ここから本文です。
更新日:2025年1月6日
本市では、簡易的な内容の確定申告の受付を市民税・県民税申告相談会にて行いますが、例年大変混雑いたします。会場の混雑緩和のため、電子や郵送による申告にご協力をお願いします。
確定申告には、ご自身のスマホ・パソコンから国税庁ホームページ「確定申告書等作成コーナー」を利用するe-Taxが便利です。確定申告期間中は、24時間いつでも、ご自宅からご利用ができるため、確定申告会場に出向かずに確定申告ができます。さらに還付申告をe-Taxで申告した場合、書面での申告と比べて早く還付されます。ぜひe-Taxをご利用ください。
マイナポータル連携により申告に必要な各種証明書等のデータを一括取得することで、確定申告書の該当項目が自動入力されるため、寄附金受領証明書や医療費通知情報などを1件ずつ入力する手間が不要です。
申告相談会では、市・県民税の申告相談のほか所得税の確定申告のうち簡易なものの相談を事前予約制でお受けしております。なお、相続税や贈与税等の他の相談は行っておりません。
令和7年1月10日(金曜日)から令和7年3月16日(日曜日)
令和7年度市民税・県民税申告相談会の日程や持ち物等については次のとおりです。なお、下記期間中は市役所税務課窓口では申告相談はできません。
令和7年2月17日(月曜日)から3月17日(月曜日)まで
2月27日(水曜日)・3月17日は午前中のみ
蓮田市役所 西棟2階 第3・4会議室
次のいずれかに該当するかたは、市役所では申告相談できません。春日部税務署で申告してください。
その他、税務署の判断を要する内容の申告は受付できません
市民税・県民税申告相談会にお持ちいただく必要があるものは次のとおりです。
申告相談会には、白紙の申告書をお持ちいただく必要はありません。
医療費控除の明細書は、医療費控除の明細書【内訳書】(外部サイトへリンク)からダウンロードできます。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