ホーム > 市政情報 > 広聴 > 市政への提案 > 「市長への手紙」の公表(令和5年6月16日~令和5年7月15日受付分)

ここから本文です。

更新日:2023年10月10日

「市長への手紙」の公表(令和5年6月16日~令和5年7月15日受付分)

(件名)交通安全向上のための看板の見直しなどの推進で管理の徹底などについて

受付日

令和5年6月14日

手紙の内容

私は、平成28年1月に「交通安全推進などの立て看板などの維持管理について」市長へのメールをしました。回答では、「担当者が定期的に見回って、古くなって壊れたものや必要がなくなったものは、速やかに撤去するようにしております~。」とのことでした。
昭和47年11月に、当時の国道122号線(現在の踏切近くの丁字路)から中央保育園近くまでの排水路が歩道専用の道路になったのと同じように、元荒川沿い東二丁目地内市道44号線から、市道1号線に向かう道路は、昭和30年代に排水路を歩道専用の道路にした。しかし、現在自動車がいくらでも通っています。そこに、未だに市が設置した歩行者道路の看板があります。大分古く意味不明でも改善していません。市内にはこのよう
な看板もあるのでしょう。市民の安全安心向上のために、見直しをすることを要求します。

差出人

石井孝

手紙に対する回答

時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
この度は「市長への手紙」をお寄せいただきありがとうございました。
石井孝様からご指摘のありました「交通安全向上のための看板の見直しなどの推進で管理の徹底など」について、お答えいたします。
東二丁目地内の元荒川沿いを通る市道44号線から市道1号線に向かう通路は、水路用地を整備した箇所でございます。この通路に存する歩行者道路の看板は、ご指摘のとおり、少し傾いて錆ついている状況でもあり、安全及び景観上も好ましくないため、撤去してまいります。
なお、今後とも市民参加の市政運営に心がけて参りますので、ご意見がございましたらご遠慮なくお寄せいただき、市政推進のため一層のご協力をお願い申し上げます。

担当

都市整備部道路課維持補修担当

(件名)市有地である蓮田駅西口駅前広場の安心安全改善と使用料徴収金額について

受付日

令和5年6月14日

手紙の内容

駅西口駅前広場は、令和4年10月下旬からJR東日本が旧駅舎解体工事を行っていました。その現場では塀が立てられていて、駅前広場(市有地)が狭くなっています。ここは、自転車が走行するので危険です。解体工事が終了しても、その塀は未だに撤去されていません。本来は、解体工事後は、囲み塀を撤去して、市民の安心安全が優先すると思いますが、蓮田市ではそれが出来ないようです。工事期間中は、市民は理解と協力をしていま
した。しかし、工事終了後は、蓮田市が市民の安全を優先する対応をとることを要望するものです。また、ここは、市有地であり、JR東日本は現在でも塀で囲み、市有地を使用しているので、現在でも使用料を徴求しているものと思料します。昨年10月からその使用料が市の収入になった金額はいくらですか。根拠なども分らないので公表を願います。

差出人

石井孝

手紙に対する回答

時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
この度は「市長への手紙」をお寄せいただきありがとうございました。お問い合せがありました「市有地である蓮田駅西口駅前広場の安心安全改善と使用料徴収金額」について、お答え申し上げます。
現在、仮囲いを設置している旧駅舎跡地はJR東日本の所有地になります。
JR東日本からは旧駅舎の解体工事完了後も敷地内の保全や付近を通行する方の安全確保のため仮囲いは引き続き設置していることと、撤去時期は未定であることを伺っております。
使用料については当該敷地がJR東日本の所有地のため徴収しておりません。
なお、今後とも市民参加の市政運営に心がけて参りますので、ご意見がございましたらご遠慮なくお寄せいただき、市政推進のため一層のご協力をお願い申し上げます。

担当

都市整備部都市計画課交通政策担当

(件名)小中学校のホームページの活用について

受付日

令和5年6月19日

手紙の内容

私は西新宿3丁目の住民です。対象の黒浜西小、中のHPは最近日々の出来事などは更新されていますが、その他のコンテンツなどあまり活用されてないのではないでしょうか?先生の残業負担になるからやらないとも思えませんし、月1回の学校だよりくらいは更新していただきたいのですが。回覧で回ってくるのはかなりタイムラグがあります。学校に関心を持つ年寄りもいますよ。

差出人

小山和昭

手紙に対する回答

時下、ますます御清栄のこととお喜び申し上げます。
この度は「市長への手紙(メール)」をお寄せいただきありがとうございました。

保護者・地域の皆様におかれましては、日頃より学校の教育活動への御理解・
御協力を賜り、市といたしましても大変感謝申し上げます。
本市では、各学校が特色を生かした教育活動を実施しており、その一端を学校だよりやホームページ等で発信しております。
御指摘いただいたことにつきましては、学校と共有させていただきます。その上で、こまめなコンテンツの更新など、各学校のホームページの管理・運営が適切になされるように周知して参ります。
なお、今後とも市民参加の市政運営に心がけて参りますので、御意見がございましたら御遠慮なくお寄せいただき、市政推進のため一層の御協力をお願い申し上げます。

