ここから本文です。

更新日:2024年6月13日

不当請求・架空請求

大手通信関連会社の名称をかたり、自動音声や国際電話番号等を用いて架空の利用料金請求を行う事業者に関する注意喚起(消費者庁)(外部サイトへリンク)

こんな電話やショートメッセージ(SMS)に心当たりはありませんか?

  • 大手通信関連事業者を名乗り、自動音声ガイダンスやSMSで「料金が未納である」と告げる。
  • 国際電話番号や050から始まるIP電話番号から、身に覚えのない料金の請求が来た。

 

以上のような電話やSMSは、架空請求です!

身に覚えのない料金請求は無視してください!

 

もし音声ガイダンスに従ったり、折り返しの電話をしてしまったらどうなるの?

未納料金の詳細を説明される

有料会員サイトやアプリケーションの利用料金等が長期間にわたり未納である旨の説明がされます。

未納料金を払わないと「裁判」になる、「法的措置」をとると説明される

業者は、「裁判」や「法的措置」という言葉を使い、消費者を不安にさせます。
また、その不安な気持ちに付け込み、国の救済措置などとうたい「支払った金額の95%が返金される」と説明したり(もちろんそのような救済措置はありません)、救済措置の対象か確認するなどと言って消費者の個人情報を聞き出してきたりします。

未納料金の支払い方法に電子マネーを指定される

未納料金を支払うために、コンビニで電子マネー(例:○○ギフトカードなど)を購入し、電子マネーの裏面の番号等を業者に伝えるよう指示されます。

支払いが終わっても、今度は別の団体を名乗り架空請求されることも……

一度料金を支払ってしまうと、悪質業者に架空請求のターゲットにされてしまい、新たな架空請求を受けてしまうことにもつながります。

被害にあわないためには…

心当たりのない料金請求は無視してください!

大手通信関連事業者が、有料会員サイトやアプリケーションの料金未納に関して、消費者へ電話で連絡することはありません。
そのような電話を受けた場合は無視しましょう。

「コンビニで電子マネーを購入し、番号を教えろ」は典型的な詐欺です!

一度相手に電子マネーの番号を教えてしまうと、取り戻すことは非常に困難です。絶対に応じないでください。

大手通信関連事業者などの公式ホームページで注意喚起がされていないか確認しましょう!

音声ガイダンスなどで大手通信関連事業者を名乗られても鵜呑みにせず、公式のウェブサイトで注意喚起がされていないか確認しましょう。

「おかしいな」と思ったり不安に感じたら、誰かに相談しましょう。

「未納料金がある」「裁判になる」と言われても、慌てず家族や知人に相談しましょう。
また、消費生活センター警察相談専用電話などの窓口にもご相談いただけます。

相談窓口

  • 消費者ホットライン電話番号:188(いやや!)
  • 蓮田市消費生活センター(商工課内)
    月曜日~金曜日:午前10時~正午、午後1時~午後3時30分
    電話番号:768-3111(内線248)
  • 埼玉県消費生活支援センター熊谷
    月曜日~金曜日:午前9時~午後4時

    電話番号:048-524-0999
  • 警察相談専用電話電話番号:#9110(年中無休)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:商工課消費生活担当

埼玉県蓮田市大字黒浜2799番地1

電話番号:048-768-3111

内線:236