ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報はすだ > 広報はすだテキスト版 > 広報はすだテキスト版(令和5年度) > 広報はすだテキスト版(2023年6月号) > 広報はすだ2023年6月号・情報ページ[健康医療]
ここから本文です。
更新日:2023年6月15日
接種時期
令和5年8月末まで(予定)
対象
初回(1・2回目)接種を完了した以下のかた
1.65歳以上のかた2.基礎疾患等を有する5〜64歳のかた3.医療機関や高齢者施設等の従事者
対象外のかたは、令和5年秋開始接種までの間は接種を受けることができません。
2.または3.に該当し、接種を希望されるかたは、接種券発行申請が必要です。申請は、電子申請、市コールセンターで受け付けています。
ワクチン種別
ファイザー社製(令和5年7月3日接種分から)
予約開始日
令和5年6月20日(火曜日)午前9時以降順次開放
ファイザー社製ワクチンの受付開始直後は、コールセンターが大変混雑します。つながらない場合、時間を置いてから再度お掛け直しください。
接種時期
令和5年9月(予定)~
対象
初回(1・2回目)接種を完了した5歳以上の全てのかた
なお、小児(5~11歳)の追加接種(オミクロン株対応ワクチン接種)については、8月末(予定)まで接種が可能です。
問合せ
蓮田市コロナワクチン接種コールセンター☎0570-020402、健康増進課新型コロナウイルスワクチン接種推進担当(電話)048-768-3111(内線)141・193
令和5年4月から令和6年3月までの間で、人間ドックまたは脳ドックのいずれか1回補助が受けられます。ご自身で医療機関を選び、受診してください。
対象
受診日及び申請時において次の1.もしくは2.の要件を満たすかた。1.満30歳から74歳の蓮田市国民健康保険の被保険者で、4か月以上継続してその資格を持つかた。納期の到来している国保税を完納している世帯員2.市内にお住まいの後期高齢者医療制度の被保険者で、納期の到来している後期高齢者医療制度の保険料を完納しているかた。受診年度において蓮田市国民健康保険の人間ドック受診料補助を受けていないかた
補助額
受診料の7割(限度額2万7000円)
持ち物
人間ドック・脳ドックの領収書、受診結果、保険証、振込先の金融機関がわかるもの
令和6年3月受診分までは、令和6年4月末までに申請してください。
申込み・問合せ
国保年金課国民健康保険担当(電話)048-768-3111(内線)108、国保年金課高齢者医療担当(電話)048-768-3111(内線)112
受付期間
令和5年7月1日(土曜日)から令和6年1月31日(水曜日)まで
対象
後期高齢者医療被保険者証をお持ちで、次の1.または2.に該当するかた。1.昭和22年4月2日から昭和23年4月1日生まれ2.昭和17年4月2日から昭和18年4月1日生まれ
申込み
詳細は、6月下旬に送付する受診案内をご覧ください。
問合せ
健康長寿歯科健診コールセンター☎0120-941-869
対象のかたには、受診券またはクーポン券を郵送しました。がんは早期に発見することで、治る可能性が高まります。ぜひこの機会にがん検診を受けましょう。
対象
受診券またはクーポン券
40歳以上のかた |
個別がん検診受診券 |
20~39歳の女性 |
個別子宮頸がん検診受診券 |
41歳になる女性 |
乳がん検診無料クーポン券 |
21歳になる女性 |
子宮頸がん検診無料クーポン券 |
31・36・41歳になる女性 |
子宮頸がん検診とHPV検査のセット受診券 |
問合せ
健康増進課健康増進担当(電話)048-768-3111(内線)143
対象のかたには、受診券を送付します(昭和23年5~8月生まれのかたについては、誕生月の翌月末に後期健診の受診券を送付します)。昭和23年9~12月生まれのかたは、特定健診の受診期間が異なりますのでご注意ください。
期間
令和5年12月28日(木曜日)まで
場所
市内・久喜市・白岡市・宮代町の指定医療機関
対象
蓮田市国民健康保険加入の40歳から74歳までのかた、後期高齢者医療制度加入のかた
問合せ
健康増進課健康増進担当(電話)048-768-3111(内線)142
日時
1.令和5年7月7日(金曜日)午前10時~正午・午後1時15分~4時2.令和5年7月27日(木曜日)午前10時~正午・午後1時15分~4時
場所
1.蓮田駅東口駅前交通広場2.市役所正面玄関入口
問合せ
健康増進課管理担当(電話)048-768-3111(内線)194
令和5年4月からシルガード(9価)が、公費での定期接種の対象に追加となりました。
対象者
小学6年生〜高校1年生相当の女子(定期予防接種)、平成9年4月2日生~平成19年4月1日生の女子(キャッチアップ接種)
接種間隔
1回目の接種を15歳になるまでに受ける場合(15歳の誕生日前日まで)
6か月の間隔をおいて2回接種。1回目と2回目の接種間隔が5か月未満である場合、3回目の接種が必要
1回目の接種を15歳になってから受ける場合(15歳の誕生日以降)
2か月の間隔をおいて2回接種した後、1回目の接種から6か月の間隔をおいて1回接種
令和5年3月に各家庭に配布した令和5年度蓮田市健康カレンダーから変更になっています。
サーバリックス(2価)、ガーダシル(4価)HPVワクチンとシルガード(9価)HPVワクチンとの交互接種について
HPVワクチンの接種は、原則、同じ種類のワクチンで実施します。しかしながら、2価または4価HPVで規定の回数の一部を完了し、9価HPVで残りの回数の接種を行う交互接種についても、実施して差し支えないとされています。交互接種を希望されるかたは、医療機関にご相談ください。
問合せ
子ども支援課子どもの健康担当(電話)048-768-3111(内線)151
熱中症予防5つのポイント
上手にエアコンを使いましょう。○急に暑くなる日は、早めに涼しい所へ避難しましょう。○こまめに水分を補給しましょう。○めまい、頭痛、吐き気、倦怠感がある場合は、医療機関に相談しましょう。○周りのかたの体調にも気を配りましょう。
問合せ
健康増進課管理担当(電話)048-768-3111(内線)194
お問い合わせ