ホーム > 産業・ビジネス > 農業 > 果樹 > 梨に被害をもたらす病害虫

ここから本文です。

更新日:2023年4月1日

梨に被害をもたらす病害虫

近年、春先や梅雨時期の天候不順により適期の防除が困難なことや、散布間隔が長く空いてしまうことから病害虫が樹につきやすくなっています。

病害虫は、その年だけでなく、園内で越冬する病害虫が増えるため、翌年の収穫にも影響する可能性があります。

主な病気

黒星(くろほし)病

黒星(くろほし)病は、春先から収穫後まで大変かかりやすい病気です。黒いススのようなものが葉や果実につき、ひどいものになると割れてくさってしまいます。

黒星(くろほし)病の梨

輪紋(りんもん)病

6月以降、雨が多くなると、果実に大きな輪ができてくさってしまう病気です。

輪紋(りんもん)病の梨

赤星(あかほし)病

ビャクシン類などについたものが、春先、風にのって飛んできてなしにうつります。

赤星(あかほし)病の梨

主な害虫

シンクイ虫類

なしの芯に入って、実を食べてしまう虫です。収穫が近づくころ、なしの中に入るので大変困ります。

シンクイ虫類の被害

ハダニ類

なしの葉を吸って樹の元気をなくします。ひどいものは落葉します。

ハダニ類の被害

カメムシ類

近くの草むらから飛んできてなしの果実を吸い、ボコボコにします。

カメムシ類の被害

お問い合わせ

所属課室:農政課農産担当

埼玉県蓮田市大字黒浜2799番地1

電話番号:048-768-3111

内線:232