ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報はすだ > 広報はすだテキスト版 > 広報はすだテキスト版(2023年8月号) > 広報はすだ2023年8月号・情報ページ[お知らせ]

ここから本文です。

更新日:2023年8月14日

広報はすだ2023年8月号・情報ページ[お知らせ]

中央公民館駐車場工事のお知らせ

市営駐車場整備工事により令和6年2月29日㈭まで駐車可能台数を縮小します。工事期間中はご不便をお掛けしますが、ご理解、ご協力のほどよろしくお願いします。

問合せ

中央公民館(電話)769-2002

ナラ枯れ被害にご注意ください

ナラ枯れ被害を受けて枯れた木は、倒れたり、枝が落ちてくる危険性がありますので、枯れた木には近づかないようにしてください。

ナラ枯れが疑われる木を発見した場合は、ご連絡をお願いします。

問合せ

農政課農産担当(電話)048-768-3111(内線)232

市庁舎への電話通信における録音機能の追加について

令和5年8月21日(月曜日)から、行政サービス向上のため、市庁舎への電話通信に録音機能を追加します。市庁舎に電話をかけると、録音することをお伝えするアナウンスが流れてから、電話がつながるようになります。ご理解、ご協力のほどよろしくお願いします。

問合せ

庶務課管財担当(電話)048-768-3111(内線)294

平和の標語書道展[敬称略50音順]

今年は、1388点の応募がありました。優秀賞及び佳作に選ばれたかたは次のとおりです。

優秀賞

相原一真、天野ひより、石川さゆみ、岩﨑音弥、遠藤こゆみ、太田佳歩、片桐江理、近藤汐花、杉本心音、髙井咲優、仲千里、平丸心音、山内咲奈、山部凛花、吉川泉

佳作

石川大輝、板橋芽依、茨木飛結羽、小川羽菜、片桐友菜、汲田はな、黒須彩花、小池苺琳、髙橋佐織、玉木沙和、円谷梨紗、中結衣花、中村美紗希、中村萌愛、中村友香、並木夢依、細井陽茉莉、細井穂希、宮之原葵、茂木柚葉、茂木凛音、矢島瑠奈、山本藍佳、結城芽依梛、渡辺蘭々

問合せ

庶務課人権担当(電話)048-768-3111(内線)296

計量器(はかり)の定期検査(集合検査)

日時

令和5年9月4日(月曜日)・5日(火曜日)、午前10時~午後3時(正午~午後1時は除く)

場所

市役所駐車場

対象

取り引きや証明に使用する計量器で、ひょう量250kg以下の機械式はかり

検査手数料は、器種・大きさによって異なります。

問合せ

計量検定所(電話)652-2171、市商工課商工観光担当(電話)048-768-3111(内線)237

正しく着用しましょうシートベルト・チャイルドシート

8月は、シートベルトとチャイルドシートの着用促進月間です。後部座席でもシートベルトの着用は義務となっています。子どもを乗せるときは、必ずチャイルドシートを使用し、なるべく後部座席に乗せましょう。

問合せ

自治振興課交通安全担当(電話)048-768-3111(内線)244

安全運転のご提案

更なる安全運転意識と事故・違反の抑止効果の向上を目指すために、運転記録証明書の活用をお勧めしています。当センターでは、運転記録証明書の他、運転者の求めに応じて、各証明書を発行しています。詳細は、センターホームページをご覧ください。

問合せ

自動車安全運転センター埼玉県事務所(電話)541-2411

木造住宅耐震診断・耐震改修の補助制度

既存木造住宅の耐震化を推進するため、耐震診断・耐震改修の費用の一部を補助します。2階建て以下の木造一戸建て住宅(併用住宅も可)で、昭和56年5月31日以前の旧耐震基準で建築されたものが対象です。

