ここから本文です。
更新日:2024年12月12日
ふれあい農園は、市民の皆様に野菜や花等を栽培していただき、自然とのふれあいを通じて農業に対する理解を深めていただくために設置された施設です。蓮田市在住のかたでしたら利用できます。
利用希望が多く、空き待ちの状況です。農政課に登録をしていただき、空き次第順次利用していただくようになります。令和6年12月1日現在の待機者数は、閏戸農園10名、川島農園15名です。詳しくは農政課までお問い合わせください。
農園名 |
区画数 |
場所 |
---|---|---|
閏戸農園 |
101区画(1区画約50平方メートル) |
パルシー(市民総合体育館)進入路沿い |
川島農園 |
45区画(1区画約30平方メートル) 9区画(1区画約50平方メートル) |
県道蓮田杉戸線川島橋付近 |
農政課に申請してください。(市内在住のかたで、1区画のみ)
午前8時30分から午後5時15分まで(月曜日から金曜日)
閏戸農園は1年度間(当該年4月1日から翌年の3月31日まで)
川島農園は2年度間(当該年4月1日から翌々年の3月31日まで)
(期間の途中から貸付けを受けた場合には、当該期間の残期間となります)
30平方メートル区画は年額3,000円
50平方メートル区画は年額5,000円
貸付農地で次に掲げる行為はできません。
1.開催日時(全4回)
1回目 令和6年12月2日(月曜日) 午前10時~午前11時35分まで
2回目 令和6年12月4日(水曜日) 午後3時~午後4時20分まで
3回目 令和6年12月5日(木曜日) 午前10時~午前11時7分まで
4回目 令和6年12月5日(木曜日) 午後3時~午後3時55分まで
2.開催場所 蓮田市役所 2階 201会議室
3.説明内容(各回共通)
(1)農園の利用方法について
(2)更新のお手続きについて
(3)使用料の見直しについて
(4)更新回数の上限について
4.その他
説明会には合計で45名のかたにご出席いただきました。説明会における説明内容及び意見交換の概要につきましては、整理終了後に順次掲載の予定です。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