ホーム > 市政情報 > 広聴 > 市政への提案 > 「市長への手紙」の公表(令和6年3月16日~令和6年4月15日受付分)

ここから本文です。

更新日:2024年8月16日

「市長への手紙」の公表(令和6年3月16日~令和6年4月15日受付分)

(件名)蓮田市役所周辺での市有地などを職員駐車場としている理由や根拠など、市民が市有地の利用などについて理解出来るように公表をすることと来庁者駐車場にすることなどについて

受付日

令和6年3月18日

手紙の内容

市役所近くに、隣接して民家があった。しかし、現在職員駐車場になっている。
駅から市役所までは2キロ弱である。これは、歩くことにより健康増進やCO2削減になる。議会答弁では、市の公共交通の現状は、比較的充実した路線バス網となっている。そのうえで、次の項目にご回答を願う。
1.市民が利用できないように、有料駐車場の看板を立ててあるのか。
2.市有地は、職員駐車場として購入しているのか。
3.市有地を、職員駐車場としている根拠の公表を願う。
4.民有地の駐車場があるが、職員がここを利用している理由は何か。
5.市有地以外に、職員駐車場はあるのか。
6.自動車通勤している根拠と具体的な内容は何か。
7.市が、職員駐車場に係わる仕事をしているのか。
8.市長は、職員が公共交通機関利用通勤に変更して、職員駐車場を来庁者駐車場とする考えはないか。

差出人

石井孝

手紙に対する回答

時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
この度は「市長への手紙」をお寄せいただきありがとうございました。
蓮田市役所周辺での市有地などを職員駐車場としている理由や根拠など、市民が市有地の利用などについて理解出来るように公表をすることと来庁者駐車場にすることなどについて回答いたします。
1.ATM利用者用の駐車場との明確化を図るため、看板を設置しております。
2.将来的な市庁舎運営において必要になると考えて購入したものです。現状ではすぐに公共施設を建てる予定はないので、土地の有効活用を図るため有料職員駐車場として使用しております。
3.地方自治法第238条の4第7項及び蓮田市財産規則第16条第1項第1号に基づいております。
4.民有地の駐車場は2種類あり、1つは駐車台数確保のため職員駐車場として職員団体が借用しています。もう1つは、土地の所有者が運営している駐車場を職員が個人で契約しているため、市としての回答はできかねます。
5.前述のとおりです。
6.職員それぞれの事情を勘案し、電車やバス、自動車、自転車などを選択して通勤しております。
7.市と職員団体で駐車場の管理をしております。
8.現在のところは考えておりません。

なお、今後とも市民参加の市政運営に心がけて参りますので、ご意見がございましたらご遠慮なくお寄せいただき、市政推進のため一層のご協力をお願い申し上げます。

担当

総務部庶務課管財担当、総務部秘書課職員担当

(件名)市民優先の受動喫煙対策と埼玉県受動喫煙防止対策実施施設等認証制度申請について

受付日

令和6年3月25日

手紙の内容

市では、令和元年7月1日から市役所、上下水道庁舎など公共施設の敷地内禁煙になった。しかし、県受動喫煙防止対策実施施設等認証制度で認定されている施設になっていません。コミセン、トレセンなどは認定されている。市役所や駅西口行政センターなどを、認定申請しない理由をご教示願うものです。
平成30年に健康増進法の一部を改正する法律が成立し、受動喫煙対策強化や受動喫煙の防止を図るため、施設等の区分に応じ原則喫煙を禁止し、施設等の管理者が講ずべき措置等について定めた。その趣旨を、山口京子市長にご理解いただきまして、市民のために早急に認定申請することを提案するものです。
それとも、以前私が市役所敷地内に勤務している人が、敷地内で喫煙をしているのを指摘しました。これらの職員などに配慮して申請をしないのですか。市民にご教示願います。

差出人

石井孝

手紙に対する回答

時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
この度は「市長への手紙」をお寄せいただきありがとうございました。
市民優先の受動喫煙対策と埼玉県受動喫煙防止対策実施施設等認証制度申請について回答いたします。
令和元年7月1日に健康増進法の一部が改正され、同法第28条で第一種施設に定義される行政機関の庁舎等が敷地内禁煙となりました。ご指摘がございました市役所、上下水道部及び蓮田駅西口行政センターは第一種施設に該当する施設です。埼玉県受動喫煙防止対策実施施設等認証制度では、認証の対象を第二種施設としております。従いまして、これらの施設は施設認証の対象外施設となりますのでご理解ください。

