ホーム > 子育て > 手当・助成 > こども医療費助成制度

ここから本文です。

更新日:2023年11月1日

こども医療費助成制度

蓮田市に在住のお子さまが必要とする医療を容易に受けられるようにするため、医療費の一部を助成する制度です。

更新情報

  • 令和4年10月1日より、現物給付の範囲が市内から県内へ拡大しました。(県内現物給付を実施する医療機関等で適用)

助成対象年齢

入院、通院ともに満18歳の年度末まで(高等学校修了前まで)

【注意】平成16年4月2日から平成17年4月1日までにお生まれの方は令和3年1月1日から制度の対象となります。ただし、登録申請書の提出が令和3年1月2日以降の場合、助成開始日は申請受付日からです。

登録に必要なもの

助成を受けるには出生または転入後15日以内に登録が必要です。以下の4点を持参し、子ども支援課までお越しください。

添付書類等が揃っていなくても、申請書の提出は可能です。

  • お子さまの健康保険証(お子さんの保険証ができていない場合は、後日お持ちいただくことになります。)
  • 保護者名義の普通預金通帳又はキャッシュカード(ゆうちょ銀行も可)
  • 保護者のマイナンバーが確認できる公的書類(後日提出可)
  • お子さまのマイナンバーが確認できる公的書類(後日提出可)

こども医療費受給資格登録申請書(PDF:196KB)

助成の対象となるもの

健康保険が適用される医療費の自己負担額

以下のものは対象になりません。

  • 保険診療にならないもの(定期健康診断、予防接種、入院時食事療養費標準負担額、室料差額、文書料、薬の容器代など)
  • 健康保険組合等から支給されるもの(高額療養費・附加給付など)
  • 他の制度から支給されるもの(養育医療・療育医療・小児慢性特定疾病など)
  • 学校や保育所で発生したけがの医療費(日本スポーツ振興センター災害共済給付の対象となります。)

所得制限

蓮田市では設けておりません。

申請方法

埼玉県内の医療機関の場合

「蓮田市こども医療費受給資格証」および健康保険証等を医療機関で提示してください。

保険診療分に限り、窓口払いが不要になります。

1医療機関あたりひと月の一部負担金の合計が21,000円以上の場合はその月のかかった一部負担金すべての金額が窓口での支払いが発生しますので、翌月以降に助成申請を行ってください。

※現物給付は、現物給付にご協力いただける医療機関等で適用となります。窓口で支払いが発生した場合は、埼玉県外の医療機関等の場合と同様に、受診月の翌月以降に助成申請を行ってください。

※整骨院や柔道整復等は市内のみ現物給付の対象です。

埼玉県外の医療機関の場合

窓口払いが必要になります。

受診月の翌月以降に「こども医療費助成申請書」(PDF:200KB)に領収書を添付して、申請してください。

【申請先】市役所子ども支援課・蓮田駅西口行政センター・平野連絡所

「こども医療費助成申請書」は、<受診者、病院、薬局、歯科、入院、外来、診療月>ごとに1枚ずつ区分けしてください。

受付できる領収書は、<お子様の氏名、診療年月日、領収額、保険診療点数、領収印>のあるものです。

1医療機関あたりひと月の一部負担金の合計が21,000円以上の場合

1医療機関あたりひと月の一部負担金の合計が21,000円以上の場合、高額療養費・附加給付の対象となる場合がございます。同意書(PDF:144KB)の記入が必要となりますので、記入・押印のうえ、助成申請書に添付してください。

制度の詳しい内容についてはお問い合わせください。

以下の健康保険組合等に加入中のかたは、同意書に代わる書類の提出が必要です。

セキスイ健康保険組合 組合等から送付される「支給決定通知書」等、組合等からの給付の有無と給付額がわかる通知書の提出が必要です。
全ての書類が揃ってから子ども支援課へ申請してください。
関東ITソフトウェア健康保険組合
東光高岳健康保険組合
日本私立学校共済事業団

全国健康保険協会

各支部へ高額療養費の支給申請を行い、各支部から通知された「支給(不支給)決定通知書」の提出が必要です。
全ての書類が揃ってから子ども支援課へ申請してください。
加入者が各支部へ申請をしないと決定通知書が出ません。必ず手続きを行ってください。

ソニー健康保険組合

 

治療用の補装具や眼鏡を作成した場合

加入している健康保険組合等へ申請後、以下の書類を子ども支援課に提出してください。

【提出書類】

こども医療費助成申請書、補装具等の領収書、医師の作成指示書(診断書、意見書)、健康保険組合等からの医療費の決定通知書

申請書の提出についての注意事項

  • 申請書は診療月の翌月以降に受付します。
  • 毎月10日締め、翌月末に振り込みます。(一部負担金の額が21,000円以上の場合を除く)
  • 支払額は別途通知します。
  • 医療費を支払った翌日から5年を過ぎた領収書は受付できません。

届出一覧

以下の場合は必要なものをご持参の上、届出をしてください。

  1. 市外に転出するとき・・・「蓮田市こども医療費受給資格証」
  2. 氏名や住所が変わったとき・・・「蓮田市こども医療費受給資格証」
  3. 健康保険証が変わったとき・・・新しい健康保険証
  4. 振込口座が変わったとき・・・新しい普通預金通帳又はキャッシュカード
  5. 受給資格証を紛失・破損したとき

こども医療費受給資格内容等変更(消滅)届(PDF:170KB)(上記1~4に該当のかた)

こども医療費受給資格証再交付申請書(PDF:119KB)(上記5に該当のかた)

 

埼玉県内現物化について

令和4年10月1日より埼玉県内現物化が開始されました。

埼玉県で病院(20床以上)に対し、現物給付対応についての調査を行い、その結果を埼玉県ホームページ上に公開しております。

詳しくは、下記の埼玉県ホームページをご確認ください。

福祉3医療費支給事業における未就学児の県内全域での現物給付化の開始について(埼玉県)(外部サイトへリンク)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:子ども支援課児童福祉担当

埼玉県蓮田市大字黒浜2799番地1

電話番号:048-768-3111

内線:153