更新日:2024年9月25日
はすぴぃ画像の営利目的・立体物での使用
営利を目的とする場合や立体物を製作する場合は、市の承認が必要です。
申請手順
- 蓮田市マスコットキャラクター「はすぴぃ」使用取扱要綱をお読みの上、蓮田市マスコットキャラクター使用申請書(様式第1号)に必要な書類(デザイン案等)を添付し、広報広聴課に提出(修正などの必要が生じた場所は別途、申請者へ連絡します)。
- 審査完了後、蓮田市にて蓮田市マスコットキャラクター使用承認書を発行。
- 申請者は承認書を受理後、使用開始。
申請書の提出先と提出方法
提出先
蓮田市広報広聴課
提出方法
提出は、窓口、郵送、メールのいずれかでお願いします。
メールアドレス:koho@city.hasuda.lg.jp
申請の留意点
- デザインのアレンジはできません。変形・削除・縦横比の変更などはご遠慮ください。ホームページからダウンロードしたデザインに限り使用できます。
- 1アイテム1申請になります(商品数と同じ数の申請書が必要になります)。(注意)色違いやサイズ違いのみの場合は、1アイテム扱いとなります。
- 広報広聴課にて申請書を受理してから承認書の発行までに、10日前後かかります。使用開始希望日に間に合うように、早めに提出をお願いします。
- 必ず完成物を提出してください。実物の提出が困難な場合は、写真でも構いません。
- アイテムには必ず蓮田市マスコットキャラクター「はすぴぃ」と表示してください。ペースの関係などで表示が難しい場合は、「ⓒ蓮田市」・「蓮田市はすぴぃ」などと表示してください。
関係書類