ホーム > 暮らし・防災 > 保険・年金 > 国民健康保険 > 国民健康保険で受けられる給付 > 高額療養費(医療費が高額になったときの給付)

ここから本文です。

更新日:2021年11月1日

高額療養費(医療費が高額になったときの給付)

医療費が高額となり、下表の自己負担限度額を超える負担があった場合、高額療養費が支給されます。

70歳未満のかた

70歳未満のかたの自己負担限度額(平成27年1月以降)
区分 所得(注1)要件 自己負担限度額 4回目以降(注2)
(ア)

所得が901万円を超えるかた

252,600円+

(総医療費(注3)-842,000円)×1%

140,100円

(イ)

所得が600万円を超え

901万円以下のかた

167,400円+

(総医療費-558,000円)×1%

93,000円

(ウ)

所得が210万円を超え

600万円以下のかた

80,100円+

(総医療費-267,000円)×1%

44,400円

(エ)

所得が210万円以下のかた

(住民税非課税世帯を除く)

57,600円

44,400円

(オ) 住民税非課税世帯

35,400円

24,600円

(注1)国民健康保険税の算定の基礎となる「基礎控除後の総所得金額等」

(注2)過去1年間で4回以上該当した場合の4回目以降の限度額

(注3)保険適用となった医療費の総額(10割の金額)

計算上の注意

  • 月ごとに計算されます。
  • 医療機関ごとに計算されます。同じ医療機関でも入院と外来、医科と歯科は別々に計算されます。
  • 21,000円以上の負担が複数あったときは、それらの合計額に対して限度額が適用されます。
  • 病院から処方箋もらい薬局で調剤を受けたときは、それらの合計額に対して限度額が適用されます。
  • 特定疾病(人工透析が必要な慢性腎不全、先天性血液凝固因子障害の一部、血液凝固因子製剤の投与に起因するHIV感染症)に係る限度額は10,000円(人工透析が必要な慢性腎不全のかたで、所得区分(ア)又は(イ)のかたは20,000円)です。
  • 入院時の食事代や差額ベッド代など、保険適用外の費用は対象外です。

70歳以上のかた

70歳以上のかたの自己負担限度額(平成30年8月以降)

区分

要件

外来(個人単位)の自己負担限度額

外来+入院(世帯単位)の自己負担限度額

現役並み所得者(注1)3

住民税課税所得690万円以上のかた

252,600円+(総医療費(注2)-842,000円)×1%

<多数回(注3)140,100円>

現役並み所得者2

住民税課税所得380万円以上690万円未満のかた

167,400円+(総医療費-558,000円)×1%

<多数回93,000円>

現役並み所得者1

住民税課税所得145万円以上380万円未満のかた

80,100円+(総医療費-267,000円)×1%

<多数回44,400円>

一般

現役並み所得者、低所得者以外のかた

18,000円

<年間(8月~翌7月)の限度額144,000円>

57,600円

<多数回44,400円>

低所得者2

世帯主と国保被保険者全員が住民税非課税のかた

8,000円

24,600円

低所得者1

世帯主と国保被保険者全員が住民税非課税かつ、

それぞれの所得が必要経費・控除を差し引いたとき0円となるかた

(公的年金は控除額を80万円として計算)

8,000円

15,000円

(注1)同じ世帯に住民税課税所得が145万円以上の70歳以上の国保被保険者がいるかた

(注2)保険適用となった医療費の総額(10割の金額)

(注3)過去1年間で4回以上該当した場合の4回目以降の限度額

計算上の注意

  • 月ごとに計算されます。
  • 外来+入院の自己負担額を計算するときは、医療機関の入院と外来、医科と歯科の区別なく合算します。
  • 特定疾病(人工透析が必要な慢性腎不全、先天性血液凝固因子障害の一部、血液凝固因子製剤の投与に起因するHIV感染症)に係る限度額は10,000円です。
  • 入院時の食事代や差額ベッド代など、保険適用外の費用は対象外です。

申請について

高額療養費が発生したかたには申請書をお送りします。
申請書の発送までには、医療機関の受診から最短でも3か月程度かかります。

申請に必要なもの

  • 高額療養費支給申請書
  • 医療機関の領収書(確認後返却します)
  • 本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証など)

支給申請手続の簡素化(自動振込)について

高額療養費は通常、月ごとに申請が必要ですが、高額療養費支給申請手続簡素化申出書を提出することで簡素化(自動振込)することができます。
簡素化を希望するかたは、申請書に同封されている申出書を併せてご提出ください。

お問い合わせ

所属課室:国保年金課国民健康保険担当

埼玉県蓮田市大字黒浜2799番地1

電話番号:048-768-3111

内線:109