問合せ

建築指導課建築指導・空き家対策担当(電話)048-768-3111(内線)266

敬老祝金の贈呈

令和5年8月31日時点で蓮田市に1年以上住所を有する、77・88・90・100歳のかたへ敬老祝金を贈呈します。対象のかたには郵送でご案内を送付しています。

問合せ

長寿支援課高齢福祉担当(電話)048-768-3111(内線)136

敬老祝品の贈呈

令和5年4月1日時点で蓮田市に住所を有する88歳以上のかたへ敬老祝品を贈呈します。各地区の担当民生委員が9月中旬から下旬にかけて自宅へ伺い、お渡しします。

問合せ

長寿支援課高齢福祉担当(電話)048-768-3111(内線)136

低所得の子育て世帯生活支援特別給付金

食費等の物価高騰の影響を受けた低所得の子育て世帯の生活を支援するため、対象のかたに給付金を支給します。詳細は、市ホームページをご覧ください。

問合せ

子ども支援課児童福祉担当(電話)048-768-3111(内線)154

老人福祉センター敬老週間のお知らせ

老人福祉センターでは令和5年9月15日(金曜日)から21日(木曜日)(17日(日曜日)・18日(月曜日)は休館)までを敬老週間とし、体操や民踊、フレイル予防などのプログラムの無料体験会を開催します。なお、老人福祉センターの利用が初めてのかたは事前にご連絡ください。詳細は、センターだよりや市ホームページをご覧ください。

問合せ

老人福祉センター(電話)769-1455

重い障がいで常時介護が必要なかたに手当を支給しています

障害児福祉手当

対象

重度の障がいにより、日常生活で常時特別な介護を必要とする20歳未満で、おおむね次に該当するかた。1.身体障害者手帳1級、2級の一部のかた2.療育手帳Ⓐのかた3.精神障がい、血液疾患、肝臓疾患等で1.2.と同程度の状態にあるかた

支給額

1万5220円(月額)

所得または年金の受給、施設の入所により支給が制限されます。

特別障害者手当

対象

重度の障がいにより、日常生活で常時特別な介護を必要とする20歳以上で、おおむね次に該当するかた。1.身体障害者手帳1級、2級の一部または知的障がい者最重度で障がいが重複しているかた2.精神障がい者で最重度のかた3.一つの障がいであっても1.2.と同程度の状態にあるかた

支給額

2万7980円(月額)

所得または施設の入所や入院により支給が制限されます。

申請・問合せ

福祉課障害福祉担当(電話)048-768-3111(内線)139

9月3日(日曜日)~9日(土曜日)は救急医療週間

この機会に救急車の適正利用や、かかりつけ医を持つたいせつさ等、救急業務に対する理解と認識を深めましょう。

問合せ

健康増進課管理担当(電話)048-768-3111(内線)194

9月10日(日曜日)~16日(土曜日)は自殺予防週間

日本では、毎年およそ2万人が自殺によって亡くなっています。うつ病を含めた精神疾患は自殺のリスクを高める危険因子になります。「疲れた」「眠れない」がうつ病のサインです。家族や仲間の変化に気を配り、一人で悩まずに、専門家へ相談するように促しましょう。

問合せ

健康増進課健康増進担当(電話)048-768-3111(内線)143

生食による食中毒にご注意ください!

生のままの食材の多くには病原体が付着しています。「新鮮だから安全」「禁止されていないから安全」とは限りません。食品は中心部までしっかり加熱し、食中毒を防止しましょう。特に、肉の生食は高いリスクがあるので「しない・させない・勧めない」ように皆さんで気を付けましょう。

問合せ

幸手保健所(電話)0480-42-1101

児童扶養手当の現況届の提出をお忘れなく

令和5年8月1日から現況届の受付が始まっています。児童扶養手当を継続して受給するために必要な手続きです。全部支給停止になっているかたも提出する必要があります。提出期限は令和5年8月31日(木曜日)までです。

問合せ

子ども支援課児童福祉担当(電話)048-768-3111(内線)154

入学準備金貸付制度

貸付額

高等学校・専修学校・各種学校(修業年限1年以上)…25万円以内、大学(短大を含む)…50万円以内(国内)、100万円以内(国外)

申請期間

令和5年9月1日(金曜日)~29日(木曜日)

問合せ

子ども支援課企画担当(電話)048-768-3111(内線)154

学費でお困りのかたに教育支援資金貸付のお知らせ

学費等の準備が困難な低所得世帯の学生に対し、教育支援資金貸付(無利子)を実施しています。

貸付には審査があります。

 

