ホーム > 子育て > 保育園 > 保育所等

ここから本文です。

更新日:2025年11月2日

保育所等

保育所は、児童福祉法に基づき、保護者が就労等により家庭で保育ができない児童を、保護者に代わって保育をすることを目的とする施設です。認定こども園(保育部分)や地域型保育でも、同様の保育を実施しています。保育園の申込みを希望するかたは、令和8年度保育所等利用申込みについてをご確認ください。

認可保育施設

認可保育所等を利用するためには、市に教育・保育給付認定申請書を提出し、教育・保育の必要性に応じた認定を受ける必要があります。詳細は、教育・保育給付認定についてをご確認ください。

保育所

公立保育園

施設名

所在地

電話番号 定員

対象

年齢

開所時間
中央保育園

2-11-2

048-768-6467 90

満8か月

~就学前

(平日)午前7時~午後7時

(土曜日)午前7時~午後3時

黒浜保育園

大字黒浜

3119

048-769-3150 90

満8か月

~就学前

(平日)午前7時30分~午後6時30分

(土曜日)午前7時30分~午後3時

蓮田南保育園

蓮田

2-182

048-768-1777 70

満8か月

~就学前

(平日)午前7時30分~午後6時30分

(土曜日)午前7時30分~午後3時

東保育園

5-8-32

048-764-4600 65

満8か月

~就学前

(平日)午前7時30分~午後6時30分

(土曜日)午前7時30分~午後3時

閏戸保育園

大字閏戸

3126-1

048-766-8992 110

満8か月

~就学前

(平日)午前7時30分~午後6時30分

(土曜日)午前7時30分~午後3時

蓮田ねがやど

保育園

蓮田4-79 048-764-3031 90

満8か月

~就学前

(平日)午前7時30分~午後6時30分

(土曜日)午前7時30分~午後3時

蓮田みぬま

保育園

見沼町

4-3

048-765-6660 80

満8か月

~就学前

(平日)午前7時~午後7時

(土曜日)午前7時~午後3時

各公立保育所の概要については情報シート(PDF:675KB)を参照ください。

 

私立保育園

施設名

所在地

電話番号 定員 対象年齢 開所時間

とねの会はすだ保育園

(外部サイトへリンク)

蓮田

3-141

048-812-7488 72

満8か月

~就学前

(平日)午前7時~午後7時

(土曜日)午前7時~午後3時

星の子ルチア保育園

(外部サイトへリンク)

馬込

1-68

048-797-6788 90

満2か月

~就学前

(平日)午前7時~午後7時

(土曜日)午前7時~午後6時

各私立保育所概要については情報シート(PDF:199KB)を参照ください。

認定こども園

幼稚園と保育園の機能や特徴を合わせ持った施設です。

私立認定こども園

施設名

所在地

電話番号

定員

対象年齢 開所時間

認定こども園

しらゆり

(外部サイトへリンク)

御前橋

1-5-5

048-

768-1800

80

(2・3号

認定)

満8か月

~就学前

(平日)

午前7時30分~午後6時30分

(土曜日)

午前7時30分~午後3時

花星こども園

(外部サイトへリンク)

閏戸

2796

048-

796-8156

68

(2・3号

認定)

満8か月

~就学前

(平日)午前7時~午後7時

(土曜日)午前7時~午後3時

幼稚園型認定こども園

大山幼稚園

(外部サイトへリンク)

閏戸

4034

048-

766-5484

39

(2号認定)

3歳児

~就学前

(平日)

午前7時30分~午後6時30分

(土曜日)

午前7時30分~午後2時

幼保連携型認定こども園

新宿幼稚園(仮)

令和8年6月開所予定

西新宿

5-92

048-

769-4101

69

(2・3号

認定)

満8か月

~就学前

(平日)

午前7時~午後6時30分

(土曜日)

午前7時~午後6時

各認定こども園概要については情報シート(PDF:489KB)を参照ください。

地域型保育

少人数(定員19人以下)を対象に、0歳から2歳の子どもを預かる施設です。

各施設の概要についてはこちらを参照ください。

施設名

所在地

電話番号

定員

対象年齢 開所時間

星の子保育園

(外部サイトへリンク)

6-1-4

048-

812-7771

18

満2か月

~2歳

(平日)午前7時~午後7時

(土曜日)午前7時~午後6時

星の子ステラ保育園

(外部サイトへリンク)

6-1-4

048-

720-8890

19

満2か月

~2歳

(平日)午前7時~午後6時

(土曜日)午前7時~午後6時

保育園フルーツバスケット

(外部サイトへリンク)

南新宿

950-4

048-

764-5119

19

満6か月

~2歳

(平日)午前7時~午後7時

(土曜日)午前9時~午後3時

ゆめの木保育園

(外部サイトへリンク)

西新宿

6-50-2

048-

795-6601

12

満6か月

~2歳

(平日)午前7時~午後7時

(土曜日)午前7時30分~午後3時

スクルドエンジェル保育園

蓮田駅前園

(外部サイトへリンク)

本町

6-1

048-

872-6834

19

満2か月

~2歳

(平日)午前7時~午後7時

(土曜日)午前7時~午後7時

各小規模保育施設概要については情報シート(PDF:559KB)を参照ください。

施設表の「対象年齢」は、当該年度の4月1日現在の満年齢となります。

延長保育について

  • 中央保育園、東保育園、蓮田みぬま保育園、とねの会はすだ保育園、星の子ルチア保育園、花星こども園、星の子保育園、保育園フルーツバスケット、ゆめの木保育園、スクルドエンジェル保育園蓮田駅園では、延長保育を実施しています。
  • 延長保育実施施設では、午前7時から午後7時までの保育が可能です。
  • 利用する場合は、延長保育料がかかります。

0歳児の受入れについて

0歳児の受入れは施設ごとに受け入れ月齢が異なります。利用開始は毎月初日となりますので、利用を希望する月の初日において、施設の定める月齢に達している必要があります。

なお、保育園・認定こども園(保育部分)での離乳食の対応はしていません。通常給食の刻み給食となります。

ならし保育について

初めて保育園等に入園するお子さんについては、新しい環境に慣れるための期間が必要です。この期間のことを「ならし保育」と呼んでいます。

  • ならし保育では、通常の保育の実施よりも短い時間からスタートして、少しずつ時間を長くしていきます。
  • お子さんの年齢や状況などによって異なりますが、通常2~3週間程度のならし保育が必要となりますので、あらかじめご了承ください。

認可外保育施設

施設名

所在地

電話番号

定員

対象年齢
さくらんぼ託児室(蓮田よつば病院) 蓮田5-257 048-765-7777

20

3か月~6歳

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:保育課保育担当

埼玉県蓮田市大字黒浜2799番地1

電話番号:048-768-3111

内線:159