ここから本文です。
更新日:2025年9月12日
「国勢調査」は、日本に住んでいる全ての人を対象として、大正9年から5年ごとに実施されていて、令和7年国勢調査は、22回目に当たります。調査結果は、国や地方公共団体及び民間企業等において、あらゆる施策や様々な分野で幅広く活用されています。
令和7年10月1日
日本に住んでいる全ての人(外国人を含む)
調査員が世帯を訪問し、世帯主名・所在地・世帯員の数(男女別)を聞き取り、調査書類一式をお渡しします。ご不在の場合は、調査書類一式をポストへ投函させていただくことがあります。
回答方法は、次の3つから選べます。簡単・便利なインターネットでの回答がおすすめです。
回答方法 | 回答・提出期間 | 詳細 |
インターネット | 9月20日(土曜日)~10月8日(水曜日) |
パソコンやスマートフォンから回答できます。調査員が配布する調査書類の中に、回答サイトへアクセスするための二次元コード・ログイン用IDが記載されたチラシがありますので、調査書類が届きましたらご確認の上、回答をお願いします。 |
郵送 | 10月1日(水曜日)~8日(水曜日) | 調査員が配布する調査書類の中に調査票がありますので、黒の鉛筆またはシャープペンシルで記入し、同封の郵送提出用封筒に入れて切手を貼らずに封をして期間内に投函をお願いします。 |
調査員に提出 | 10月1日(水曜日)~8日(水曜日) | 調査員が配布する調査書類の中に調査票がありますので、黒の鉛筆またはシャープペンシルで記入し、調査員に提出をお願いします。調査員が調査票を回収しに、再度訪問しますので日程は調査員と調整していただきますようお願いします。 |
国勢調査を装って世帯のかたの情報を聞き出そうとする「かたり調査」にご注意ください。国勢調査員は、必ず「国勢調査員証」を携帯しています。「国勢調査員証」を携帯していない者が訪問した場合は、国勢調査員になりすましている可能性があります。不審に思った際は、速やかに市役所にお知らせください。
詳細は、国勢調査キャンペーンサイトをご覧ください。