ここから本文です。
更新日:2023年5月6日
マイナンバーカードは、地方公共団体情報システム機構が作成しておりますので、市役所での即時交付はできません。
マイナンバーカードの申請数の大幅な増加により、申請されてからお渡しまでに1ヵ月から2ヵ月程度の期間をいただいておりますので、ご了承ください。
マイナンバーカードの申請には、交付申請書が必要です。
交付申請書をお持ちの方は、記載されている内容が最新のものかご確認ください。住所や氏名など記載内容に変更があった場合は、本人確認書類をご持参の上、ご本人または同一世帯の方が市民課または蓮田駅西口行政センターで最新の交付申請書をお受け取りください。
交付申請書をお持ちでない方は、本人確認書類をご持参の上、ご本人または同一世帯の方が市民課または蓮田駅西口行政センターにお越しいただき、交付申請書をお受け取りください。
1.郵送で申請
交付申請書に顔写真を貼り付け、必要事項を記入のうえ、申請書のみを返信用封筒に入れてポストに投函してください。
(返信用封筒がない場合は、申請書送付用宛名台紙封筒(PDF:526KB)を印刷してご利用いただくか、市民課窓口または蓮田駅西口行政センターにてお受け取りください。)
2.郵送以外で申請
パソコンやスマートフォン等からも申請できます。
オンライン申請用QRコードまたは申請書IDが記載されている交付申請書をご用意いただき、「マイナンバーカード総合サイト(外部サイトへリンク)」をご確認のうえご申請ください。
マイナンバーカードの申請後、市よりカードの受取方法を記載したはがき(交付通知書)が届きます。
交付通知書(はがき)がお手元に届きましたら、必要書類(外部サイトへリンク)を持参し、ご本人が市民課窓口または蓮田駅西口行政センター(※1)へお越しください。
詳しくは、マイナンバーカード交付の手順(外部サイトへリンク)を参照してください。
(※1)蓮田駅西口行政センターにて受け取り希望の方は事前に電話予約が必要となります。交付通知書(はがき)をお手元にご用意いただき、受け取り希望日の3開庁日前までに市民課(TEL 048-768-3111)までお電話ください。
蓮田駅西口行政センター
開所日:月曜日から水曜日、金曜日から日曜日
※木曜日、第三土曜日に続く日曜日、祝日、年末年始を除く。
時 間:午前8時30分から午後5時15分
※学業や仕事で来庁する時間がない等の理由は、やむを得ない理由には該当しませんのでご注意ください。
住民票とマイナンバーカード等に旧氏(旧姓)を併記できるようになりました。
社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)に関する疑問・質問はマイナンバーコールセンターへ
(フリーダイヤル以外は通話料金がかかります)
【日本語窓口】0120-95-0178(フリーダイヤル)または、0570-20-0178(全国共通ナビダイヤル)
平日午前9時30分から午後10時土日祝日(年末年始12月29日~1月3日を除く)午前9時30分から午後5時30分繋がらない場合は、050-3816-9405(制度に関すること)・050-3818-1250(カードに関すること)
【外国語窓口】0120-0178-26(フリーダイヤル・制度に関すること)0120-0178-27(フリーダイヤル・カードに関すること)
0570-20-0291(全国共通ナビダイヤル)※英語、中国語、韓国語、スペイン語、ポルトガル語に対応(英語以外の言語については、平日午前9時30分から午後8時)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