ホーム > 子育て > ヤングケアラーの支援について

ここから本文です。

更新日:2025年3月1日

ヤングケアラーの支援について

ヤングケアラーとは、子ども・若者育成支援推進法において、「家族の介護その他の日常生活上の世話を過度に行っていると認められる子ども・若者」と定義されています。

蓮田市では、関係機関と連携して、ヤングケアラーの把握と支援を随時行っています。

家族の介護その他の日常生活上の世話について

家族の介護その他の日常生活上の世話

ご自身がヤングケアラーだと思ったら・・・(お子様向け)

学校の先生や子ども・若者総合相談センター(ほっとスペースりあん)までご相談願います。

お子様に負担をかけてしまっているかもしれないと思ったら・・・(保護者向け)

こども家庭センター(子ども支援課)までご相談願います。

ヤングケアラーを発見したら・・・(支援者向け)

対象者に同意を取ったうえで、こども家庭センター(子ども支援課)子ども・若者総合相談センター(ほっとスペースりあん)までご連絡願います。

中学生の生活実態調査

ヤングケアラーや気になる生徒の把握に努めています。


Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:子ども支援課企画担当

埼玉県蓮田市大字黒浜2799番地1

電話番号:048-768-3111

内線:154