貸付上限額・主な使途

返済期間

教育支援費

就学支度費

高校

3万5000円/月

授業料・通学定期代等

50万円※入学時のみ。

入学金・制服代・教科書代等

20年以内

短大・専門学校

6万円/月

大学

6万5000円/月

申込み・問合せ

社会福祉協議会(電話)769-7111

水道料金の減額措置を実施します(手続き不要)

市では、電力・ガス・食料品等の価格高騰の影響を受けている市民生活及び経済活動を支援するため、8月検針分から翌年1月検針分までの6か月間水道料金の基本料金及びメーター使用料をそれぞれ半額とする減額措置を実施します。なお、検針票には減額後の水道料金が表示されます。

問合せ

水道課管理担当(電話)768-1111

排水設備工事責任技術者共通試験

応募資格

次のいずれかに該当するかた。1.高等学校の土木工学科またはこれに相当する課程を修了して卒業したかた2.高等学校を卒業し、排水設備工事等の設計または施工に関し、1年以上の実務経験を有するかた3.排水設備工事等の設計または施工に関し、2年以上の実務経験を有するかた4.1.~3.に準ずるかた

試験日

令和5年11月26日(日曜日)

場所

聖学院大学[上尾市]

受付期間

令和5年8月21日(月曜日)~9月29日(金曜日)必着

受験料

1万円

申込み

郵送(詳細は、受験案内を参照)

受験案内は令和5年8月21日(月曜日)から、下水道課(市浄水場内)で配布。

問合せ

下水道課施設担当(電話)768-1111

感謝状を贈呈しました

令和5年7月7日、救命処置にご協力いただいた靏蒔望さん(写真右)・津田和可葉さん(同左)の2人に感謝状を贈呈しました。2人の功績により、市民の尊い命を守ることが出来ました。

問合せ

消防課警防係(電話)768-1022

交通事故による死亡事故ゼロが1年を経過しました

令和4年7月以降、市内において交通死亡事故が発生していないことにより、岩槻警察署長から、感謝状が贈呈されました。市民の皆様一人ひとりの意識の高さと関係団体の皆様のご協力によるものです。ありがとうございました。

問合せ

自治振興課交通安全担当(電話)048-768-3111(内線)244

地下鉄7号線建設誘致期成同盟会総会

令和5年7月11日、川口市、さいたま市、蓮田市、白岡市、久喜市、加須市、羽生市で組織する地下鉄7号線建設誘致期成同盟会総会をハストピア(総合文化会館)で開催しました。総会では、山口京子市長が議長を務め、令和5年度事業計画(案)など6議案について審議し可決しました。今後も、地下鉄7号線の早期延伸に向け積極的に取り組んでいきます。

問合せ

都市計画課交通政策担当(電話)048-768-3111(内線)253

電力・ガス・食料品等価格高騰に伴う住民税非課税世帯支援金

電力・ガス・食料品などの価格高騰による負担増を踏まえ、特に家計への影響が大きい住民税非課税世帯に対し、1世帯当たり3万円の支援金を支給します。

対象

令和5年度住民税均等割非課税世帯(令和5年6月1日に蓮田市に住民登録があり、世帯全員の令和5年度住民税均等割が非課税の世帯)

住民税が課税されているかたの扶養親族のみからなる世帯、租税条約による住民税の免除の適用を受けているかたを含む世帯、他市区町村で既に同様の趣旨の3万円支援金を受給している世帯は対象外。

給付額

1世帯当たり3万円

申請方法

該当するかたには、市から「電力・ガス・食料品等価格高騰に伴う住民税非課税世帯支援金支給要件確認書」を発送しました。必要事項を記載し、同封の返信用封筒で返信してください。令和5年1月2日以降の転入者(本市以外の市区町村から転入したかた)が含まれる世帯は、申請が必要です。申請書は福祉課窓口や市ホームページから入手できます。申請書の郵送を希望するかたは、下記担当までご連絡ください。

申請期限

令和5年9月30日(土曜日)(消印有効)

