ホーム > 健康・福祉 > 高齢者・介護 > 在宅医療介護連携事業 > 令和7年度在宅医療・介護関係者研修会実施報告

ここから本文です。

更新日:2025年9月17日

令和7年度在宅医療・介護関係者研修会実施報告

第1回実施概要

 

日時

令和7年8月26日(火曜日)午後7時00分から午後8時00分

開催方法

「Zoom」を活用したオンラインによる開催

内容

講義

テーマ「ヒアリングフレイルと対応について」
≪講師≫

言語聴覚士 加藤 菜穂子氏

参加者数 55名

今年度第1回目のオンライン研修会では、ヒアリングフレイルおよび難聴における早期発見早期受診や補聴器購入の流れ、聞こえにくいかたや補聴器を活用しているかたに関わるときのポイントなどについて、ご講演いただきました。

参加者からは、「聞こえについて、考え方がひろがった」、「補聴器と集音器の違いがわかった」、「聞こえにくいかたや補聴器装用のかたへの対応について、どのように接したらよいかわかった」とのお声をいただきました。

 

お問い合わせ

所属課室:長寿支援課地域支援担当

埼玉県蓮田市大字黒浜2799番地1

電話番号:048-768-3111

内線:197