ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報はすだ > 広報はすだテキスト版 > 広報はすだテキスト版(令和7年度) > 広報はすだテキスト版(2025年9月号) > 広報はすだ2025年9月号・秋のイベントに出かけよう
ここから本文です。
更新日:2025年9月11日
民俗芸能「閏戸の式三番」が愛宕神社に奉納されます。白い面の翁、千歳、黒い面の三番叟が登場し、笛の音や謡に合わせためでたい舞が演じられます。県指定無形民俗文化財・国選択無形民俗文化財に指定されています。
日時
令和7年10月11日(土曜日)午後6時から
場所
愛宕神社(上閏戸)
問合せ
社会教育課文化財保護担当(電話)048-768-3111(内線)162
出展団体等は随時市ホームページでお知らせします。
日時
令和7年10月12日(日曜日)午前10時~午後2時、開会式午前9時20分(予定)
荒天中止。
場所
ハストピア(総合文化会館)
内容
講演会、健康に関する相談・測定、消防車両や警察車両の展示、飲食物販売など
講師
前田淳さん(キユーピー株式会社)
共催
蓮田市やさしさいきいきフェスティバル実行委員会、蓮田市、蓮田市教育委員会
問合せ
健康増進課管理担当(電話)048-768-3111(内線)141
2本のポールを使ってウォーキングを楽しみましょう。
日時
令和7年10月5日(日曜日)午前9時30分~正午
場所
市役所中庭集合
対象
市内在住・在勤・在学で、ノルディックウォークや歩くのが好きなかた
内容
約3キロメートルのコース(史跡黒浜貝塚周辺)
定員
15人
持ち物
ストック(有料レンタル有)、動きやすい服装、タオル、飲み物等
主催蓮田市スポーツ推進委員連絡協議会
申込み・問合せ
令和7年9月30日(火曜日)までに、メール(bunkakaikan@city.hasuda.lg.jp)または
電話で、文化スポーツ課スポーツ振興担当(電話)048-768-1717
パルシー大規模改修工事のため、受付時間は午後5時までとなります。
開削300周年を迎える世界かんがい施設遺産・見沼代用水の歴史を訪ねながらサイクリングを楽しみませんか。
日時
令和7年10月25日(土曜日)午前9時から
場所
勤労青少年ホーム集合
内容
約15キロメートル(Aコース)、約4キロメートル(Bコース)
定員
計50人
費用
500円、小学生以下300円
持ち物
ヘルメット、手袋、雨具、飲み物
主催
はすだ観光協会
申込み・問合せ
令和7年10月14日(火曜日)までに、住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号をメール(sangyou@city.hasuda.lg.jp)またはFAX(765-1700)で、はすだ観光協会事務局(産業振興課内)(電話)048-768-3111(内線)235
聞きなじみのある曲やオリジナル曲を聴きながらお酒とお食事をお楽しみください。
日時
令和7年10月18日(土曜日)午後5時から、開場午後4時
場所
ハストピア(総合文化会館)
飲食の持ち込みは禁止。
費用
1000円(小学生以下無料)
持ち物
レジャーシート、椅子など(任意)
問合せ
文化スポーツ課文化会館担当(電話)048-768-4117
日時
令和7年10月18日(土曜日)午前10時~午後2時
場所
パルシー(総合市民体育館)東側コスモス畑
内容
コスモスの摘み取りなど
主催
中閏戸コスモスまつり実行委員会
問合せ
産業振興課農産担当(電話)048-768-3111(内線)231
日時
令和7年10月18日(土曜日)午前10時~午後3時(雨天時は令和7年10月19日(日曜日)に順延)
場所
県道154号蓮田杉戸線沿い、江ヶ崎981番地他
内容
コスモスの摘み取りなど
主催
江ヶ崎農地管理組合
問合せ
産業振興課農産担当(電話)048-768-3111(内線)231
|
日程 |
時間 |
場所 |
内容 |
定員 |
|---|---|---|---|---|
|
令和7年10月19日(日曜日) |
午前10時30分~11時30分 |
図書館視聴覚ホール |
~おはなしでてこーい!~おはなし「ひなどりとネコ」他 |
50人 |
|
令和7年10月26日(日曜日) |
人形劇「3びきのこぶた」ペープサート「ねずみのよめいり」他 |
80人 |
||
|
令和7年11月9日(日曜日) |
午後1時30分~2時30分 |
絵本読み聞かせ(大人向け)大人も絵本でほっとタイム「ちいさいおうち」「くるみのなかには」他 |
15人 |
|
|
令和7年11月16日(日曜日) |
午後1時30分~3時30分 |
朗読「仙人」「だんだん真顔」他 |
小学校高学年以上50人 |
|
|
令和7年11月23日(日曜日) |
午後1時30分~2時30分 |
環境学習館会議室1・2 |
子どもによる劇「しらゆきひめ」大人による朗読「くもの糸」他 |
40人 |
問合せ
図書館(電話)048-769-5198
日時
令和7年10月19日(日曜日)午前10時~午後0時30分
場所
ハストピア(総合文化会館)
問合せ
広報広聴課シティセールス担当(電話)048-768-3111(内線)215
お問い合わせ