ここから本文です。
更新日:2025年4月21日
出産後、お産と育児の疲れから体調が良くない、赤ちゃんとの生活に不安がある、ご家族などから十分な支援を受けることができないなど、育児等に支援が必要な方を対象に「産後ケア事業」を実施しています。
産後4か月未満のお母さんとお子さんで、次のすべてに当てはまる方
1. 蓮田市に母(産婦)の住民票がある方
2. ご家族等から十分な支援を受けることができない方
3. 産後ケアを必要とする方
4. 母子共に医療行為の必要のない方
〇お母さん(産婦)のサポートケア(体調の管理、母乳相談、休養)
○赤ちゃんのサポートケア(沐浴、授乳などの助言や指導、相談)
○産後の生活についての相談など
種類 |
宿泊型 | デイサービス型 |
---|---|---|
利用可能日数 | 最大6泊7日まで | 最大7日間まで |
利用時間 | 入所9時、退所16時 |
9時~15時30分 ※丸山記念総合病院は9時30分~16時 |
食事 | 1日目は2食、2日目からは3食 最終日は2食 |
昼食があります |
利用者負担額 | 1日5,400円 (1泊2日10,800円) ※多胎児による加算額200円/日 |
1日3,000円 ※多胎児による加算額200円/日 |
市民税非課税世帯の場合は、利用者負担額は半額になります。
生活保護等世帯の場合は、利用者負担額はありません。(無料)
宿泊型・デイサービス型を組み合わせて利用することもできます。
施設名 | 住所 | 電話番号 |
成田レディスクリニック | 蓮田市馬込2172-1 | 048-769-5511 |
山王クリニック | 白岡市寺塚123-1 | 0480-93-0311 |
丸山記念総合病院 | さいたま市岩槻区本町2-10-5 | 048-757-3511 |
利用を希望される方は、産前もしくは産後に蓮田市役所子ども支援課へご相談ください。
・保健師等がご本人やご家族にお会いして、状況をお聞きします。
・ご相談後、ご利用の場合は「蓮田市産後ケア事業利用申請書」を提出していただきます。
・保健師等との面談後、利用について審査を行います。
・利用開始の際は、蓮田市役所子ども支援課よりご連絡します。
・利用後、利用者が直接施設へ、利用者負担額をお支払いください。
・市外から転入された方で、住民税非課税世帯の場合、非課税世帯であることがわかる書類の提出が必要です。
施設の空き状況により、希望日に利用できない場合があります。
・母子の疾患や施設の集団生活に適さないと認められたときは、利用できないことがあります。
・お子さんのみのご利用はできません。また、ご兄弟一緒のご利用もできません。
お問い合わせ