーニングセンター、ハストピア(総合文化会館)

提出先・問合せ

健康増進課健康増進担当(電話)048-768-3111(内線)142

健康はすだ21(第3次)・蓮田市食育推進計画(第2次)(案)についての意見を募集

期間

令和5年12月22日㈮~令和6年1月22日(月曜日)(必着)

対象

市内在住・在勤・在学のかた、市内に事務所または事業所等を有するかた及び法人その他の団体、本事案に利害関係を有するかた

公表場所

市ホームページ、市役所健康増進課・行政資料コーナー、蓮田駅西口行政センター、図書館、中央公民館、農業者トレーニングセンター、ハストピア(総合文化会館)

提出先・問合せ

健康増進課健康増進担当(電話)048-768-3111(内線)142

社会資本整備総合交付金事業の事後評価(案)についての意見を募集

期間

令和5年12月25日(月曜日)~令和6年1月24日(水曜日)(必着)

対象

市内在住・在勤・在学のかた、市内に事務所または事業所等を有するかた及び法人その他団体、本事業に利害関係を有するかた

公表場所

市ホームページ、市役所都市計画課・行政資料コーナー、蓮田駅西口行政センター、図書館、中央公民館、農業者トレーニングセンター、ハストピア(総合文化会館)

提出先問合せ

都市計画課都市計画担当(電話)048-768-3111(内線)252

第2期蓮田市自殺対策計画(案)についての意見を募集

期間

令和6年1月15日(月曜日)~2月15日㈭(必着)

対象

市内在住・在勤・在学のかた、市内に事務所または事業所等を有するかた及び法人その他団体、本事業に利害関係を有するかた

公表場所

市ホームページ、市役所健康増進課・行政資料コーナー、蓮田駅西口行政センター、図書館、中央公民館、農業者トレーニングセンター、ハストピア(総合文化会館)

提出先問合せ

健康増進課健康増進担当(電話)048-768-3111(内線)142

叙勲【50音順】

瑞宝双光章

内田薫さん

瑞宝単光章

清水博さん

旭日小綬章

中野和信さん

褒章

藍綬褒章

田中雪心さん

シラコバト賞受賞

シラコバト賞は、身近なところでコミュニティ活動を実践されている個人または団体へ、彩の国コミュニティ協議会から贈られる賞です。市では、多くの推薦をいただきましたが、3名の個人、2つの団体が受賞しました。

受賞者・受賞団体(50音順)

菊地登さん、髙橋國夫さん、他1名、西新宿4・5丁目防犯パトロール隊、布の絵本 さくらんぼ文庫

問合せ

自治振興課市民活動支援担当(電話)048-768-3111(内線)226

蓮田駅西口行政センター(行政サービスコーナー)で市役所窓口業務の一部を行っています

窓口取扱い業務

各種証明書の発行、戸籍に関する届出、住民異動に関する届出、印鑑登録及び廃止申請、マイナンバーカードの交付、国民健康保険・国民年金・後期高齢者医療保険・こども医療・児童手当・介護保険関係申請、ひとり親家庭等医療費助成申請・重度心身障害者医療費支給申請等

詳細はお問い合わせください。業務によっては、土・日曜日は手続きできない場合もあります。

休所日

木曜日・祝日・年末年始(令和5年12月29日(金曜日)~令和6年1月3日(水曜日))

駐車場

プレックス蓮田北側の駐車場をご利用ください(施設利用者は1時間まで無料。1時間を超えた部分については有料)。

駐輪場プレックス蓮田西側の駐輪場をご利用ください(施設利用者は1時間まで無料。1時間を超えた部分については有料)。

問合せ

蓮田駅西口行政センター(電話)764-5111

埼玉高速鉄道線の蓮田延伸に向けた要望書を提出

令和5年11月15日、関係7市で組織する「地下鉄7号線建設誘致期成同盟会」(会長・山口京子蓮田市長)は、埼玉高速鉄道線延伸整備を実現するため、国への働きかけ、沿線市の取組みに対する協力と支援、埼玉高速鉄道の利用促進に関する取組みの継続をお願いする要望書を大野元裕埼玉県知事と立石泰広埼玉県議会議長に提出しました。

また、令和5年11月21日、延伸の取組みに関しての積極的な支援等をお願いする要望書を、三ッ林裕巳衆議院議員、村井英樹衆議院議員、古川俊治参議院議員同席の下、矢倉克夫財務副大臣に提出し、意見を交換しました。併せて、三ッ林裕巳衆議院議員同席の下、こやり隆史国土交通大臣政務官にも要望書を提出し、意見を交換しました。

問合せ

都市計画課交通政策担当(電話)048-768-3111(内線)253

みんなで守ろう選挙のルール

×政治家の寄附は禁止!

×有権者が政治家に寄附を求めることも禁止!

政治家が選挙区内の人に、お金や物を贈ることは法律で禁止されています。また、有権者が政治家に対して寄附を求めることも法律で禁止されています。

問合せ

選挙管理委員会事務局(電話)048-768-3111(内線)103

はすだファミリー・サポート・センター入会説明会・事業案内

会員どうしによる育児の相互援助活動に参加してみませんか。

日時

令和6年1月20日(土曜日)午前10時~11時

場所

蓮田駅西口行政センター

対象

子どもが好きな成人のかた

託児あり。

内容

ファミリー・サポート・センターの活動紹介など

申込み・問合せ

令和6年1月17日(水曜日)までに、氏名・電話番号・託児を希望する場合は子どもの名前・年齢を電話またはメール(hasuda_fsc@city.hasuda.lg.jp)で子ども支援課企画担当☎764-4115へ

障がい者の人権について~共生社会の実現に向けて~

令和6年12月3日~9日は「障害者週間」です。障害者週間は、国民の間に広く障がい者福祉についての関心と理解を深めるとともに、障がいのあるかたが社会、経済、文化その他あらゆる分野での活動に積極的に参加する意欲を高めることを目的として設定されています。

令和6年4月からは、「障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律」で民間事業者等の合理的配慮の提供が法的に義務化されます。この合理的配慮とは、社会の中にあるバリアを取り除くために何らかの対応を必要としているとの意思が伝えられたときに、負担が重すぎない範囲で対応することが求められるものです。また、合理的配慮の提供にあたっては、障害特性やそれぞれの場面・状況によって障がいのある人と事業者等が現状をより良くしていくための対応について、前向きにいっしょに考えていくことがたいせつです。

障害者週間をきっかけに、お互いのことを知り、「障がいのある・なしにかかわらず、誰もが社会の一員として相互に尊重し合い、支え合って暮らせる社会(共生社会)の実現」について考えてみませんか。

12月には「障害者週間」だけでなく、埼玉県の「人権尊重社会をめざす県民運動強調週間」も設定されています。

問合せ

社会教育課生涯教育担当(電話)048-768-3111(内線)161、庶務課人権担当(電話)048-768-3111(内線)296

埼葛12市町では共通して、6月号・8月号・12月号・3月号広報紙に「人権それは愛」を掲載しています

お問い合わせ

所属課室:広報広聴課シティセールス担当

埼玉県蓮田市大字黒浜2799番地1

電話番号:048-768-3111

内線:215