ここから本文です。

更新日:2024年9月12日

広報はすだ2024年9月号・教育だより

蓮田市の未来を語る子ども議会

 令和6年7月31日、市内全5校の中学校から集まった代表生徒が議長や議員を務める「蓮田市の未来を語る子ども議会」を開催しました。子ども議会の目的は、未来を担う子どもたちに市の将来像や市政、議会制民主主義への関心を深めてもらうことです。子ども議員からは、「税金の使い道について」「蓮田市内のバスについて」「自転車と歩行者の使う道について」など、蓮田市のより良いまちづくりに資する質問がなされました。子ども議員10人全員が、自分の考えを的確に述べ、執行部からの答弁に耳を傾けながら自らの考えを更に深めていました。

令和6年度「子ども議員」名簿

井奥 徠耀

長﨑 美波

安西 空知

岡田 侑芽

金澤 美緩

加藤 花音

四ツ釡 愛羅

山本 莉子

渡邉 來弥

矢島 江莉奈

   

JAZZ Night in hasutopia

 令和6年5月19日 JAZZ Night in hasutopiaを開催し、世界で活躍するジャズの演奏家とハストピア・ストピキッズが共演しました。

林間学校

 7月中旬から下旬に市内全8校の小学5年生が林間学校に行ってきました。小学校生活で初めての宿泊学習だったので、緊張や不安もありましたが、自然に親しんだり、仲間とのきずなを深めたりして、楽しく充実した体験活動を行うことができました。

 保護者の皆さまには、ご協力いただきありがとうございました。

図書館にいこう!

ティーンズカフェ

10月の展示コーナー

テーマは宇宙

文系のための東大の先生が教える宇宙の終わり

横山順一監修

ニュートンプレス

 ビックリするようなタイトルですが……。宇宙の認識に関する歴史から、最新の宇宙研究まで紹介しつつ、「宇宙の終わり」を論理的にわかりやすく解説した本です。

天文キャラクター図鑑

渡部潤一監修 いとうみつるイラスト 日本図書センター

写真で見る星と伝説

野尻抱影文 八板康麿写真 偕成社

7月の一般書予約ベスト3

1

ツミデミック

一穂ミチ著 光文社

2

暗殺

柴田哲孝著 幻冬舎

3

サンショウウオの四十九日

朝比奈秋著 新潮社

10月の休館日

毎週火曜日、4日(金曜日)・14日(月曜日)

10月の開館時間

午前9時30分から

月・金曜日は午後6時まで

水・木曜日は午後7時まで

土・日曜日は午後5時まで

お問い合わせ

所属課室:広報広聴課シティセールス担当

埼玉県蓮田市大字黒浜2799番地1

電話番号:048-768-3111

内線:215