ホーム > 暮らし・防災 > 消防 > 応急手当WEB講習

ここから本文です。

更新日:2023年6月5日

応急手当WEB講習について

応急手当WEB講習(e-ラーニング)とは

インターネットを利用した学習形態です。

インターネットに接続されたパソコン、スマートフォン等で時間や場所にとらわれることなく、いつでも手軽に受講ができます。また、応急手当WEB講習は事前に申し込みが必要ありません。受講することで、普通救命講習や上級救命講習の受講時間を通常よりも短縮することができますので、ぜひご活用してください。

普通救命講習の種類

WEB講習を未受講の場合

WEB講習を受講した場合

普通救命講習(1.・2.・3.)

3時間

2時間

上級救命講習 8時間

6時間

 

 

受講までの流れ

  1. 広報はすだ並びに市ホームページに講習日時のご案内をいたします。申し込み開始日より消防課警防係に連絡し、講習の申し込みを行ってください。その際、応急手当WEB講習を利用することを伝えてください。
  2. 受講する区分の応急手当WEB講習を、講習日までに自己学習してください。(普通救命講習編およそ60分、上級救命講習編およそ120分)
  3. 各項目ごと動画視聴後に確認テストがあります。(〇×問題)
  4. すべての項目を受講(動画視聴)すると修了テストを受けることができます。
  5. 修了テストを受け合格基準80%を満たすと「受講証明書」が表示されます。なお、合格基準に満たさない場合でも修了テストは再度受講は可能です。また、「受講証明書」は再発行ができませんので注意してください。
  6. 画面に表示された「受講証明書」を印刷してください。スマートフォン等で印刷ができない場合は、画面をスクリーンショットなどし保存してください。
  7. 受講日に、印刷した「受講証明書」または画面保存した「受講証明書」を提示してください。
  8. 受講証明書は以下のものとなります。(普通救命講習編)WEB講習受講証明書

 

 応急手当WEB講習(e-ラーニング)普通救命講習(1.・2.・3.)編はこちら

 

 応急手当WEB講習(e-ラーニング)上級救命講習編はこちら

受講するにあたり注意事項

応急手当WEB講習の受講は無料ですが、インターネットなどを通じて受講を実施しますので、パソコン、スマートフォン等が必要となります。また、受講にかかる各通信料等は自己負担となります。

動画での自己学習に関して、視聴する動画は省略せずに最初から最後まで視聴してください。動画を省略してしまうと動画終了となっても受講完了となりませんので注意してください。

受講証明書の有効期限は、おおむね1か月となりますが、希望する救命講習の申し込み完了後に受講するようにしてください。なお、受講証明書のIDや受講日時等が表示されないことがありますが、その場合でも有効な証明書として扱います。受講日まで大切に保管してください。

団体での救命講習へのお申込みの際には、受講者全員が個々に応急手当WEB講習を受講し、個々に受講証明書を印刷する必要があります。

応急手当WEB講習に関してご不明点ありましたら、以下のサイトの質問・回答をご確認ください。

応急手当WEB講習Q&A(外部サイトへリンク)


お知らせ

  • 普通救命講習

 

お問い合わせ

所属課室:消防課警防係

埼玉県蓮田市閏戸178番地1

電話番号:048-768-1020