問合せ

福祉課給付金専用ダイヤル(電話)768-3115

幼稚園・認定こども園合同説明会

日時

令和5年9月7日(木曜日)午前10時~午後0時30分

場所

市役所303~305会議室

内容

市内幼稚園・認定こども園による幼児教育の内容・費用等の全体説明、各園ブースでの個別相談、子育てコンシェルジュへの相談など

定員

乳幼児保護者50組(申込み順)

キッズコーナーあり(若干名)。

申込み・問合せ

令和5年8月21日(月曜日)から9月1日(金曜日)までに、メール(hasuda_kc@city.hasuda.lg.jp)または電話で、参加する全員の氏名、子の年齢、電話番号を子ども支援課企画担当(電話)764-4115へ

人権それは愛

フェアトレード(公正・公平な貿易)で児童労働を減らす取組みをしてみませんか

世界には、有給、無給に関わらず、さまざまな形態で働いている子どもたちがおり、世界の子どもの10人に1人が児童労働に従事していると言われています。この中には、貧困や戦争、社会の慣習などから働くことを強いられている子どもが多くおり、子どもの教育機会や健全な成長が妨げられている、大きな問題といえます。

この問題は決して他人事ではありません。例えば、私たちの日々の消費に密接につながっている、コーヒー豆や茶葉、カカオの生産国は、いわゆる発展途上国がほとんどで、生産背景には、いまだ深刻な児童労働が存在しているといわれています。

こうした状況の解決に向け、私たちにできることのひとつとして、フェアトレード認証商品の購入が挙げられます。フェアトレードは、貿易のしくみを公平・公正にすることにより、特に発展途上国の小規模生産者や労働者が自らの力で貧困から脱却し、地域社会や環境を守りながら、サステナブル(持続可能)な世界の実現を目指す取組みです。フェアトレード認証商品の購入など、人・社会・地域・環境に配慮した消費は「エシカル(倫理的)消費」とも呼ばれ、近年注目されています。

思いやりを持った商品選びで、日々の消費を世界の子どもたちの笑顔を守る取組みに参加してみませんか。

8月は「人権尊重社会をめざす県民運動強調月間」です。

問合せ

社会教育課生涯教育担当(電話)048-768-3111(内線)161、庶務課人権担当(電話)048-768-3111(内線)296

宝くじ助成事業で自治会活動備品を購入しました

(一財)自治総合センターでは、社会貢献広報事業として宝くじの受託事業収入を財源にコミュニティ助成事業を実施しています。南新宿請野自治会(近野清二会長)では、令和5年度宝くじの助成金を受けて、エアコンやノートパソコン、自治会活動備品を購入しました。

自治会の備品が拡充され、地域コミュニティの活性化が図られました。

問合せ

自治振興課市民活動支援担当(電話)048-768-3111(内線)226

プレミアム率25%のプレミアム付商品券を販売します

商品券

1冊1万2500円(1000円×10枚、500円×5枚)

1000円の商品券:全ての加盟店で使える共通券

500円の商品券:店舗面積の合計が1000平方メートル以下の加盟店で使用可能な専用券

発行冊数

1万2000冊(発行総額:1億5000万円)

販売について

対象

市内在住のかた

販売額

1冊1万円

購入上限数は1人1冊(プレミアム額は2500円)。

申込み

専用ホームページまたはチラシに掲載された専用応募はがきから申込み

専用応募はがきは9月4日(月曜日)以降に、市役所、商工会等で配布予定です。

事前応募・申込み多数の場合は抽選販売になります。

受付期間

令和5年9月1日(金曜日)~29日(金曜日)

販売期間

令和5年10月30日(月曜日)~11月17日(金曜日)

販売場所

商工会、市内郵便局

令和5年10月28日(土曜日)に、市役所にて先行販売。

状況により、販売方法が変更になる場合があります。

使用について

使用可能期間

令和5年11月1日(水曜日)~令和6年1月31日(水曜日)

使用可能店舗

市内の加盟店

問合せ

蓮田市商工会プレミアム付商品券事務局(電話)796-8166

お問い合わせ

所属課室:広報広聴課シティセールス担当

埼玉県蓮田市大字黒浜2799番地1

電話番号:048-768-3111

内線:215