なお、今後とも市民参加の市政運営に心がけて参りますので、ご意見がございましたらご遠慮なくお寄せいただき、市政推進のため一層のご協力をお願い申し上げます。

担当

総務部庶務課管財担当、上下水道部水道課管理担当、総務部総合窓口管理課総合窓口管理担当

(件名)中央公民館駐車場利用料金について

受付日

令和6年4月4日

手紙の内容

私どもマンドリン・ギターアンサンブル「もみじ」は2018年・8月蓮田市社会福祉協議会にボランティア活動登録し蓮田市及びさいたま市の介護施設や自治会サロン等で演奏しています。
サークル活動の場所に蓮田市中央公民館に登録申請し月1~2回、1回あたり3時間の練習をしています。
この度、2024年4月1日から市営駐車場となり、中央公民館利用者は1時間の減免措置があるものの、1時間を超え3時間30分利用となると500円の駐車料金がかかります。
少なくとも、サークル活動で中央公民館利用登録申請者には無料にしていただきたくご検討のほど、節にお願い申し上げます。

差出人

小原新治

手紙に対する回答

時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
この度は「市長への手紙」をお寄せいただきありがとうございました。
「中央公民館駐車場利用料金」のご要望についてお答え申し上げます。
中央公民館隣地の市営駐車場ですが、駐車料金の算出につきましては、入庫から1時間(=60分)までを200円と定め、その中に入庫から20分までを無料としています。そして1時間を超えますと、30分ごとに100円の加算となります。
なお、施設利用者のかたには、入庫から1時間までの駐車料金を減額いたします。
ご要望の「サークル活動で中央公民館利用登録申請者には、無料にしていただきたい。」につきましては、市営駐車場整備の初期投資や施設維持管理費用は、駐車場を利用するかただけでなく利用しないかたも含めて市民全体でご負担いただいておりまして、中央公民館利用者のかたの駐車場料金を全額免除にすることは、市民全体での負担の公平性が保てなくなると考えております。
ご理解賜りますようお願い申し上げます。

なお、今後とも市民参加の市政運営に心がけて参りますので、ご意見がございましたらご遠慮なくお寄せいただき、市政推進のため一層のご協力をお願い申し上げます。

担当

生涯学習部社会教育課中央公民館

(件名)蓮田駅東口駅前広場にある市内観光案内板(はすだ見どころ道しるべ)裏面(駅3番線ホームから見える)の内容が変更されていることと市有財産の有効活用などについて

受付日

令和6年4月4日

手紙の内容

蓮田市の市有財産である、市内観光案内板は、昨年11月の蓮田マラソンの広告を剥がしてから汚れた状態になっていた。しかし、4月1日に確認すると、やっと前年度末で改善されていた。そのうえで、次の項目でご教示願うものです。
1.管理者である蓮田市は、指摘がなければ汚れている状態を認識していなかったのか。
2.改善するための費用は、蓮田市が負担したものか。それとも、蓮田市が補助金を交付しているはすだ観光協会が負担したものか。
3.改善された内容は、はすだ観光協会と表示があるが、これは蓮田市が観光協会に、市有財産として貸しているのか。そうであれば、市に使用料がいくら入るのか。
4.これは、市有財産の有効活用として考えているのか。また、今後他所で有効活用の予定があるのか。
5.市有財産の有効活用で、ネーミングライツの導入予定はあるか。

差出人

石井孝

手紙に対する回答

時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
この度は「市長への手紙」をお寄せいただきありがとうございました。
「蓮田駅東口駅前広場にある市内観光案内版(はすだ見どころ道しるべ)裏面(駅3番線ホームから見える)の内容が変更されていることと市有財産の有効活用などについて」のうち「5.市有財産の有効活用で、ネーミングライツの導入予定はあるか」についてお答えいたします。
ネーミングライツの導入に関しては、自主財源の確保という視点はもとより、施設の知名度向上という観点からも大変意義があるものと考えております。
しかしながら、長年慣れ親しんだ施設の愛称が、急に新しい名前になってしまうことや、道路案内標識や印刷物の変更が必要となり、新たな費用が生じる等課題も複数考えられることから、今のところ導入する予定はございません。
なお、今後とも市民参加の市政運営に心がけて参りますので、ご意見がございましたらご遠慮なくお寄せいただき、市政推進のため一層のご協力をお願い申し上げます。

