ホーム > 暮らし・防災 > 消費生活 > 被害事例・お役立ち情報 > 令和6年度の消費生活相談の実績をお知らせします

ここから本文です。

更新日:2025年7月10日

令和6年度の消費生活相談の実績をお知らせします

令和6年度消費生活相談状況

年代別

20歳未満

20歳代

30歳代

40歳代

50歳代

60歳代

70歳代

80歳以上

不明

合計

人数

0人

22人

28人

38人

48人

52人

82人

50人

21人

341人

比率

0%

6.5%

8.2%

11.1%

14.1%

15.2%

24%

14.7%

6.2

%

100

%

令和6年度消費生活相談内訳

第1位:通信販売(54件)

  • 「お試し500円」などの広告で購入したら定期購入になっていた、購入した商品が届かないなど定期購入、通信販売全般のトラブル

第1位:訪問販売(54件)

  • 訪問販売によるリフォームや点検商法、電力会社・ガス会社の乗り換え勧誘などのトラブル

第3位:通信関係(37件)

  • 携帯電話・光通信・プロバイダの契約・解約などに関するトラブル

第4位:債務(25件)

  • 弁護士事務所から督促通知が届いたなど、借金・多重債務・オーバーローンに関する相談

第5位:架空請求、二次被害等(19件)

  • 実際には利用していない料金の請求に関するトラブルや、詐欺被害の被害回復を騙った業者による詐欺等

お問い合わせ

所属課室:産業振興課商工観光担当

埼玉県蓮田市大字黒浜2799番地1

電話番号:048-768-3111

内線:235