ここから本文です。
更新日:2025年2月3日
急な病気やけがの際に、家庭での対処方法や医療機関への受診の必要性について、看護師が電話で相談に応じます。
救急電話相談は、電話でアドバイスを行い、相談者の判断の参考としていただくもので、医療行為ではありません。あらかじめご理解のうえ、御利用ください。
医薬品の使用方法・病気の治療方針・健康・介護・育児・身の上相談には対応していません。
#7119または048-824-4199(24時間365日相談可能)
平成22年4月から蓮田市を管轄する保健所が、春日部保健所から幸手保健所に変更になりました。
保健所の業務内容は、各種健康相談、エイズ相談、各種検査(エイズ・梅毒・クラミジア・C型B型肝炎抗体検査・便検査・水質検査)、保健衛生に関することなどです。
埼玉県精神科救急情報センターでは、休日や夜間に精神疾患のあるかたやその家族などからの緊急的な精神医療相談を電話でお受けしています。相談内容から適切な助言を行い、必要に応じて医療機関を紹介します。
対象者は、埼玉県在住で精神科救急医療を必要とされている精神疾患を有する方や、そのご家族などです。
お問い合わせ