担当

総合政策部政策調整課政策調整担当

(件名)受動喫煙防止のための改正健康増進法、埼玉県受動喫煙防止条例などと蓮田市役所敷地内に設置した特定屋外喫煙所などについて

受付日

令和6年4月8日

手紙の内容

市役所敷地内東側で、薬局近くの職員駐車場に喫煙場所が設置されていた。私は、学校や市役所など公共施設の場所では、受動喫煙防止のために敷地内禁煙区域と思っていた。そのうえで、次の項目でご回答を願う。
1.特定屋外喫煙場所の規定は、喫煙所設置を推奨するものではないが、今回喫煙所を設置した理由は何か。
2.要件では、施設利用者が通常立ち入らない場所に設置することになっているが、誰が利用するのか。
3.伊奈町にある病院でも、敷地内禁煙区域内に喫煙所が設置されているが、周辺では多くの喫煙者を見かける。同様になった場合には、誰が注意指導するのか。
4.学校周辺では、学校隣接道路などで喫煙者を見かける。受動喫煙防止のために、学校などの公共施設に喫煙所を設置しない理由は何か。
5.駅西口に、喫煙者のために喫煙所を設置しない理由は何か。

差出人

石井孝

手紙に対する回答

時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
この度は「市長への手紙」をお寄せいただきありがとうございました。
受動喫煙防止のための改正健康増進法、埼玉県受動喫煙防止条例などと蓮田市役所敷地内に設置した特定屋外喫煙所などについて回答いたします。
1.市役所庁舎敷地内に喫煙場所がないことで不便に感じるかたもいらっしゃることから特定屋外喫煙所を設置しました。
2.来庁者や職員などの利用を想定しています。
3.市役所庁舎敷地内は、特定屋外喫煙所を除き駐車場も含め禁煙であることを広報紙や市ホームページ、庁舎出入口において周知しています。所定の場所以外で喫煙をしている状況が確認された場合には、広報紙や市ホームページ、注意書きの掲示等でルールを守って喫煙していただくようお願いしてまいります。
4.健康増進法の一部改正に伴い、学校敷地内は全面禁煙としています。学校は子どもたちのための施設であり、積極的な喫煙所の設置は考えておりません。
5.市では平成26年4月1日に蓮田市路上喫煙の防止に関する条例を施行し、蓮田駅東口・西口駅前交通広場を路上喫煙禁止区域に指定して駅の東口・西口に指定喫煙所を設置したところです。その後、西口再開発事業施工に伴い既存の西口指定喫煙所を撤去せざるを得なくなりました。新たに喫煙所を設置することを検討しましたが、代替地を見つけることができず、平成29年12月27日をもって西口指定喫煙所は廃止としました。

なお、今後とも市民参加の市政運営に心がけて参りますので、ご意見がございましたらご遠慮なくお寄せいただき、市政推進のため一層のご協力をお願い申し上げます。

担当

総務部庶務課管財担当、学校教育部教育総務課施設担当、環境経済部みどり環境課環境担当

(件名)中央公民館利用者の中央公民館駐車場(4月より蓮田駅前第1駐車場)利用申請書を紙ベースではなくQRコード、アプリで申請できる様にする件について

受付日

令和6年4月9日

手紙の内容

シニアにとって公民館活動(趣味の会など)は、健康年齢を上げ、認知症予防にとても有効なものです。
年金生活者にとって今までなかった駐車料金が発生するのは、この物価高負担になります。1分でも過ぎたら30分100円の料金がかかる為少しでも早く申請手続き出来る様にしたいものです。
シニアになると目も悪くなり書面に記入するのも、おっくうになると同時に時間がかかる様になります。
そこで、QRコードで読み込みアプリで申請できれば、携帯見せるだけで時短で申請ができ、公民館職員の方の手間もはぶけ一石二鳥になります。

差出人

新井雅子

手紙に対する回答

時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
この度は「市長への手紙」をお寄せいただきありがとうございました。
「中央公民館利用者の市営第1駐車場利用申請書のQRコード、アプリ等の電子申請について」のご要望についてお答え申し上げます。
中央公民館隣地の市営第1駐車場の駐車料金は、施設をご利用されるかたに、入庫から1時間までの駐車料金を減額しております。
そのため、出庫時の混雑を防ぐために、施設利用前に、駐車場使用料減額申請を行っていただくよう呼びかけております。
ご要望の使用料減額申請を紙ベースからQRコードやアプリでの申請にするためには、アプリケーションソフト導入のための開発費等の費用などが必要となります。使用料減免申請は引き続き書類での対応とし、ご提案いただいたQRコードやアプリなどでの申請につきましては、今後の研究を考えております。
ご理解賜りますようお願い申し上げます。

なお、今後とも市民参加の市政運営に心がけて参りますので、ご意見がございましたらご遠慮なくお寄せいただき、市政推進のため一層のご協力をお願い申し上げます。

担当

生涯学習部社会教育課中央公民館

お問い合わせ

所属課室:広報広聴課シティセールス担当

埼玉県蓮田市大字黒浜2799番地1

電話番号:048-768-3111

内線:209