ここから本文です。

更新日:2023年3月10日

西新宿会館

マスク着用について

令和5年3月13日(月曜日)から、マスクの着用は任意とします。

着用につきましては、各自でご判断いただきますようお願いいたします。

利用者の皆様へのお願い(令和5年3月10日 更新)

令和5年3月13日以降も引き続き、次の感染症対策にご協力いただきますようお願いいたします。

1 発熱や咳などの風邪症状、体調不良のある方はご利用をお控えください。

2 手指用の消毒及び非接触型検温カメラは引き続き設置しますので、ご自由にご利用ください。

3 『3つの密(密閉・密集・密接)』の回避にご協力ください。

  • 定期的(1時間程度ごと)に室内の換気を行ってください。(密閉の回避)
  • 多人数でのご利用は控えてください。(密集の回避)
  • 互いに手を伸ばして届く距離での会話などは控えてください。(密接の回避)

4 利用後に各室及び使用備品の消毒を行ってください。

5 利用後、館内に滞留しないでください。

6 感染が確認された場合等に備え、各団体において参加者の連絡先等を把握しておいてください。(名簿の提

 出は不要です。)

7 新型コロナウイルス感染防止の観点から、施設管理者がご利用者に指示を出す場合があります。

 その際には、速やかに指示に従ってください。

8 運動・スポーツを行う際の注意事項

  • 運動・スポーツ中は、呼気が激しくなるため、より一層の距離を空けることを心がけてください。
  • 運動・スポーツ中は、大声を出さないようにし、唾や痰をはかないようにしてください。
  • タオル、飲み物等の共有をしないでください。

9 飲食を行う際の感染防止対策

  • 飲食の前は手洗い・消毒をしてください。
  • 黙食にご協力ください。
  • 短時間(30分程度)でお願いします。
  • 人数が多い場合は、混雑を避けるため、時間を分けるなど食事時間を調整してください。
  • 密集しないよう、間隔を確保してください。
  • 窓、ドアを開けて換気してください。

 

令和4年7月5日(火曜日)から、施設の利用人数は、定員までとします。

引き続き、感染拡大防止対策にご協力くださいますようお願いいたします。

なお、今後の感染拡大の状況により内容が変更となる場合があります。

情報等については、市ホームページにて随時お知らせいたします。

お問い合わせ先

〒349-0141、蓮田市西新宿2-129-1
(電話・ファックス)048-768-6782

アクセス

JR蓮田駅東口から西新宿または下大崎行きバス西城3丁目下車徒歩10分

当施設は、地域住民の連帯感を醸成し、地域に根ざした新しいコミュニティ形成を促進するために設置されております。蓮田市に在住、通勤、通学しているかたはどなたでも利用できます。

西新宿会館周辺地図(外部サイトへリンク)

西新宿会館

申込受付

奇数月の最終土曜日午前9時30分から使用者会議において2ヶ月先、3ヶ月先分の予約ができます。使用者会議終了後は毎月第1、第3月曜日(当日が休日の場合は翌日)午前10時から正午まで施設窓口で予約を受け付けます。
☆利用方法は予約時に確認してください。

詳しくはこちらへ → 西新宿会館 ご使用者の皆様へ(PDF:107KB)

利用時間

  • 午前9時から午後9時まで

施設の概要

施設の概要

区分

面積

定員(人)

備考

集会室

90平方メートル

50

 

会議室

24.8平方メートル

 

 

和室

16畳

 

8畳2間続き

利用上の注意

  • 使用時間は、準備、終了時の清掃に要する時間も含みます。
  • 物品の販売及び宣伝等営利目的の行為はできません。
  • 平成20年4月1日から会館内に「市民活動ひろば」を開設しています。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:自治振興課コミュニティ施設管理担当

埼玉県蓮田市大字黒浜2799番地1

電話番号:048-768-3111

内線:226