ここから本文です。
更新日:2024年8月1日
災害時用公衆電話(特設公衆電話)とは、市の地域防災計画に基づき、災害時にNTTが被災地の避難所に臨時で設置する公衆電話で、無料で使用することができます。災害等により、地域防災拠点に避難した方などが、家族等の安否確認を行うことができるようにすることを目的としています。大規模災害が発生し、通話が集中する場合、通信事業者において一般の通話を規制することがありますが、この公衆電話からの通話は、このような規制の対象外となります。
市内に整備されている特設公衆電話の設置場所は以下の一覧のとおりです。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