ここから本文です。

更新日:2023年10月1日

農業者トレーニングセンター

利用制限の解除について(令和5年5月8日更新)

令和5年5月8日から、新型コロナウイルス感染症の感染法上の位置づけが5類に移行されることに伴い、利用内容による制限は解除します。

なお、手指用の消毒及び非接触型検温カメラは引き続き設置しますので、ご利用ください。

また、マスクの着用は、個人の判断になりますが、発熱・咳などの風邪症状がある場合はマスクの着用をお願いいたします。

申込受付

利用時間

  • 午前9時~午後9時まで(ただし、テニスコートは午後5時または午後6時まで)

休館日

  • 毎週火曜日(ただし、当日が祝日と重なった場合は開館します)
  • 年末年始(12月29日から翌年の1月3日まで)
  • その他、管理上臨時に休館することがあります。

施設の概要・使用料金

施設の概要・使用料金

区分

面積

定員(人)

使用料(円)

備考

多目的ホール(全面使用)

735.0平方メートル

300

400

体育施設兼大集会室、バレーボールコート1面、バスケットボールコート1面、バドミントンコート3面、卓球台11台

多目的ホール(片面使用)

367.5平方メートル

150

200

体育施設兼大集会室、バレーボールコート1面、バスケットボールコート1面、バドミントンコート3面、卓球台11台

トレーニングルーム

105.6平方メートル

 

200

 

会議室

86.1平方メートル

50

200

会議、研修、講習会等

和室(全面使用)

30畳

50

200

研修、集会等

和室(片面使用)

18畳・12畳

25

100

研修、集会等

料理講習室

75.0平方メートル

30

300

料理講習会等、調理台6台

テニスコート

 

 

100

全天候型コート1面

〇使用単位は1時間です。

〇高校生以下のかた若しくは障がいのあるかたが本人自ら使用する場合、またはこれらのかたを主たる対象として使用する場合は、上表に定める使用料の100分の50の額となります。

利用上の注意

  • 使用時間は、準備、終了時の清掃に要する時間も含みます。
  • 物品の販売及び宣伝等営利目的の行為はできません。
  • 多目的ホール及びトレーニングルームは、体育館用上履(運動靴)を用意し、運動のできる服装でご利用ください。
  • その他不明な点は係員にお尋ねください。

お問い合わせ先

〒349-0135蓮田市井沼1071番地

TEL048-766-5974

アクセス

JR蓮田駅西口から丸谷または八幡神社行きバス中学校前下車徒歩3分

当施設は、農業者の健康維持増進と健康管理を図るとともに地域住民の連帯感を醸成し、地域に根ざした新しいコミュニティ形成を促進するために設置されております。蓮田市、春日部市、久喜市、白岡市、幸手市、宮代町又は杉戸町に居住しているかたはどなたでも利用できます。

農業者トレーニングセンター周辺地図(外部サイトへリンク)

農業者トレーニングセンター

お問い合わせ

所属課室:自治振興課コミュニティ施設管理担当

埼玉県蓮田市大字黒浜2799番地1

電話番号:048-768-3111

内線:226