担当

蓮田市教育員会学校教育課指導担当

(件名)東口線路沿いの市有地の現状とその管理状況などについて

受付日

令和5年6月22日

手紙の内容

駅東口駅前広場から、線路沿いの道路に面して、市が設置した「自転車等放置整理区域」の看板があり市有地である。蓮田市が、どのように管理しているか全く理解出来ない。市民にその状況を公表していただきたい。
1.建物側だけフェンスで囲まれていない。誰でも自由に入れるが、如何して建物側だけフェンスがないのか。
2.市有地上空に、建物の照明なのであろうか工作物がある。これの使用について、市が許可をする根拠と使用料は毎月いくらか。市有地上空でも、市民に平等で公平な対応をするので、無許可であることは考えられない。
3.現在は、雑草が伸び放題であるが、駅ホームからよく見える場所であり、美観を考慮した草刈りを行っているのか。
4.雑草が伸び放題でないときには、多くの不法投棄物が良く分る。それも、長期的に放置されている。管理は市をしないのか。

差出人

石井孝

手紙に対する回答

時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
この度は「市長への手紙」をお寄せいただきありがとうございました。
さて、東口線路沿いの市有地の現状とその管理状況などについて回答させていただきます。
「1.建物側だけフェンスで囲まれていない。誰でも自由に入れるが、如何にして建物側だけフェンスがないのか。」につきましては、現地に設置してあるフェンスにつきましては、道路整備の一環として設置したものになっております。また、市有地につきましては、必ずしもフェンスを取り付けているものではありません。
「2.市有地上空に、建物の照明なのであろうか工作物がある。これの使用について、市が許可をする根拠と使用料は毎月いくらか。市有地上空でも、市民に平等で公平な対応をするので、無許可であることは考えられない。」につきましては、土地の境界を確認する必要があるため、測量図や境界杭等を再確認し、適切に対応させていただきます。
「3.現在は、雑草が伸び放題であるが、駅ホームからよく見える場所であり、美観を考慮した草刈りを行っているのか。」につきましては、近日中に除草し、今後は定期的に除草作業をいたします。
「4.雑草が伸び放題でないときには、多くの不法投棄物がよく分る。それも長期的に放置されている。管理は市をしないのか。」につきましては、近日中に不法投棄物を処分し、定期的に見回り等の対応を行って参ります。
今後とも市民参加の市政運営に心がけて参りますので、ご意見がございましたらご遠慮なくお寄せいただき、市政推進のため一層のご協力をお願い申し上げます。

担当

総務部庶務課管財担当

(件名)上町ふれあいの森の現状と車椅子やベビーカーなどが利用できるスロープ設置について

受付日

令和5年6月26日

手紙の内容

上町ふれあいの森は、平成29年11月に、地権者が土地を無償で市に譲った。
私は、ここを月2回通っていたが利用者は殆どいなかった。今回のリニューアルで、通る度に利用者がいる。通路を自転車で走る子供、図書館に行くために歩く人、図書館開館までベンチで待つ人などがいる。また、サッカーボールがあったので、楽しんでいるのであろう。以前は、喫煙をする人ばかりであった。現在、火気使用禁止であるが、加熱式タバコは認めているようだ。
5月22日の大雨で、図書館前の階段が危険な状況になっていたが、市では一切対応をせずに、私が6月2日にその事実を伝えるとやっとその階段を閉鎖した。
この階段付近に、車椅子などで通ることが出来るスロープが必要である。山口京子市長には、誰一人取り残すことのない持続可能な社会を作っていただく事を提案するものである。

差出人

石井孝

手紙に対する回答

時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
この度は「市長への手紙」をお寄せいただきありがとうございました。
お問合せいただきました「上町ふれあいの森の現状と車椅子やベビーカーなどが利用できるスロープ設置について」お答えいたします。
上町ふれあいの森と図書館側の道路では高低差があり、階段付近は急傾斜となっております。車椅子やベビーカーを利用されている方が通行するスロープを設置するには、緩やかな勾配の園路を設けなければならず、園内を長い距離で掘削しなければならないため、施工が厳しい状況です。ご理解のほどよろしくお
願いいたします。
この度は貴重なご意見ありがとうございます。
今後とも市民参加の市政運営に心がけて参りますので、お気づきの点がございましたらご遠慮なくお寄せいただき、市政推進のため一層のご協力をお願い申し上げます。

担当

環境経済部みどり環境課公園緑地担当

お問い合わせ

所属課室:広報広聴課シティセールス担当

埼玉県蓮田市大字黒浜2799番地1

電話番号:048-768-3111

内線:209