ここから本文です。
更新日:2025年4月22日
令和7年度の浄化槽補助金は、抽選により決定します。
抽選申し込み期間は、令和7年5月7日から23日午後5時までです。
場所:蓮田市下水道課窓口(蓮田市浄水場2階)
提出書類:当該サイト内の提出書類欄をご確認お願いいたします。
抽選予定日:令和7年5月28日
補助予定数は10件(予定内訳:5人槽2件、7人槽7件、10人槽1件)となりますので、あらかじめご了承ください。
抽選申し込み期間終了時点で、補助予定数に満たない場合においては先着順でお申し込みを受け付けます。
環境衛生の充実に寄与することを目的とし、生活排水による公共用水域の水質汚濁を防止するため、浄化槽設置整備事業補助金を交付します。
令和7年度蓮田市浄化槽設置整備事業補助金のご案内(PDF:286KB)
対象となる地域は、次に掲げる区域を除いた、蓮田市の行政区域となります。
・下水道法第4条第1項の事業認可区域
・農業集落排水処理施設整備済み区域
・事業年度から起算して5ヶ年以内に地域し尿処理施設、農業集落排水処理施設等の生活排水を処理するための施設整備事業が予定されている区域
自己の居住用の専用住宅で、既存単独処理浄化槽又は汲み取り便槽から、10人槽以下の合併処理浄化槽等への転換をしようとする者に対して補助金を交付します。
また平成29年度より、(一社)浄化槽システム協会の定める『環境配慮型浄化槽』の性能要件を満たしていることが補助対象の条件となります。対象機種については(一社)浄化槽システム協会ホームページ内「環境配慮型浄化槽適合機種・仕様一覧表」をご覧ください。http://www.jsa02.or.jp/05koho/index.html(外部サイトへリンク)
区分 |
5人槽 |
7人槽 |
10人槽 |
||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
設置費 |
312,000円 |
366,000円 |
456,000円 |
||||
配管及び処分費 |
200,000円 |
200,000円 |
200,000円 |
建築基準法(昭和25年法律第201号)第6条第1項に基づく確認申請を要する建築物の新築、改築及び増築を除く専用住宅の既存単独処理浄化槽又は汲み取り便槽を10人槽以下の合併処理浄化槽等に入れ替えること。
【申請時の注意点】
申請前に工事を着工したものについては、補助金交付対象外となります。また、予算の範囲内で補助金を交付しておりますので、申請前に下水道課までお問い合わせください。
蓮田市浄化槽設置整備事業補助金のご案内(PDF:286KB)
蓮田市浄化槽設置整備事業補助金交付要綱(PDF:144KB)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