ここから本文です。

更新日:2021年12月12日

住民票等に関する証明書

証明書の種類と発行手数料
証明の種類 単位 手数料
住民票の写し 1通 150円
広域交付住民票(※) 1通 150円
住民票の閲覧 1通 150円
住民基本台帳の閲覧 1冊 4800円
その他行政証明(年金現況届・記載事項証明書など) 1通 200円

(※)広域交付住民票とは、住民登録地以外の全国の市区町村で、ご本人や同一世帯のかたの住民票を申請することができる制度です。

【広域交付住民票の詳しい取り扱いについては下記リンクから】

住民票の広域交付

交付申請書

市民課、蓮田駅西口行政センター、平野連絡所の窓口に置いてあります。また、こちらからもダウンロードできます。

『住民票・印鑑登録証明書・戸籍等交付申請書』(PDF:141KB)

郵送で申請する場合は、こちらをご使用ください。

『住民票等交付請求書(郵便請求用)』(PDF:241KB)

【郵送での申請方法は下記リンクから】

住民票等の郵便請求

 

交付申請場所、時間

市民課の窓口で、市役所の開庁時間内(月曜日~金曜日の午前8時30分から午後5時15分まで)になります。

その他、蓮田駅西口行政センター、平野連絡所でも交付いたします。

【蓮田駅西口行政センター、平野連絡所の開所時間、取扱業務については下記リンクから】

「蓮田駅西口行政センター」

「平野連絡所」
 

交付申請できるかた

本人および同一世帯員のかたが交付申請できます。

それ以外のかたが申請する場合は、委任状が必要です。

『代理人選任届(委任状)』(PDF:204KB)

各種証明書の交付申請には、運転免許証等の本人確認書類の提示をお願いしております。
(代理人申請の場合には代理人のかたの本人確認書類が必要です。)

 

マイナンバー(個人番号)や住民票コードが記載された住民票を代理人に直接交付することはできません。

代理人による請求の場合、住民票記載者本人の住所登録地宛てに郵送します。

 

住民票とマイナンバーカード等に旧氏(旧姓)を併記できます

令和元年11月5日から住民票等に旧氏(旧姓)を併記できるようになりました。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:市民課市民担当

埼玉県蓮田市大字黒浜2799番地1

電話番号:048-768-3111

内線:118