ホーム > 市政情報 > 統計 > 統計調査 > 統計調査員を募集しています

ここから本文です。

更新日:2025年6月5日

統計調査員を募集しています

国勢調査をはじめとした統計調査に従事していただく調査員の登録者を募集しています。

統計調査員の登録を希望される方は、蓮田市政策調整課までご連絡ください。

統計調査員とは

調査対象である世帯や事業所などに訪問して、調査票を配布し、調査への協力を依頼します。同時に調査票に正しく記入していただけるよう、統計調査の趣旨や内容などについて説明を行います。

調査への回答は、多くがインターネット回答や郵送回収によって行いますが、対象者が調査員による回収を希望された場合などは、記入された調査票を回収し、その点検・整理などを行っていただきます。

統計調査員の身分

統計調査員は、統計調査の都度任命される非常勤の公務員です。任命期間中は、市の職員と同様に公務員の身分を有します。なお、一般の公務員とは異なった取扱いがされており、例えば、営利事業の従事制限はありません。

調査員の報酬

統計調査員には、調査活動に従事した対価として、法律や条例の規定に基づき、報酬が支払われます。報酬額は、統計調査の種類や調査活動にかかる日数などによって異なりますが、おおむね2~5万円程度です。

調査員の任期(活動期間)

統計調査ごとに異なりますが、おおむね2か月間です。

登録の要件

  • 市内在住の20歳以上の健康な方
  • 責任をもって調査し、秘密を保持できる方
  • 選挙、税務及び警察に直接関係のない方
  • 暴力団その他の反社会的勢力に該当しない方

統計調査員の仕事

調査の種類により異なりますが、基本的な調査の流れは次のとおりです。

  1. 調査員への従事依頼
  2. 調査員事務打合せ会(説明会)への出席
  3. 担当調査地域の範囲と調査対象の確認
  4. 調査対象へ調査票の配布と記入依頼(記入の説明など)
  5. 調査関係書類の作成
  6. 調査票の回収及び検査・整理
  7. 調査票などの調査関係書類を市役所へ提出

主な統計調査

統計調査名 調査期日 次回実施予定
国勢調査 10月1日 令和7年(2025年)
経済センサスー活動調査 6月1日 令和8年(2026年)
就業構造基本調査 10月1日 令和9年(2027年)
住宅・土地統計調査 10月1日 令和10年(2028年)
全国家計構造調査 10月~11月 令和11年(2029年)
農林業センサス 2月1日 令和12年(2030年)

その他

統計調査員の災害補償

調査活動中に事故に遭った場合は、公務災害が適用され、国や県が補償します。

留意事項

統計調査によっては、必要とする調査員の人数が少ない場合や、調査対象地域の指定があることから、登録した調査員全員に仕事をお願いするとは限りません。

また、調査員を依頼させていただいた際にご自身の都合でお引き受けできない場合は、遠慮なくお断りいただいて構いません。都合のつくときにご協力をお願いします。

お問い合わせ

所属課室:政策調整課政策調整担当

埼玉県蓮田市大字黒浜2799番地1

電話番号:048-768-3111

内線:206